他シッターサイトではサポート1200回越えました! 資格も子育て経験も先生経験もあります



ご覧くださりありがとうございます
✏サポート中や土日祝日はメッセージのお返事が遅くなります
ご予約前にメッセージをください!!
よろしくお願いいたします
わたしのこと
中学から短大、四大と金城学院で学ぶ
★保育士免許あり
★幼稚園教諭免許1種2種あり
★認定ベビーシッター資格2019,9,1取得
(短大から四大に編入したため1種2種あります。一緒ですけどね)
★育児経験あり
★名古屋市、大府市、半田市、私立、愛知県立、文京区立の
保育園・幼稚園で、臨時職員や産休代行として担任や保育補助経験あり
(0,1,2歳クラス経験が最多)
★自分が子どものころシッターにお世話になったり
自分の子どもをシッターにみてもらった経験から、
預けられるお子様、預ける親御様の気持ちがわかるのが強みとおもっております
♡ベビー、キッズシッター経験♡
半田市ファミサポ(約三年)
2018,2~フリーランスでベビーシッターをスタート
kidslineではサポート回数800回越えております
様々な保育経験、育児経験をいかしてお手伝いができたらと考えております
病院、ジム、サロン、ライヴや
ご夫婦、ご友人とお食事へ行きたいとき
名古屋へご旅行、冠婚葬祭でおいでの時は
安全にシッティング出来るところを探してご提案させていただきます
♬家族揃って旅行が趣味です
我が子が6ヶ月から国内・3歳から海外旅行しております
子どもと行ってよかった所のお話も経験したことはお話できます✈️
車でいかせて頂ける方を優先とさせてください
その場合の交通費はGoogleマップ検索で
1㎞30円計算です
その他遠方であれば高速や有料道路代金
駐車場お貸しいただけないときはパーキング代金ご負担願います
大切なお子さまをおあずかりします
気になること、お聞きになりたいこと等我慢せずおっしゃってくださいね
カレンダーに受け入れがない日時でも空いていれば受付いたします!
ぜひお問い合わせください♪
それではお会いできるのをたのしみにしております
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,000/時間
- 2人¥3,000/時間
- 3人¥4,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 1歳¥200/時間
- 2歳¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大高駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

初めてのシッティングありがとうございました。
お昼寝してもらえたので午後はぐずることなく過ごせ、とても助かりました。
娘も楽しかったようで、安心しました。
また是非よろしくお願い致します。

本日はありがとうございました。優しそうな先生で、娘ならすぐに懐くだろうと思いましま。週末のお日にち合いますようでしたら是非お願い致します。また産後は2人の育児に疲れて病んでしまいそうですので、リフレッシュのためにもお願いしたいと思います。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。