保育園、幼稚園で13年の経験有です。我が子同様に個性を大切に丁寧に、褒めたり励ましたり寄り添い笑顔で♡病児受け入れ可です



FULL
相談可
相談可
17-19
相談可
相談可
15-17
◉幼保無償化の対応可能です。必要でしたらお気軽にお声がけください♡
◉ご利用に際してのトラブル防止のため、プロフィールの熟読をお願い致します。
◉予約枠が少ない場合も、個別にメッセージいただければできるだけ調整させていただきたく思います^ ^
◉病児保育も可能ですので、ご相談ください。
◉資格取得やサポート実績1000回を超え(他社や個人含め)恐縮ながらR7.6月より時給やオプション料金を変更させていただきます。ご了承いただければ幸いです。
♡自己紹介♡
保育経験13年(0才〜5才担任経験あり)3姉妹の育児経験11年あります。
子どもが大好きで、子どもの気持ちに寄り添って、温かく関わることを大切にしております。
大切なお子様の個性を尊重しながら、温かく丁寧に一人一人に寄り添った保育ができたら嬉しいなぁと思い、一念発起してベビーシッターをさせて頂くこととなりました。
発達段階に合わせた製作遊び、読み聞かせ、外遊びなど、一緒に様々な遊びを楽しみながら、安心、安全に過ごすことができるように努めてまいります。
1人ひとりのお子さまに合わせた方法で少しずつ仲良くなれるよう働きかけを行っておりますのでイヤイヤ期や人見知りでもどうぞご安心下さいね。
お子さまや親御さまからは「みよちゃん」や「みよちゃん先生」と呼ばれています。どうぞお好きな呼び方でお気軽に呼んでください♡
第2の家族のような、安心してもらえる存在になれたら嬉しいなと思っています♡お子様のお預かりだけでなく、園や習い事等の送迎も対応いたします。内閣府補助制度や、会社の福利厚生を利用できる場合でしたら、少しでもお得に利用できるかと思います。料金や、シッター利用に際してご不明な点などありましたら、なんでもお気軽にメッセージをいただければ嬉しく思います。
お子様や保護者様の一番の応援団でありたくて、できる限り柔軟に丁寧に対応させていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせ頂けたら本当に嬉しいです。日によっては夜間や早朝、お泊まりも対応できることもありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
我が子が3人小学校に通っており、急な体調不良や、悪天候や感染症流行での休校等で、急遽お伺いできない場合も想定され、ご迷惑をお掛けしてしまうことがあるかもしれません。また、春休みや夏休み、冬休みなどの小学校の長期の休暇時には、お受けできる日数が少なく限られてしまい、ご迷惑をおかけしますが、それ以外の時は最大限、真心込めて、精一杯対応させていただきたく思います。
①病児の対象年齢
満0歳4ヶ月~12歳
②対応時間目安
24時間
③お預かりの可否(症状・疾患)
・発熱(37.5度前後)
・気道症状(咳、鼻水)
※医師の診断により登園・登校の許可が下りている状態での軽微な咳・鼻水の場合などは通常保育
・胃腸症状:(下痢、嘔吐、腹痛など)
※24時間以内に嘔吐または下痢が2回あった場合
・病後児(診断後、回復期にあるが集団保育を避け自宅で安静の確保に配慮が必要な状態)
・感染症/感染症以外(下記、一覧へ記載のあるもの)
【感染症】
(01)突発性発疹
(02)手足口病
(03)流行性耳下腺炎(おたふく)
(04)水痘(水ぼうそう)
(05)咽頭結膜熱
(プール熱、アデノウイルス性咽頭炎)
(06)流行性角結膜炎
(はやり目、アデノウイルス8型等)
(07)急性出血性結膜炎
(08)腸管出血性大腸菌感染症(O-157等)
(09)溶連菌感染症
(10)ヘルパンギーナ
(11)RSウイルス
(12)ヒトメタニューモウイルス感染症
(13)マイコプラズマ感染症
(14)伝染性紅斑(りんご病)
(15)インフルエンザ
(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く)
(16)ノロウイルス感染症
(17)ロタウイルス感染症
(18)EBウイルス感染症(伝染性単核症)
(19)ヘルペス性歯肉口内炎
(20)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
(21)消化器症状(急性胃腸炎・消化不良症など)
(22)風邪(上気道症状・感冒症状・咽頭炎・扁桃炎・気管支炎)
(23)伝染性膿痂疹(とびひ)
(24)水いぼ
(25)アタマジラミ
【感染症以外】
(26)中耳炎
(27)自家中毒症(アセトン血性嘔吐症)
(28)喘息・喘息性気管支炎
(29)骨折
(30)外傷・やけど
~KIDSNAシッターではお預かり禁止~
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・風疹・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
---------------------------------
④病児に付随するオプション料金
1時間に+300円
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,378/時間
-
2人¥2,900/時間
-
3人¥3,100/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥300/時間
-
3か月〜6か月¥300/時間
-
6か月〜9か月¥300/時間
-
9か月〜12か月¥300/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 広電廿日市駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもお世話なってます^ ^
ただシッターをするだけではなく心の支えになってくれる方です!
今ではこの方がいない生活は考えられないくらい頼りにさせていただいてます^ ^
これからもよろしくお願いいたします

7月ありがとうございました☺️💕
娘はすっかり「みよちゃん、みよちゃん」とシッティングではない日も加藤さんのお話をしています。0歳の息子が家族以外に追いかけて遊んでもらおうとする姿を見たのが初めてで、嬉しかったです。こどもたちがまた会える日を心待ちにしています!

今日もありがとうございました!
本当に美代子さんは困っているときに駆けつけてくれるアンパンマンのような存在だと、我が家では言われています♡^ ^笑 温かくて思いやりのあるとっても素敵な方です。予約した日が待ち遠しいと思う日々です!

初めて頼んだシッターさんがこの方でよかった!温かく、いつも思いやりのある対応してくださいます。困っているときにいつも思い浮かぶのはこの方です。本当に頼りにさせていただいてます。これからもどうぞよろしくお願いします。

いつもありがとうございます^ ^
約1年近くお世話になっていますが、本当に育児に対して熱心で、いつも温かく見守ってくださいます。ときには私自身の話し相手になってくれたり、育児の相談に乗ってくれたり、たわいもない話をしたり^ ^
家の中で孤立している親子にとってはすごく息抜きになる安心できる時間です!要望があったらすぐに受け入れてくれますし、シッターさんが考えてくれて提案してくれることもあります。
いつも本当に感謝です!
これからもよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
【お知らせ】ゴールデンウィークのサポートデスクの営業について
-
一時保育を活用してパートで働きたい。事前に知っておきたいメリット・デメリット
これからパートを始めようと考えているママのなかには、子どもの預け先として、保育園の一時保育を検討している方もいるかもしれません。なかには、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのかや、一時保育のメリット・デメリットなどが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、ママたちの体験談を交えながら、一時保育の利用例や利用してよかったことなどを紹介します。
-
東京都世田谷区の認可保育園入園に関する基本情報。保活状況や点数計算
東京都世田谷区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、世田谷区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、世田谷区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。