子供との関わりかれこれ20年以上、大事なお子様を我が子の思いで。



はじめまして。
ご 家庭の中で、お子様とじっくり向かい合えることを楽しみに、ベビーシッターに登録しました。大事な幼少期の子育てのお手伝いが出来ましたら幸いです。現在、障害者支援にも関わっています。
・シッティングにあたって
今のところ木、土曜日の方が比較的可能ですが、早めであれば他の曜日、時間も可能なことがありますのでお問い合わせいただければと思います。
お子様の学習サポートもわかる範囲でOK、見守りやキャッチボールの相手もOKです。
複数のお子さんの場合は年齢や状況などで考慮したいと思います。
通いは、1時間以内の範囲をお願いします。
以上、宜しくお願いします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 薬園台駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回も愛情たっぷりに接していただき、安心してお預けできました。
公園で遊んで帰ってきた時は「すごく楽しかったんだよ」と言わんばかりの見たことのない表情でした。
公園好きという新しい気づきがあり、有難いです。
柔軟にご対応いただき、とても助かりました。
ありがとうございました。
この時期の子どもが一週間ごとに大きく成長する様子を見させていただきました。感動のシッティングでした。ありがとうございました。😊

ベビーカーで児童ホームに連れて行っていただき、2時間過ごしました。
報告書から充実した楽しい時間を過ごした様子が伝わってきて、こちらが知らない子供の姿に驚くことも。
今度は親子で行ってみようと思いました。
シッティングの後、食事を済ませたら、ぐずらずにたっぷりお昼寝。
本人も大満足だったようです。
本当にありがとうございました!
旭くんのぐっすり眠る姿が目に浮かびます。また来週も楽しみにしています。^ ^

急なお願いにも関わらず、快く対応していただきありがとうございました。子供たちも楽しく過ごせたようで、安心しました。またよろしくお願いいたします。
こちらこそありがとうございました。^ ^

保育園では泣いてしまいますが、シッティング中は親が離れても機嫌良く遊べるよう、面倒を見ていただきました。
報告書も詳細に記載いただき、楽しく遊んだ様子が伝わってきました。
普段、家にいる事が多く、決まったスーパーに出かける程度なのでとても良い刺激になったと思います。
スケジュールも、ご多忙のところ調整してくださり、助かりました。
ありがとうございました。
今後も引き続き、宜しくお願い致します。
こちらこそありがとうございました。次回のシッティングも楽しみにしています。^ ^

6ヶ月の双子をベビーカーでお散歩中、赤ちゃんたちの声にすぐに反応し、細やかな対応をしていただき、ゴキゲンを保ってくれました。
おかげさまで、家に帰ってきてからもずっとゴキゲンさんでした。
またよろしくお願いします!
私も楽しませていただきました。ありがとうございました。^ ^
近くのおすすめベビーシッター
-
新生児乳幼児を得意とする看護師です 大家族育ち、大きなお子様の保育もお任せ下さい 可能な限り依頼内容に柔軟に対応できます2,500円/時間千葉県 > 船橋市
-
《現役保育士》愛情込めて 安全第一でお預かりします!!2,000円/時間千葉県 > 船橋市
-
保育歴20年、全ての年齢で担任経験があります。 わらべうたや絵本でのおはなし会もしてます。 ご依頼お待ちしてます2,000円/時間千葉県 > 習志野市
-
ピアノレッスンも可!明るく温かい保育を心がけています。2,100円/時間千葉県 > 八千代市
-
保育士14年目*お子様の心に寄り添った保育。お子様や保護者の方に安心してもらえる存在になるよう心を込めて関わります。2,500円/時間千葉県 > 船橋市
-
生後2か月〜┊︎保育歴16年・全学年の担任経験有り・1人ひとりの興味関心や発達を大切にした安心サポート🌼2,700円/時間千葉県 > 八千代市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。