【平日夕方】【土日】沖縄観光の方もお気軽にお問い合わせください✨



×
×
×
×
×
×
×
🌷個性に寄り添う保育を心がけています
✈️沖縄観光の方もお問い合わせください
🌺那覇・浦添・南風原・西原エリアだとお引き受けしやすいです。
【保育歴】
◆東京都の学童 3年
◆小規模保育園(南風原/那覇) 1年
◆大規模保育園(宜野湾) 現在
※保育園栄養士としても働いていました。
東京の学童では、軽度の発達障害の子を担当。保育士としては、沖縄で主に0〜2歳を担当。カンボジア🇰🇭では、日本語教師アシスタントのボランティア経験もあります。
【現在】
◆飲食店経営
◆フリーランススポーツ栄養士
◆保育士(スポット派遣)
【資格】
👩🏻🍼保育士
👩🏻💻栄養士
👩🏻🍳調理師
🍰製菓衛生師
【ベビーシッターになった理由】
東京から沖縄に移住し、保育士として働いていました。浦添市内に飲食店(料理教室)を開業したため、保育園勤務は退職。
保育士としても、引き続き、沖縄の皆さんのお役に立てたらという想いでベビーシッター登録しました🧸💖
【食育🥦】
事前にご希望の方は、絵本や断面カードを使って、食材やからだの仕組みについてお伝えすることも可能です。
【その他】
・病児保育は受け付けていません
・ホテルや公園でのシッティングも可能
【交通費】
・那覇/浦添/南風原/西原
○往復距離 1km×35円で計算
◯駐車料金別途請求
・公共交通機関利用の場合は利用金額
・エリア外(中部エリア、糸満エリアなど)は距離料金に追加で高速料金(西原ICから)をお願いします。
【メッセージの返信】
・土日は、経営する飲食店が忙しいため返信が遅くなります。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
-
2人¥2,200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 首里駅
保有資格
- 保育士
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
カウプ指数の簡単な計算方法。具体的な計算例や小数点以下に関する疑問を徹底解説
子どもの発育の指標となる「カウプ指数」の計算方法について知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。この指数の簡単な計算方法を把握しておけば、赤ちゃんが痩せぎみか太りぎみかを判断でき、発育に不安があるときに役立つかもしれません。今回はこのカウプ指数について、具体的な計算例や小数点以下の疑問などを徹底解説します。子どもの体重の増減に関するママやパパの体験談もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。