【0歳児お任せください】保育士10年目。認可保0〜2歳担任経験8年。産後ケアの託児もしております。※R5小児救命受講済
※他事業(産後ケア)との兼ね合いで、毎月10日と20日に翌月前半・後半の予約枠を閉じております。
日程の仮押さえもできますので、お早めにご連絡いただけますと幸いです。
3月以降のご予約は直接お問い合わせください。
現在はベビーシッターの他に、産後ケア施設での託児・育児相談などもしております。保護者の方が、子育てを楽しめるような環境作りをお手伝いしたいと思っています。
また、長時間のお預かりをしておりますため、返信が遅くなることがございます。どうぞご了承ください。
【保育歴】
保育士を8年経験し、その後は児童福祉に関わる行政の部署にて、性教育や子どもの貧困など幅広く学んできました。
保育士としては、100名規模の認可保育園にてクラス担任を受け持ち、責任を持ってお預かりしてきました。
・0歳児クラス
5年間担任し、生後2ヶ月からお預かりしておりました。
発達の変化が大きい時期ですので、ひとつひとつの段階をゆっくり丁寧に関わっていきたいと思っております。
例えば、四つ這いをすることで腕の力がつき、歩き始めた時に転んでも顔に傷がつかなくなるように、それぞれの発達段階で身につけたい力があります。
ひとりひとりに合わせた遊びをする中で、身体がバランスよく成長していくような工夫を心掛けています。
・1歳児クラスは3年間担任し、18名のクラスをまとめてきました。
自己主張ができるようになり、イヤ!と一生懸命伝えてくれる子どもたちに毎日向き合ってきました。
その気持ちを受け止めて、言葉で代弁してあげたり、自分でやり遂げたいという思いが満たされるような関わりをしています。
【大切にしていること】
保育士を志す前の職歴は、客室乗務員をしておりました。言葉遣いには人一倍気をつけております。
保育士としても、子どもたちが真似しても恥ずかしくない言葉選びをするよう、常に心掛けています。
相手に対する優しい言葉ももちろんそうですが、子どもたちが自分自身に対しても肯定的な気持ちになれるような言葉を使うようにしています。
もし遊びの中で失敗することがあっても、ここまでよくできてたね!惜しかったから悔しいよね。と、過程をうんと褒めてあげたいです。
そうすることで、何度失敗しても諦めない強い心が育まれると思っています。
【ベビーシッターとしての想い】
わたし自身が、産後に無理をしてしまって自分自身の心のケアがあまりできていなかった過去があります。
子育てをしていると、保育園が開いている時間以外にも、サポートが必要な状況はよくあると感じていました。それは、仕事に限らず、保護者の方のリフレッシュのための時間も大切にして欲しいと思っています。
予約可能と記載している時間以外でも、お問い合わせ頂きましたら、可能な限り調整いたします。
お気軽にお問い合わせください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥1000/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 赤嶺駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー
急な沖縄出張で子供を同伴することになり、仕事の間お願いしました。
すぐに打ち解けたようで、安心して仕事ができました。また、好きなおもちゃを持ってきていただき助かりました。
また沖縄に来ることがあればお願いしたいと思います。
初めてのシッティング利用でしたが、お写真を送ってくださったりと安心して預けることができました。
本人も楽しそうで何よりです。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
ジーナ式とは?育児法の特徴とやり方。ママたちに聞いたメリット・デメリットと疲れたときのリフレッシュ法
ジーナ式とはどのような育児法なのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。そこで今回は、ジーナ式の特徴ややり方、メリット・デメリット、育児に疲れたときのリフレッシュ方法などを、ママやパパたちの体験談を交えて紹介します。
-
共働き家庭での子ども2人の子育て。1日のスケジュールや子どもとの関わり方
共働き家庭では、子ども2人の子育てに奮闘している方もいるのではないでしょうか。子どもが2人になることで、1日のタイムスケジュールについて考えたり、年齢が違う子どもの関わり方に悩みを抱えている方もいるようです。そこで今回は、体験談を交えて働き方に応じたタイムスケジュールや、子ども2人との関わり方や育児の悩みについて紹介します。
-
失業保険の手続きを行なうときの悩み。失業保険申請時の対応や子どもの預け先
子育て家庭のなかには、失業保険の申請を行なう際、子どもの預け先は確保しておいた方がよいのかなど悩む方もいるのではないでしょうか。今回は、ハローワークで失業保険の手続きをするときの悩みに触れながら、失業保険申請時の対応や保育園が決まっていない場合の子どもの預け先について、ママやパパの体験談をもとに紹介します。