短時間でも大歓迎🍀 小児科看護師歴20年以上 お子様の気持ちに寄り添い、成長を促す関わりを心がけます!



×
×
×
相談可
FULL
×
18-19
はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます︎❁⃘
小児科看護師として20年近い経験があります。子育て支援に関する仕事もしていて、少しでもママ、パパの子育てのお役に立てたら!と思っています。
生後1ヶ月からお預かり可能です
新生児も可能。沐浴も出来ます!授乳などでお困りの際は、授乳ケア、指導もできますのでお気軽にご相談下さい👶🏻💕
短時間利用可
Wワークのため平日は18:00以降のお預かりとなります。ご相談に応じて対応はしたいとは思いますが、1ヶ月前に連絡をいただけると有難いです。
基本的に車での移動となります。何処へでも向かいます!交通費等の追加請求などはありませんのでお気軽にお問い合わせ下さい🌼
〈オプション〉
0歳児~12ヶ月 +200円/時間
時間外加算 18:00〜23:00 +300円/時間
〈 シッティングについて〉
・急な延長にも可能な限り対応いたします。
・近くにお住まいの方を優先させていただきます。シッティング先まで1時間以上かかる方のご依頼はお断りさせていただくことがあります。
・お返事はなるべく早めの返信を心掛けていますが、Wワークをしていますので、返信が遅れてしまう可能性もありますのでご了承下さい。
受講研修
・普通救命講習Ⅰ.Ⅲ
・赤十字幼児安全法短期講習「乳幼児の一次救命処置コース」
・赤十字幼児安全法支援員養成講習
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥200/時間
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 藤阪駅
保有資格
- 看護師
ベビーシッターの口コミ・レビュー

お世話になりありがとうございました
約1年ぶりの利用でした
ゴールデンウィークで子供の預かり先が無かったのと娘がシッターさんにまた遊んでもらいたい!っとずっと言っていたので、やっと叶えてあげるチャンスだ!っと思い今回お願いできてとても嬉しかったです
長時間の依頼でしたが娘の笑顔を見てとても充実した時間だった事がわかりました
普段、私が我が子と接していて可愛いなぁって思っている何気ない仕草を同じ目線で同じ様に感じてくださっていて安心しました♪
調整の効かない仕事をしているので困った時に連絡させてもらえるシッターさんが居るという安心感がありとても感謝しています
また、よろしくお願いします

事前のやり取りもレスポンスが早く、また急な変更にも快くご対応いただきとても助かりました。
外出中に自宅でのシッティングをお願いしましたが、素敵なお人柄で、安心して預けられました。是非またお願いしたいです!

包容力と安定感のあるシッティングで今日は本当に助かりました。薬を全く飲んでくれなくて困っていましたが、プロの技に触れ、感謝の一言です。私もイヤイヤ期の悩みを聞いていただき、リフレッシュできた貴重な時間でした。またぜひお願いいたします。

ハチャメチャな男の子2人のシッティングにも関わらず細やかにご対応頂きありがとうございました!ご飯もちゃんと食べられてて驚きました、子供達も楽しく時間を過ごせたようで感謝しています。また宜しくお願い致します。

5歳と3歳の男の子2人で親でも1人で見るのが大変なところ、とても丁寧に対応頂きました。こだわりや特性も理解頂きスムーズに子供達が動けるように配慮頂きさすがプロだなと思いました、素晴らしいシッターさんだと思います。また宜しくお願い致します!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ