保育士・幼稚園教諭一種の資格保有。 産後ドゥーラ・子育て支援員認定。 救命講習受講済みです。 安全第一でお預かりします。



×
×
×
×
×
×
×
⭐︎子育て中の、急なスケジュール変更による負担が少しでも軽くなることを願い、キャンセルにもできるだけ対応いたしますので、ご相談ください。
お子様にとっても、保護者の皆様にとっても大切な時間を過ごすことができますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学で4年間幼児教育を学び、
卒業後、幼稚園教諭として約10年勤務し、
入園前プレスクール、年少、年中、年長全ての学年のお子様たちと担任として過ごした経験があります。
退職後、現在は2人の姉妹の子育てをしております。
また、一般社団法人ドゥーラ協会認定、産後ドゥーラです。
3歳未満のお子様を対象とした、地域の子育て支援施設でも活動しております。
私自身も子育ての中で、
サポートの有り難さを感じております。
単発依頼でも構いません。
(付き添いでの利用等、保護者の方もご一緒の場合は割引対応いたしますので、ご相談ください。)
大切なお子様を、安全第一でお預かりいたしますが、
日々成長するお子様の様子が、さらに感じられるように努めてまいります。
【病児保育について】
◉病児の対象年齢
満0歳4ヶ月〜12歳
◉対応時間目安
ご相談ください
◉お受け可能な症状・疾患
・風邪(発熱・上気道症状・感冒症状・咽頭炎・扁桃炎・気管支炎)
・突発性発疹
・伝染性膿痂疹(とびひ)
・水いぼ
・中耳炎
・喘息・喘息性気管支炎
・骨折
・外傷
※お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
〜病児保育のルール〜
◆病児保育は、必ず事前に面談をお済ませください。
◆病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
◆事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
持病やアレルギーについては詳しい情報の提供にご協力をお願いします。
◆病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
-------------------
その他気になる事がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お読みいただきありがとうございました。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥5,000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 都立大学駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

安心安全はもちろんのこと、
子どもの好きや成長を引き出してくださるシッティングをしてくださりました。
大変助かりました、ありがとうございました。

時間いっぱい子供が楽しめるように、全力でシッティングしてくださいました。
小さな成長に気づき、報告してくださるので、親としても大変楽しませていただいてます。ありがとうございます。

色々な工夫と観察で、子供がのびのび楽しんでいました。頼んでよかったなぁというシッティングをしてくださいます。

丁寧で、安心感のあるご対応でした。
子供が楽しそうにしておりました。
ぜひ、またお願いしたいと思いました。
近くのおすすめベビーシッター
-
プロシッター歴5年、保育士・チャイルドマインダー、アート講師、歌のお姉さん 様々な経験をもとにお子様の感性を伸ばします♪3,500円/時間東京都 > 品川区
-
心に余裕が持てるようにサポートします!お子さんのご褒美時間にも⑅︎◡̈︎*2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育士歴8年、ベビーシッター歴4年! お引き受けの条件をご確認ください。2,600円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴10年👶モンテッソーリ教育を得意としています!深夜早朝気にせずいつでもお問い合わせください✨3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
愛情たっぷり寄り添うことを大切にしています。頑張るお母さんが笑顔で過ごせるように、子育てのお手伝いをさせてください。2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
子どもの育ちに合わせて、ひとりひとりに寄り添った関わりを大切に💕3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴2年。小児科病棟経験4年。 お子様を安全にお預かりします!1,600円/時間東京都 > 大田区
-
保育歴19年目。保育園、こども園、療育施設で経験あり。お子様の長所を見つけます!!2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
子どもと対等に! 子どもも大人もありのままで! 子どもやりたいことは、時間の限りやりたいだけやります!2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
0〜2歳児乳児クラス8年!愛情を持って関わります♪幼児クラスもお任せ下さい!3,000円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
正社員共働き家庭が子育てと仕事を両立するコツ。「しんどい」と感じる理由と活用したいサポート
正社員共働き家庭が子育てと仕事を両立するとき、「しんどい」と感じてしまうこともあるかもしれません。なかには、職場環境や子どもとの時間、夫婦関係などに悩んでいる方もいるでしょう。今回は、共働き家庭のママやパパの体験談をもとに、時間と心のゆとりを生む工夫や活用したいサポートサービスなどを紹介します。
-
カウプ指数の簡単な計算方法。具体的な計算例や小数点以下に関する疑問を徹底解説
子どもの発育の指標となる「カウプ指数」の計算方法について知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。この指数の簡単な計算方法を把握しておけば、赤ちゃんが痩せぎみか太りぎみかを判断でき、発育に不安があるときに役立つかもしれません。今回はこのカウプ指数について、具体的な計算例や小数点以下の疑問などを徹底解説します。子どもの体重の増減に関するママやパパの体験談もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。