幼稚園8年子ども園2年 3.4.5歳児担任経験有 4歳男児0歳女児子育て中 新生児〜 子どもの気持ちに寄り添います♡
はじめまして!プロフィールを見ていただきありがとうございます。
幼稚園8年子ども園2年勤務しており、
3歳児4歳児5歳児と担任経験有
4歳男児0歳女児子育て中
子どものことを保護者の方と一緒に考えて相談できる1人になりたいと思います。
子どもとのコミュニケーションを通して、一人ひとりに合った保育を考えながら、季節や年齢に合わせたかかわり方を心がけます。
子どものやりたい気持ちを大切にしています。
楽しいことを取り組める環境も大事に考えています。
あずける理由は人それぞれです。
預け先がなく困ってる
リフレッシュしたい
美容院やネイルに行きたい
ゆっくり買い物がしたい
自分.兄弟の病院に行きたい
保育園.幼稚園までに預ける体験をさせたい等
自分自身がたくさん助けられたからこそ
私も助ける側になりたいと思いました。
理由は問いませんのでまずはご相談ください!
食育アドバイザー.ベビーマッサージ講師.
ベビーヨガ講師の資格もあります
とにかく子どもに関することが大好きです
西宮でお近くにお住まいの方(自転車で15分くらい)なら短時間(1時間〜)予約可能です。
自転車.公共交通機関.車でうかがいますので、芦屋.神戸.尼崎.大阪.伊丹.宝塚方面も行くことができます。
私の自宅から15分以上離れた場所での預かりの場合
(自転車)Googleマップ検索で往復時間を追加でいただく
(公共交通機関)Googleマップ検索で最短の往復時間+交通費
(車の場合)Googleマップ検索で最短の往復時間+駐車場代+ガソリン代として1キロ20円
当日ご予約+500円/回
※前日22時以降は当日ご予約となります
土日祝+500円/回
17:00〜9:00+500円/時間
0歳児を保育園に行かせるまではお仕事をセーブしています。時間帯によっては合わせられますのでご相談ください。お気に入り登録をしておいていただけると嬉しいです!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥2,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥2,400/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 甲子園駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴8年目 現役保育士 お子様と保護者が安心して預けられるような場所、得意な事や楽しいことを一緒に見つけられる場所。1,800円/時間兵庫県 > 伊丹市
-
幼稚園8年子ども園2年 3.4.5歳児担任経験有 4歳男児0歳女児子育て中 新生児〜 子どもの気持ちに寄り添います♡2,300円/時間兵庫県 > 西宮市
-
子どもが大好きです。1人1人がその子らしい『自分の花』を咲かせられるようにサポートします。2,200円/時間兵庫県 > 西宮市
-
子育てをもっと楽しく穏やかに✨ お子様保護者様が笑顔で過ごせるように、共に子育て、させてください!1,700円/時間兵庫県 > 西宮市
-
乳児クラスリーダー経験あり!子育て経験もあり!2,300円/時間兵庫県 > 尼崎市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
ワーキングマザーの出張時の対応。子どもの預け先や出張時に意識していること
ワーキングマザーのなかには、業務の内容によってはどうしても出張に対応しなければならない方もいるようです。そのなかで、子どもの預け先や、出張に対応するときにどのようなことに注意したほうがよいのか悩みを抱えている方もいるかもしれません。そこで今回は、体験談を交えて出張時の子どもの預け先や出張のときに意識していることについて紹介します。
-
育休取得で保育園を退園させられる「育休退園」を避けるには。継続利用するための対策
これから育休を取得する方のなかには、育休退園を回避したいと考える方もいるのではないでしょうか。今回は、育休中の園の利用事情、育休退園を回避するために確認したことや手続きについて、ママ・パパの体験談を交えて紹介します。
-
【体験談】実家に子どもを預けるときに準備したものや気をつけたこと
子育てが落ち着いたり、預け先に悩んだときに実家に子どもを預けようと検討するママやパパもいるかもしれません。しかし、何を準備したらよいのか、どんなことに気をつけたらよいのかと気になる方もいるようです。そこで今回は、体験談を交えて、実家に子どもを預けるときに準備したものや気をつけたことなどを紹介します。