☻



皆様のおかげでシッター歴3年をすぎました。ありがとうございます(ノw`*)
7月からシッティング料金の変更があります!
1人新2500円
2人新3500円に変更となります☻
初めましてプロフィールを見て頂きありがとうございます♪
大学卒業後、旅行会社に勤めその後、
保育園で3年間保育補助員として0歳〜5歳のお子様の保育をしながら資格取得をしました。
現在は週2回保育の仕事をして働いています!
保護者の方と様々な話しを聞いていくうちに、少しでも自分の時間を作って欲しいと思いベビーシッターのお仕事を始めることになりました☻
一人の時間を過ごすことで心に余裕が生まれます。
ご飯の用意、洗濯、家事、本当に大変だと思います、
自分の為に少しでも時間を使ってください!
安心して預けていただけるように頑張ります☻
子供たちと一緒に歌ったり、踊ったり、興味のあることを一緒に楽しんで行けたらと思います♪
[急なご依頼]
前日や当日のご依頼にも対応します!
お気軽にお問い合わせ下さい♪
☆内閣府補助☆(ベビーシッター派遣事業割引券)の対象ベビーシッター
※3時間からお受けいたします☻
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,500/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 八潮駅
保有資格
- 保育士
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもありがとうございます!

いつもありがとうございます‼️
毎回助かっています。

シッターさんをお願いするのが初めてだったのですが、慣れないこちらを丁寧にフォローしてくださり、シッティング前からとても信頼できる方だなと感じていました。
面談とシッティング当日は、最初の挨拶のときから終始明るい笑顔で子供もすぐに好きになりました。
2人見ていただくので大変な中公園まで遊びに連れて行ってくれたり、親がなかなかやってあげられない制作もやってくださり(しかも制作は子供がアイスが食べたいとグズったときに機転を利かせて、お家でアイス制作やろうか!としてくださったものでした)、子供もとても楽しかったようでした。
この度はありがとうございました。

いつもありがとうございます。
子供達も太田さんが大好きでシッターさんに会えるよ!というといえーいと喜んでいます。
完全に信頼して預けることができます。
詳細な報告書も子供達の様子が手に取るようにわかるので助かります。

初めてベビーシッターを利用しましたが、丁寧で親切で迅速な対応でした。
また利用させていただきます。
近くのおすすめベビーシッター
-
☻2,500円/時間埼玉県 > 八潮市
-
保育士歴4年!シッター歴5年!!愛情を持ち、笑顔で元気いっぱい楽しくサポート致します♪2,000円/時間東京都 > 葛飾区
-
\ お正月キャンペーン中!!/ 【全力でご家族のサポート致します!】2,200円/時間東京都 > 葛飾区
-
0歳〜小学生まで対応可!一家の専属園長先生はいかがですか?安心&心強い+αの存在としてサポートさせていただきます!2,100円/時間埼玉県 > 三郷市
-
お子さまに寄り添う丁寧な保育★お泊まり&夜間もできる限り対応いたします!2,800円/時間東京都 > 足立区
-
【春の割引キャンペーン中】☆モンテッソーリ教育20年以上の経験を活かし寄り添いながら個性を最大限伸ばしてサポートします1,600円/時間東京都 > 足立区
-
英語に触れさせてみたい! インターナショナルスクールに行くまでは... とお考えの方ぜひご相談下さい! 英語は日常会話2,200円/時間東京都 > 足立区
-
小児科看護経験あり。 短時間や土日対応もご相談ください。 お子さまの成長をご一緒にサポートします。1,800円/時間東京都 > 足立区
-
お子さんもパパママも家族みんなまるっと笑顔に⭐︎ 0歳児さん大歓迎!英語保育もお任せください!!3,000円/時間東京都 > 足立区
-
短時間!24時間!ご相談ください! 「子どもの気持ちを大切に」する保育を心がけています!2,200円/時間東京都 > 足立区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。