保育・教育現場で21年 自身の子育て16年。 子どもの気持ちを大切に!そして保護者の方に寄り添います!



×
×
×
×
×
×
×
初めまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
これまで、幼稚園・教育現場で合わせて21年の勤務経験(幼稚園では、2歳児から年長クラスまで数年ずつ担任。幼児教室、小学生1.2年生対象塾講師、公立小学校講師経験)と子育て16年の経験があります。
目の前の子どもは、何を感じ、何を思い、何をしようとしているのか…傍にいる私はどんな支援ができるのかを考え子どもが笑顔になれるよう関わってきました。
子どもが笑顔になるには、周りの大人も笑顔になれる環境が必要ではないでしょうか…
保護者の方の声にも耳を傾けながら、大切なお子さまをお預かり致します。
『面談』
・大切なお子様をお預かりする為、お子様同伴での対面面談とさせていただきます。
また、シッティング当日も確認事項などある場合お時間をいただく事があります。
『お伝え事項』
・2歳~8歳までのお預かりとさせて頂きます。
・依頼場所までの距離が1時間以上かかる場合はお受けできない場合もあります。
また、依頼場所までの距離が近い方を優先させていただきます。
・室内で動物を飼っていらっしゃるご家庭は、お断りする場合があります。
・シッティング中、メモ利用でスマホを使用させていただきます。
・ご依頼、質問、問い合わせなどには、なるべく早く返信させていただくようにしますが、時間を要する場合もあります。
その旨ご了承下さい。
『オプション』
・就学前学習、小学生学習フォローなどもさせて頂きます。
(幼児テキストなどの学習やけん盤ハーモニカ
など)
(学校の宿題やテキスト学習など)
シッティング1時間2000円+1000円
面談の時にご相談下さい。
・チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーの資格を持っております。
育児相談もお受け致します。
シッティング1時間
2000円+1000円
面談の時にご相談下さい。
『無料サービス』
・可能な範囲内でお子様の様子を写真撮影いたします。
『お知らせ』
・毎年4月と10月に料金の見直しを行います。お知り置きください。
☺️ご質問、ご不明点などありましたら何なりとご連絡下さい。
楽しく子育て!のお手伝いさせてください!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 丹波口駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
24時間 365日、可能な限り対応◎ こかげでほっと一息つくような、安心できる時間をお届けします🌿2,000円/時間京都府 > 下京区
-
全国から多数ご依頼感謝です✨生まれたその日から保育ok!ご家庭のかかりつけ訪問保育士。子育てこころの110番◎プロフ必読2,500円/時間京都府 > 南区
-
新生児さん経験有。保護者の方と子育てを共に。家庭のぬくもり×専門性の高さを軸に、一人ひとりを大切にする保育を。プロフ必読2,500円/時間京都府 > 南区
-
乳児担任経験・2児の母 お子さまのペースに合わせた保育で仲良くなります☺️1,800円/時間京都府 > 北区
-
乳児保育の経験も長く、赤ちゃん~2歳の乳児保育の専門家です。 又、お買い物や京都観光の同行、旅行の同行いたします。2,000円/時間京都府 > 右京区
-
保育士歴4年。 ご家族の笑顔の子育てを応援します。 短時間からぜひご利用ください!1,800円/時間京都府 > 上京区
-
保育歴10年。赤ちゃんの寝かしつけが得意です。英語保育やホテルシッター経験豊富。 R7.4/1より基本時給@¥20002,000円/時間京都府 > 下京区
-
<保育歴20年>愛情たっぷりに保育します! ~親御さまとお子さまに安らぎの時間を~ お買い物など所用のご同行も可能です2,000円/時間京都府 > 西京区
-
保育・教育現場で21年 自身の子育て16年。 子どもの気持ちを大切に!そして保護者の方に寄り添います!2,000円/時間京都府 > 中京区
-
保護者とお子様の気持ちに寄り添い、一緒に楽しく☆お子様の成長を見守りたいと思います。1,600円/時間京都府 > 下京区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ