保育園で3年、シッターは4年で1000件超活動実績あり☆乳児さんから学童さんまで、暖かい保育を御提供致します(^^)




\ご覧くださりありがとうございます!/
☆ご案内☆
場所や移動時間等の兼ね合いにより「相談可」にしている日程が度々あるのですが、可能な場合も多いと思いますので、ぜひお気軽にご相談くださいね(^^)
▷自己紹介
福山市第1号シッターとして2018年に他社で活動を初め、おかげさまで8年目となりました!
のべ1700件以上のサポート実績があります。
生後数日の乳児さんから小学校高学年まで幅広い年代のお子様を、家庭・公園・お仕事先・写真館・商業施設等様々な状況・ご要望にお応えし、お預かりして参りました。
シッターとしての場数と経験値には自信があります♪
保育士としては、過去に3年ほど公立私立両保育園での勤務経験があります。主に1歳児担任でしたが、0・2歳の担任も短期間と、フリー職員として園全体の保育を補助していたこともありました。
手芸が趣味で、ここ数年は刺繍をゆるゆるやってます!
手作りおもちゃを考えたり作るのが好きで、サポート先のお子様の年齢や発達に合わせて持参させて頂いたりもしております。
保育においては、「子どもの人権・意思の尊重」をいつも念頭に置く事を大切にしています。
大人の都合での声掛けになっていないか?目の前のこの子の気持ちを尊重できているか?をいつも考えながら、保護者様のご要望からも逸れないよう、日々試行錯誤です!
「ベビーシッター」というサービスを、親御様もお子様も安心・安全にご利用頂く事が出来るよう、誠意を持ってサポートさせて頂きます!
ご不明な点や気になる事など、何でもお気軽にお問い合わせ下さいね(^^)
【お預かりに関して】
・毎月15日に、翌月分のスケジュールを更新致します。
・面談は、交通費なし¥1000でお引き受け致します。
・24/2/1予約受付分より、5時間以上の長時間サポートの場合は+200円/1時間の料金加算をさせて頂いております。
5時間ぴったりのご依頼も対象となりますので、ご了承ください。
・3人の場合は年齢構成により安全な保育が困難な場合は、お引き受けが難しい場合があります。
・日祝盆正月割増なしです!予定によりけりですがお気軽にご相談ください(^^)
【 交通費について 】
基本的に自家用車での移動です。
googleマップかYahooカーナビアプリにて私の自宅(福山市伊勢丘)からの往復距離計算の上、1km/10円にて計算させて頂きます。
※ご自宅に駐車スペースがない場合、近隣の有料駐車場等利用させて頂き、別途ご負担頂くようになりますので、あらかじめご了承ください。
【 感染症対策について 】
季節問わず手洗いの徹底と、持参するおもちゃの消毒を行っております。
消毒にはアンチウイルスアクアという、お子様にも安全な弱酸性次亜塩素酸水の除菌剤を使用しています。
サポート中や前後におきましても、手洗いと手指消毒をこまめに行い、日常の行動もかなり自粛し注意を払っています。
【☆病児保育に関して】
キズナシッターで対応開始となりましたが、私個人はもう少々準備にお時間を頂いております。
お引き受け開始後も、安全のため「通常保育で3-5回以上お預かり歴のあるお子様」に限定させて頂いたり、感染力の強い疾病に関しましては慎重に対応させて頂く予定です。
様々なご家庭にお伺いする立場であり、家族も保育園勤務であるため、関わるお子様とご家族の安心安全を保証する大きな責任があると考えております。
病気の時こそお困りだということも痛いほどわかるので大変心苦しいのですが、御理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,100/時間
-
3人¥2,400/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,100/時間
-
3人¥2,400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥300/時間
-
3か月〜6か月¥300/時間
-
6か月〜9か月¥300/時間
-
9か月〜12か月¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大門(広島)駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

毎回親にも気づかない気づきを報告して頂き、レポートを読むのが楽しみになっています。
子供達も毎回楽しみにしています。
次回もよろしくお願いします。

この度も長い時間ありがとうございました^_^シッターさんが来てくれると聞いて飛び跳ねて喜んでました♪こちらがいつもお願いする用件以上の事をたくさんしていただきいつも感謝しています^_^
評価の⭐︎5個じゃ足りないくらいです⭐︎⭐︎⭐︎
また次回もよろしくお願いいたします!

本日はありがとうございました!
予定が複雑だったと思いますが、柔軟にご対応いただきありがとうございました!
シッティング内容もイメージができる程言語化されておりとても安心いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

かなり久々にシッティングをお願いしたのですが、6歳の息子は先生のことをよーく覚えていて、来られる前から楽しみで仕方のない様子でした♪
折り紙製作など子供たちのそれぞれの興味に合わせて上手に遊んでくださるので、いつも安心してお任せできます。
またお願いすることがあるかと思いますが、宜しくお願いします!

今日も長い時間ありがとうございました。
久しぶりのシッティングで前日からワクワクして早く明日にならないかな〜♡と楽しみにしておりました⭐︎
シッティングが終わったらすぐに『次はいつ来てくれる?』と待ち遠しい様子です^_^
また次回もよろしくお願いします♡
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。