【2ヶ月〜】イヤイヤ期大歓迎🍀人見知りのお子様も思わず笑顔に😊0〜2才の経験豊富🐣安心して自分時間をお過ごし下さい




FULL
FULL
09-13
18-22
FULL
13-22
18-22
19-21
はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
【お知らせ】
◎定期利用募集中
曜日、時間はご相談くださいね。
いざという時のためにまずは面談だけ、という方も大歓迎です!
◉初めてご利用の方◉
まずメッセージにてご連絡をお願いします。
(スケジュールの空いているところは定期利用の方やすでにご利用予定の方がおられる場合があるため)
メッセージでは
•お子様の年齢
•シッティング場所(最寄駅とそこからご自宅までかかる時間)
•シッティング内容
をお送りください。
◎面談について
シッティングとは別の日にお子さま同席でお願いいたします。
安全にお預かりができないと感じた場合、保護者さまと信頼関係を築くのが難しいと感じた場合はお断りすることがございます。
=============
◎ご利用前にはキズナシッターの利用規約などをしっかりご確認いただきますようお願いいたします。
=============
【こんなシッティングをしています】
<おうちでやるには少し気合がいるような>
・年齢に合った製作、工作、実験
・絵の具を使った遊び、感触遊び
<しっかり身体を使ってほしい時には>
・お散歩、公園でかけっこ、砂遊び
・室内でリトミック、リズム遊び
・ふれあい遊び、わらべ歌
<子どもの日常生活>
いつもの生活リズムに合わせます。
送迎〜食事、トイトレ、入浴、寝かしつけ
*入浴は歩行がしっかりできるお子様からの対応になります。
<おうち以外でも>
・保育園や習い事への送迎
・記念日などにホテルでのシッティング
・外出先でのシッティング
・結婚式
・動物園や水族館へのおでかけ保育
も可能です。ご相談ください。
=============
【大切にしていること】
⚫︎子どもも"ひとりのひと"⚫︎
どんなに小さなお子さまも
「ひと」として尊重し、大切に関わります。
例えば、、
「今から〇〇するよ。」
「〇〇してもいい?」
「一緒に〇〇してみない?」
と、必ず顔を見て
声をかけるようにしています。
⚫︎一人ひとりの個性を大切に⚫︎
それぞれのお子さまの興味関心を素早くキャッチし柔軟に対応します。
いろんな表情や反応を見るのがとても楽しいです。
⚫︎「もう1回!」にとことん付き合う⚫︎
お父さんお母さんが
「本当はやってあげたいけど
日ごろ忙しくてなかなかできない、、、」
そんな時はぜひ頼ってくださいね。
子どもに"とことん•じっくり"付き合います。
=============
【経歴】
認可保育園や小規模保育園等で
約13年勤務
・0〜2歳児クラスで計9年半の担任経験
・主任2年
現在は療育施設で勤務をしています
【対応日時】
•水•木 18:00〜23:00
•月•火•金•土•日 9:00〜23:00
※これ以外の時間でも調整可能な場合も
あります。
メッセージや事前面談でお問い合わせください。
•ペットに関しまして、ゲージまたは別室での対応をお願いします。
【対応地域】
阿波座駅、肥後橋駅から1時間程で移動できる距離であればお伺いいたします。
・大阪メトロ中央線
・大阪メトロ四ツ橋線
【病児保育について】
・対応可能時間はスケジュール開放時間になります。
・医師の診断がついていない場合はお預かりできません。詳しくはキズナシッターHPをご覧ください。
・コロナウイルス・インフルエンザはお断りしております。ご了承ください。
上記に記載がない疾患であっても、お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
◎お子さまの安全の観点から、リピート、定期で利用いただいているご家庭のみお受けしています。
=============
「たまにはゆっくり食事に出かけたい!」
「自分の時間が欲しい!」
など、どんな理由でも大丈夫です!
お母様の「やりたい」も実現できますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
気になることやご相談は
お気軽にメッセージを下さいね。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 阿波座駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

家庭での過ごし方について丁寧にヒアリングしていただいたり、子供に優しく接していただきました。ありがとうございます!
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

シッターさんに預かって頂くこと自体が初めてでとても心配でしたが、一目お会いした瞬間、その心配はなくなりました!とても優しく、この方ならお任せできるという安心感をすぐに抱きました^^シッティング報告も細かくしてくださり夫と楽しく読ませて頂きました。ありがとうございました!
ありがとうございました。
安心していただけて私もとてもうれしいです。緊張しながらも見せてくれたいろんな表情に癒されました!
またよろしくお願いいたします。

面談後初めてのシッティングでした。
終始穏やかで優しい先生のおかげで子供も安心して過ごせた様子でした。
ご飯の途中に飽きてしまったようでしたが2回に分けて与えてくださったり、子どもにつきあっておむつ替えをわざわざ廊下でしてくださったり、とことん子どもを尊重してくださる先生でした。またレポートも詳細に記載してくださり、親の視点から見てもこんなところまでよく見てくださってるなー!と驚きながら楽しんで拝見いたしました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします!
ありがとうございました。
ご機嫌に過ごしてくれてよかったです。
またよろしくお願いいたします。

利用する際はいつも 藤本さんにお願いしています。
細かい報告が本当に助かってます。
娘も先生が来たら遊んでくれるのを分かっているのでニコニコ笑顔。
いつもありがとうございます。
ありがとうございました。
おしゃべりが上手になっていたり、カバンを持ってお出かけの準備を始めたりと、成長した姿にたくさん笑わせてもらいました。
またよろしくお願いします。

久しぶりにお願いしたので、初めははにかんでいましたが、子供たちはとても楽しんでいたので安心しました。
普段しない遊びが沢山で新鮮だったようです。
急な依頼に対応いただき、大変助かりました。ありがとうございました!
ありがとうございました。
最初は少し恥ずかしそうでしたが、すぐにいつも通りの元気いっぱいなふたりになって安心しました。私もたくさん笑って楽しかったです。
またよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
-
保育士・幼稚園・小学校資格有。個性を大切に心温まるサポートを★2,000円/時間大阪府 > 天王寺区
-
お忙しい保護者の方の手助けをしたい!! 一緒に楽しい時間を過ごしましょう(^^)1,600円/時間大阪府 > 中央区
-
6ヶ月~受け入れ可能☆楽しく!元気に!丁寧に!子ども一人ひとりに寄り添った保育を心がけます☆1,800円/時間大阪府 > 西淀川区
-
保育士歴4年。夜間対応可能◎土日や送迎などもお気軽にご相談ください♪2,500円/時間大阪府 > 福島区
-
【助産師】【看護師】経験あり 新生児からサポートOK です☆2,000円/時間大阪府 > 淀川区
-
お子様の気持ちに寄り添った、温かい保育を心がけております。2,700円/時間大阪府 > 西区
-
【1時間から🆗保育園の練習に🐣】【子育て歴14年/保育歴5年】一人一人の発達や興味に応じて自主性を育む保育を行います2,000円/時間大阪府 > 中央区
-
【幼稚園教諭・保育士資格保有】短時間でもお気軽にご相談ください!1,800円/時間大阪府 > 天王寺区
-
保育歴2年半! 一人ひとりの個性を大切に、寄り添い、 一緒に楽しむことをモットーとしています!1,600円/時間大阪府 > 西区
-
\保育士歴12年/お子さまだけでなく、保護者の方も笑顔になるお手伝いを🌻✨1,800円/時間大阪府 > 城東区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ