3人の子育て経験ありの保育士です。 明るく温かい笑顔あふれる保育をめざしています。



このたびはご覧いただきありがとうございます。
子どもの気持ちを第一に、温かく見守ることを大切にしてます。子どもの可能性を最大限に引き出せるよう、安心安全に心がけ、そして保護者の方のご希望にそえるような保育をしていきたいと考えています。
平日でも、短時間でも急なご依頼に対応させて頂きます。お気軽にご相談ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥2,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 宇品三丁目駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回もありがとうございました😊
いつも色々と配慮いただいてほんとに助かっています。
またよろしくお願いします。

今回もありがとうございました🥰
一番大変な時間帯なのですが、いつも親身にシッティングしていただいて大変感謝です。
また来週もよろしくお願いします🤲🏻

今日もありがとうございました😊
子どもも拗ねてしまうほど帰ってほしくなかったようです🥹
寒くなってきましたので、ご自愛ください✨

有難うございました!また来週も楽しみにしています。本当に助かります。いつも有難うございます。

今日はまさかの人見知りで私もびっくりしましたが、根気よくあやしてくださり、人懐っこい犬も笑顔で対応いただきとても助かりました。何より、自分の時間をいただけてリフレッシュにもなりました。ありがとうございます。また7日もよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつまで続くの?安心して眠れるようママやパパがした対処法
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつまで続くのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きをいつまでしたのかや気になること、赤ちゃんや子どもが夜泣きをせず安心して眠れるようにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。