保育歴25年。現役保育士です。命は奇跡として誕生します。一人一人違って生まれた大事なお子さんの気持ちに寄り添っていきます



こんにちは。
初めまして。
私は保育短大を出て、区立保育園、小規模保育園、株式会社の保育園と合わせて約25年の勤務経験があります。
全ての年令の担任、用務パート、保育パートそして小規模保育園のスタッフと園長、アドバイザーなどを経験し、たくさんの人との出会いがありました。
人との出会いは私の大切な財産となっています。
途中約10年ほどのブランクがありましたが、その間は仕事はせず、わが子と向き合って過ごしました。子育てを通して、子どもが好き、保育が好き、というだけではなく、命の大事さやいとおしさ、また、どんな子どもでも、一人ひとりがかけがえのない存在であることを感じました。
新生児からの子育て経験もありますので、少しでも皆様のお役にたてたら嬉しいです。
【子育ては自分育て】一つの小さな命が色々なことを教えてくれます。その思いを感じとり、愛情をいっぱい伝え、いつまでもお子さんと一緒に成長して行かれたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2018年5月よりシッターを始めまして、沢山のご家庭の皆様との出会いがありました。
ここで改めて絆の大切さを学びました。
お一人お一人のお子さんの気持ちに寄り添い、大事にしていくこと、保護者の方のご相談にのること、等、改めて学ぶ機会ができ、キズナシッターで、保育者として初心に立ち返ることができました。
とても素晴らしい仕事だと思います。
現在は月曜日から木曜日までの週4日、小規模認可保育園にて8時間パートとして働いております。
現在も現役保育士です。
毎日子どもたちと日々を楽しく過ごしています。子どもたちといるときが幸せな時間です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,800/時間
- 2人¥2,700/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 国分寺駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

シール遊び、折り紙を使った遊び、手遊び、お歌などなど、本当にたくさんのことをして遊んでくださいました。子どもたちもものすごく楽しかったようで、たくさんお話を聞かせてくれました!ぜひまたお願いしたいです!

本日は長い時間ありがとうございました!私も安心して外出できまきたし、子どもたちもとても楽しかったようです。ぜひまたお願いしたいです。

今日もありがとうございました。
鈴木さんと我が子の雰囲気から、子供が全幅の信頼を寄せているのを感じます。私も安心して外出できます。子供が鈴木さんが来るのを楽しみにしていることも、シッターを依頼するにあたり私にとって嬉しいことです。いつも子供の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。
シッティング報告も丁寧で、私自身子供の新たな一面を知ることもあり、楽しみながら読んでいます。
次回も宜しくお願いします!

今日はありがとうございました。
お迎えから習い事の付き添い、食事まで、子供の
要望に合わせて、丁寧に対応していただき、感謝しております。
子供も折り紙が楽しかった!と喜んでおりました。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

本日は面談ありがとうございました。
娘とも優しくお話ししていただき、安心しました!
明日はよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
- 保育歴25年。現役保育士です。命は奇跡として誕生します。一人一人違って生まれた大事なお子さんの気持ちに寄り添っていきます1,800円/時間東京都 > 国分寺市
- 保育士・幼稚園教諭資格有。 現在は保育園にて勤務しております。 いつも笑顔で明るい保育を心がけています!2,300円/時間東京都 > 東村山市
- 「笑顔でゆったりと。心がほぐれる保育を」 お子様の立場になってゆったりと保育をしていきたいと思います。2,000円/時間東京都 > 東久留米市
- ●平日11時~17時頃(時間外は要相談)●保育士・幼稚園教諭●子育て歴あり●乳児対応可能●無料工作、ピアノ、畑体験など1,600円/時間東京都 > 国分寺市
- 看護師として仕事をしていました。 認定のベビーシッターの資格も持っています。 3人の姉弟の子育て中です。2,000円/時間東京都 > 府中市
- 保育のお仕事をまるっと10年。 子どもと同じ目線に立ち、たくさんの経験を一緒に増やしていきたいです◎1,600円/時間東京都 > 府中市
- 🌸保育歴11年/幼児経験豊富! 🌸2歳からの幼児専門シッター 🌸保育士として受け持った子どもたち300人以上2,700円/時間東京都 > 府中市
- 塾講師、バルーンアーティストとしても活動中!★初回1500円/1時間★2,200円/時間東京都 > 国分寺市
- 【保育士歴15年/子育て歴16年】土日は、お気軽にご相談ください!尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁.*2,000円/時間東京都 > 東久留米市
- お子さまの気持ちに寄り添って保育を行います◎イヤイヤ期お任せください!1,700円/時間東京都 > 国立市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。