4人子育て愛情たっぷり! 笑顔で楽しくサポートさせていただきます。




×
×
×
×
×
×
×
はじめまして♪
数ある中
ご覧いただきありがとうございます。
医療従事
学童保育
専業主婦の時期はワンオペで
4人の子育てをしており
・少しの間みてもらえないか
・自分の時間が欲しい
・大人としゃべりたい
・一つのことに集中したい
などなど
この様なことはよく思っていました。
そんな気持ちに寄り添っていきます。
育児相談
食事相談も承ります。
1歳までのお子さまは
細かいお話しを伺ってから
お時間の相談をさせていただきます。
短いお時間の中でも
お子様の成長を一緒に喜んでいきたいです。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥3,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 武蔵野台駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子どもがすぐになじんでくれたようで安心しました。
ありがとうございました!
この度はありがとうございました。
短い時間の中でも
人の話をしっかり聞いたり
自分の意見もきちんと言えていて
しっかりされてるなと感じました。
これからの成長が楽しみです!

昨日は遠いところ本当にありがとうございました!上の子も最初からとても嬉しそうで安心してお願いできました。下の子も眠くてぐずりがちなところ、先生にあやしてもらいご機嫌で助かりました。
また機会がありましたらぜひ宜しくお願いいたします。本当にありがとうございました!
この度はご依頼いただき有難うございました。
玄関から笑顔でお迎えしてくださり、私もとても嬉しかったです!
上のお子さまは物事に集中出来て、特におままごとが上手で、しかもずっと笑顔で私もこれからの成長が本当に楽しみです!
またお会い出来るのを楽しみにしております。
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴25年。現役保育士です。命は奇跡として誕生します。一人一人違って生まれた大事なお子さんの気持ちに寄り添っていきます1,800円/時間東京都 > 国分寺市
-
保育士歴17年。0歳児からOKです✨オンライン面談可✨時間は調整もします。まずは予約してご相談を❤️2,000円/時間東京都 > 稲城市
-
【保育歴11年】 こどもの好き♡を見つけるお手伝い! 肯定的な関わりで安心と自信を育むから おうち遊びが上手になる!2,800円/時間東京都 > 府中市
-
【体力あります】遊びざかり、抱っこが好きなお子さま、お任せください!1,600円/時間東京都 > 調布市
-
4人子育て愛情たっぷり! 笑顔で楽しくサポートさせていただきます。2,200円/時間東京都 > 府中市
-
子育て世帯を応援します! お子さまの慣れた環境でのびのびと 新しい経験が一つでもできるようにと考えています。3,000円/時間東京都 > 府中市
-
保育歴7年♪お子様、保護者様の「気持ち」に寄り添った関わりを大切にしていきます! 短時間や当日のご依頼も可能♪1,900円/時間東京都 > 府中市
-
【病児保育可能◎】*絵本が大好き保育園看護師* 子どもとの遊びを全力で!2,200円/時間東京都 > 小金井市
-
子ども主体の保育を大切にしています⭐️ 保育歴8年 平日は保育現場で働いている為、基本的に土日対応可能です!✨2,300円/時間東京都 > 武蔵野市
-
小児科・保育園看護師の経験があります!2,800円/時間東京都 > 三鷹市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ