元児童養護施設職員。発達障がい児や特別な配慮が必要なお子様対応可能。保護者の方と共に考え、親子で笑顔になれるサポートを。




相談可
相談可
相談可
相談可
FULL
FULL
相談可
※現在単発のみ相談受け付けています。
初めまして。プロフィールをご覧頂きありがとうございます♪
児童養護施設で2年間勤務経験があります。
担当フロアは小学生から19歳までの女子児童フロアでした。
発達障害、愛着障害、不登校など 特別な対応が必要な子ども達と日々関わっておりました。
家事、調理、自立のサポートなど 子ども達にとっては親代わりのような存在だったと思います。
施設での経験から 特別な配慮が必要なお子様への対応、 幅広い年齢のお子様への対応が可能です!
<資格・研修>
・社会福祉士
・強度行動障害研修(2024年2月修了)
・放課後児童指導員認定資格(2024年1月修了)
・保育士等キャリアアップ研修 7科目
(乳児保育/幼児教育/障害児保育/食育・アレルギ一/保健衛生・安全対策/保護者支援・子育て支援/マネジメント)
<特技/特徴>
・料理(家庭料理程度)
・バスケットボール
・チアダンス
・絵、工作
<保育への想い>
児童養護施設の職員をする中で、 施設に入所する子ども達の背景は様々ですが 保護者の方の経済的困窮、精神的な問題から養育困難と判断されるケースが多くあります。
そういった状況に至る前に、保護者の方へ手厚く充実したサポートができたらと思い ベビーシッターとして働くことを決意しました。
育児でお困りの事があれば ご一緒に対応について考え、悩み お子様と関わらせて頂きたいと思っています。
☆子ども達への対応で心掛けている事☆
・約束を必ず守る!!
「こんど〇〇しよう!」などの些細な事でも 必ず果たし、子ども達との信頼関係を構築できるようにしています。
・全力で遊ぶ!! 児童養護施設に勤務している時は、子ども達から「子どもみたいだね」と言われてきました笑
おとなげないと思うほど、子ども達と同じ目線に立って全力で遊ぶようにしています♪
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥3,300/時間
-
3人¥4,300/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥100/時間
-
6か月〜9か月¥100/時間
-
9か月〜12か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 小川(東京)駅
- 新小平駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも子供たちと全力で遊んで下さり、助かってます。良いところをたくさん見つけて、たくさん褒めて下さるおかげか、子供たちもすぐに心を開きました!
育児に追われて気持ちが暗くなることもありましたが、来て下さるようになってから私も余裕を持って子供に接することが出来るようになりました。育児の相談や雑談まで聞いて下さり、安心できるシッターさんです💗
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴25年。現役保育士です。命は奇跡として誕生します。一人一人違って生まれた大事なお子さんの気持ちに寄り添っていきます1,800円/時間東京都 > 国分寺市
-
キッズ専門シッター🍀「やってみたい!」を大切に気持ちに寄り添い、遊びを通して非認知能力を育みます。保育歴14年2,700円/時間東京都 > 府中市
-
子どもたちと同じ目線で遊びます!バルーン遊び、学習指導、お任せください!【バルーンアーティスト】【学習塾教室長】2,500円/時間東京都 > 国分寺市
-
【保育士歴15年半/子育て歴18年】0ヵ月からお預かり可能♡尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁.*2,400円/時間東京都 > 東久留米市
-
【リピート率100%!東京都内◎】家族の生活スタイルやお子さまの成長に合わせて、理想の子育てを一緒に叶える!2,500円/時間東京都 > 立川市
-
お子様の「できた!」「たのしい!」に寄り添います☺︎ 普段は児童発達支援施設(療育)にて保育士として勤務しています。2,900円/時間東京都 > 昭島市
-
【0~2歳さんお任せ◎】定期や単発、短時間や病児等柔軟に対応可能✨明日急に…も相談ください!2,200円/時間東京都 > 小金井市
-
他シッター会社で1700回以上のサポート経験/新生児さんから対応可/お子様に寄り添った保育を大切にしてます2,900円/時間東京都 > 立川市
-
《病児保育可能》 一人一人の個性を大切に!自己肯定感を育む関わり。2,600円/時間東京都 > 国立市
-
園長経験を含めて保育歴20年! 0〜3歳乳児保育経験豊富! ☆【病児保育】【障がい児保育】経験あり!3,300円/時間東京都 > 小平市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
【お知らせ】ゴールデンウィークのサポートデスクの営業について
-
一時保育を活用してパートで働きたい。事前に知っておきたいメリット・デメリット
これからパートを始めようと考えているママのなかには、子どもの預け先として、保育園の一時保育を検討している方もいるかもしれません。なかには、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのかや、一時保育のメリット・デメリットなどが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、ママたちの体験談を交えながら、一時保育の利用例や利用してよかったことなどを紹介します。
-
東京都世田谷区の認可保育園入園に関する基本情報。保活状況や点数計算
東京都世田谷区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、世田谷区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、世田谷区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。