愛情たっぷり寄り添うことを大切にしています。頑張るお母さんが笑顔で過ごせるように、子育てのお手伝いをさせてください。



はじめまして、こんにちは。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
3人の子どもはみな成人しています。0歳児の孫がひとりいます。
勤務経験は、幼稚園、保育園、世田谷区子育て支援を含め22年。
幼稚園では、2歳児未就園児クラス立ち上げから14年間、担任。
保育園では、3年間担任。現在は0歳児を担当しています。
病院内保育園で病児保育の経験もあります。
今はコロナで活動していませんが、子ども食堂、児童館絵本読み聞かせのボランティアもしていました。
得意分野は、絵本読み聞かせ、手遊び、わらべうた遊びです。
お仕事以外の依頼もお気軽にどうぞ。
冠婚葬祭は、現地までお伺いします。
美容院へ行きたい、映画を観たい、たまにはお友達とランチがしたいなど、子育て時期にはリフレッシュも大切ですから、大歓迎です。
シッティングにあたって
・事前面談は、保護者様が安心してお預けできるように、対面面談をおねがいします
・信頼関係を大切に、また、継続してお子様の成長を見守りたいので、定期のご依頼を優先させていただきます。
・ペットを飼ったことがないので、犬、猫などはシッティング中は別室でおねがいします。
では、
お会いできる日を楽しみにしています。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥200/時間
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥100/時間
-
9か月〜12か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 桜新町駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

3ヶ月の頃からお世話になっていますが、泣き続けるときにも根気強くだっこしてくださり、最後はいつも落ち着いているので本当に安心してお願いできます。いつもありがとうございます。

初めて夜家を空けるのが心配でお願いしましたが、こどもの気を紛らしてくださって、楽しく過ごしていたようです。ありがとうございました!

今日もありがとうございました!本当に丁寧に見てくださって、報告も細かく書いてくださるお陰で、家を空けても全く不安がありません。今後とも是非宜しくお願いします!


とても丁寧に対応してくださいました!
0歳のお孫さんがいらっしゃるとのことで、
娘のこともとても可愛がってくださり、
本当のばあばのように親しんでいたようです。
おもちゃもいくつか持参頂き、
真新しいおもちゃに興味津々だったようです。
また機会があればお願いしたいです。
ありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
-
乳児さんから年長組担任まで幅広く保育に携わっていました。お母様を全力サポートします! ご要望は可能な限り対応します!2,600円/時間東京都 > 目黒区
-
心に余裕が持てるようにサポートします!お子さんのご褒美時間にも⑅︎◡̈︎*2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴8年⭐︎ベビーシッター歴9年(ファミサポ支援員含)⭐︎子育て歴21年(2人の娘)0歳6か月〜小学高学年まで対応可能1,600円/時間東京都 > 世田谷区
-
【保育歴12年目】お子さまの「やりたい!」を叶え、全力で遊び、見守ります☺︎3,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴2年半、シッター歴6年! シッター別会社で全国5位以内☆ シッティング回数1300回以上(^^)2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
英語を使って楽しい保育をご提供します!子育て経験、保育士経験有り。お子様の個性を大切に楽しい保育を心がけています。2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴10年👶モンテッソーリ教育を得意としています!深夜早朝気にせずいつでもお問い合わせください✨3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
ニュージーランドでの保育ボランティア経験を生かし、お子さまの興味を広げます!アクティブに遊ぶこと大歓迎☺︎2,500円/時間神奈川県 > 高津区
-
【0歳0ヶ月〜砧公園】ふれあい+歌+手作りおもちゃで心が満たされる保育♡3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
【保育士歴6年】0〜3歳児の担任経験有り🌼定期や単発、出張同行など柔軟に対応可能です。2,500円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。