保育歴17年です! 0.1.2歳児クラスの経験豊富です! たくさんのご家庭とのご縁を楽しみにしています♪




×
09-15
FULL
FULL
09-17
FULL
×
🆕2025.4月〜🆕
ガソリン代の高騰に伴い、
交通費1㎞あたり20円→30円
とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします✨
(2025.3月更新)
初めまして!
たくさんのシッターさんの中から
プロフィールをご覧いただき
ありがとうございます✨
はじめに…
◎ご依頼前にメッセージでご依頼内容・ご希望日を送っていただけますと幸いです。
◎スケジュールに空きがない日程でもメッセージいただければ相談可能です。
まずはメッセージください✨
◎週2回別の仕事をしています。早めの返信を心がけていますが仕事中の場合は返信が遅れてしまうことがあります。ご了承ください。
◎安全面、子どもの気持ちにできる限り寄り添う関わりをしたいので1名を基本をしていきたいと考えていますが、2人目希望の方も対応ご相談ください✨
【自己紹介】
17年間、保育園で勤務していました。
また、私自身も4月から小学生になる娘が1人いるお母さんです^_^✨
保育園勤務時代にたくさんの子ども、おかあさんに関わってきました。
でも、保育園という集団の中では子どもたち1人1人へ寄り添う時間が十分取れないのが現状です。
本当はもっと個々に合わせた保育ができるはずなのに…と、もどかしさを感じることがたくさんありました。
そしてそれは、おかあさんたち、保護者さんとの時間も同じことです。
キズナシッターでのお仕事では、そう言った点でもお母さんや子どもたちと丁寧な関わりを持ちながら信頼できるシッターでいたいと思っています(^^)
お子様はもちろんのこと、そのお母様方ともじっくりと向き合い話し合いながら、それぞれの家庭に合わせたサービスを提供できるよう努めて参ります✨
【得意♡】
保育園勤務では0.1.2歳児担当経験が多かった為、触れ合いあそびや感触あそび、手作りおもちゃなどが得意です✨
ご要望があれば遊びの中に取り入れます✨
記念日制作などお子様と一緒に行ったり、月の製作などの作品作りもできます✨
子どもが作り出す作品が大好きなので…一緒に楽しんで作りたいです💖
【サポート内容】
✳︎自分だけの時間を過ごして、リフレッシュしたい
✳︎保育園や学校の送迎のお手伝いをしてほしい
✳︎お出かけの際のサポートをしてほしい
✳︎買い物・美容室・病院に行く間見ていてほしい(同行も可能です)
✳︎夫婦で出掛けたい
などなど、どんな時にどんな風にサポートしてもらいたいのかお気軽にご相談ください!
希望に添える様、サポート内容を一緒に考えていきます♪
たくさんの子どもたちとの関わりの中で学んできたことを活かしながら一人一人のニーズに合わせたサポートをして行きたいと思っています。
誰1人として同じ子も同じお母さんもいません。やり方も関わり方も一人一人みんな違うはずです。一緒に悩みながら分かち合いながらお母さんとお子さんに笑顔が増えていくお手伝いができたら嬉しいです✨
私を選んでよかった♡
またお願いしたい♡
そう言ってもらえる様に、一生懸命ひとつひとつのご家庭に寄り添っていきたいと思っています!
【料金設定】
◎基本料金⇨¥2000/h
2人目のお預かりの場合は+800/h頂きます。
◎交通費⇨1㎞20円×最短距離
基本的には自車でお伺いします。
Googleマップの最短距離で計算させていただきます。
✳︎駐車場の有無を事前にお知らせ下さい。
🆕✨2024.5.6〜✨🆕
【病児対応シッターとなりました✨】
◎対象年齢
0歳4ヶ月〜12歳
◎対応時間
基本的にはカレンダーでの予約解放時間対応となりますが、相談可能なので…
メッセージを頂けたらと思います✨
◎お預かり可能な疾患・症状
・発熱(37.5度前後)
・気道症状(咳、鼻水)
※医師の診断により登園・登校の許可が下りている状態での軽微な咳・鼻水の場合などは通常保育
・胃腸症状:(下痢、嘔吐、腹痛など)
※24時間以内に嘔吐または下痢が2回あった場合
・病後児(診断後、回復期にあるが集団保育を避け自宅で安静の確保に配慮が必要な状態)
・感染症/感染症以外
⭐︎詳しい感染症や症状についてメッセージのやりとりで伺わせていただきます。症状によりお預かりできない場合もありますのでご了承ください。
⭐︎感染力の強いインフルエンザ、コロナに関しては症状など詳しくお伺いしたのちお預かりの判断をさせて頂きます。
◎お預かりできない疾患・症状
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・風疹・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
◎病児保育料金
通常保育+¥800/hで対応させて頂きます。
◎病児保育のルール
・病児保育は、必ず事前に面談をお済ませください。
病児保育当日の面談・病児シッティング依頼はお受けできません。
・病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
・事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点などありましたらメッセージでお気軽に質問頂けたらと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました😊
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,800/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
7歳¥700/時間
-
8歳¥700/時間
-
9歳¥700/時間
-
10歳¥700/時間
-
11歳¥700/時間
-
12歳¥700/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥800/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 高崎(JR)駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも娘の楽しい時間にしていただき有難うございます✨
成長を一緒に感じていただき嬉しく思います☺️
今後も引き続き宜しくお願い致します!

いつも本当にありがとうございます。
慣れてきて楽しい時間になっているようで、安心しています。
レビューいただきありがとうございます😊
私も楽しい時間を過ごさせていただいています✨ありがとうございます(^^)
これからもよろしくお願いします🙇♀️✨

この度もありがとうございました!
先生が来てくださると分かってから「先生今日来る?」と毎日確認するほど楽しみにしていたようです☺️
当日も息子のやりたいことを引き出していただいて、先生は息子のやりたいを引き出すのが本当に上手だなぁと感じました。
また、普段不安に思っているトイトレのことや室内遊びのことも相談させてもらい親子共々本当に良い時間を過ごさせてもらいました。本当にありがとうございました!またよろしくお願いします☺️
お返事遅れてしまいましたが、レビューいただきありがとうございます😊
会うたびに成長する姿を感じられて嬉しい気持ちになります⭐️
会える日を楽しみにしてくれているのも嬉しい限りです(^^)
また遊べる日を楽しみにしていますね♡
いろいろご相談頂くこともうれしいので、またなにかあった際にはご相談くださいね⭐️
トイトレ、無理なく進めていけると良いですね(*^^*)

本日もありがとうございました👶🏻ྀི
急なご依頼にもかかわらず、引き受けて下さり、ほんとうに助かりました🙇♂️🙇♂️
またよろしくお願いします✨️

初めてお願いしてから1年経ちます✨
先生なしでは年子の育児無理でした😭
1年前より子は成長しましたが、まだまだ先生の手を借りないと難しいです💦
頼りにしております🥹いつもありがとうございます✨✨
レビューありがとうございます😊
あっという間に一年経ちますね✨
お母さんに頼りにしていただき、お子様2人の成長していく姿を一緒に見られる日々が私にとっても幸せな時間になっています♡
いつもたくさんの温かい言葉をいただき、こちらこそありがとうございます😊
これからお仕事復帰などもありますので、いろいろ相談しながらお母さんの力になれたらと思いますのでよろしくお願いします🙇♀️
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ