【保育士歴15年半/子育て歴18年】0ヵ月からお預かり可能♡尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁.*



プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。
※シッティングのご料金のお知らせ
2025年1月から、200円の値上げをさせていただきます。保育の向上、安心・安全に努め、さらに精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
大変申し訳ございませんが、ご理解をいただけますと、幸いです。
【経歴】
✰*。認可保育園勤務/担任/副施設長補佐 /副主任4年半
✰*。認可保育園 子育て支援センター 3年
✰*。認可保育園 一時預かり保育 5年
✰*。学童保育 1年
✰*。ベビーシッター 2年半
【資格】
保育士
わらべうたベビーマッサージ
ヒップホップダンス基本技能指導士
【子育て経験】18年
保育経験と子育て経験を活かし、保護者様の日々の子育てに対するお悩みにも寄り添っていきたいと思います。不安に思っていることなどがあれば、お話してくださいね
(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”子ども達の『個』を大切に育みながら、一緒に解決をし、共に 子育てを楽しみましょう!
【お子さまと関わる上で大切にしていること】
その子の発達段階や個性などを理解し、優しく受け止めながら、寄り添った保育を大切にしています。そして、1日でも早く安心してもらえるよう、触れ合い遊びも取り入れながら、笑顔での保育も心がけています。
【保育に関するエピソード】
乳児保育が多かったのですが、簡単なお話もできるようになったり、成長を促していく中で、少しずつ身の回りやトイレでの排尿などもできるようになっていく姿や、できた時の子ども達の喜びや笑顔がとても嬉しかったです。
【得意な保育】
外遊び(自然遊び)・制作・手遊び・絵本の読み聞かせ・ペープサート・トイレトレーニング・沐浴・体操・ダンス
主に、0、1、2歳の担任をさせて頂くことが多かったので、生まれたばかりの赤ちゃんのお預かりも可能です。
そして!!
ご要望があれば、HIPHOPダンスも教えます♬*°
子育て支援センターでは、保育士をしながらヒップホップダンスの講師もさせて頂き、地域の小学生や園児を対象にヒップホップダンスも3年ほど教えていました。とても貴重な経験でしたし、ヒップホップダンスが必修科目になったことも踏まえ、ご要望があれば、ヒップホップダンスの魅力も子ども達に伝えていけたらと思います!子ども達と身体を動かして遊ぶことも、大好きです♡
ひとりひとりのお子様との出会いに感謝し、四季を感じながらの自然遊びや感触遊びなど、五感も大切にした遊びも取り入れています。
様々なご要望に柔軟に対応し、皆様の子育てのお力になれたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
《追加料金》
早朝 6時~8時/+300円
夜間 21時~23時/+300円
🎶ヒップホップダンス🎶/+500円
【♡お知り合い♡割引】
私がお世話になっているお知り合いの方は、
600円値下げします。(※月2回まで)
◕1時間のご料金/1800円
※ごきょうだいがいる場合は、1人300円ずつ追加料金になります
※1歳児未満の場合は、割増料金を頂きます
※補助券がない方に限ります
⇒お知り合いの方の面談のご料金をさらに!500円OFFとします。
【紹介割引】
知人を紹介してくれた方、紹介をされた方、どちらも次回のご料金を500円OFFとさせていただきます!!
【シングルファーザー&シングルマザー割引】
児童扶養手当を受給されている1人親のご家庭(補助券がない場合)に限ります。
◕1時間/1800円(※月2回まで)
◕面談⇒1時間/1600円(キズナシッターで、値下げできるご料金になります。規定上、1600円以下にはできません)
※ごきょうだいの人数が2人、3人でも1時間/1800円です!
※1歳児未満の場合は、割増料金を頂きます
----------------------------------------------------------
【ご依頼の注意点】
※送迎+シッティングのご依頼は、保育が3時間以上の場合のみ、お受けいたします。送迎のみや送迎のみの定期のご依頼は、受け付けておりませんので、ご了承ください。
※基本的には、日曜休みとさせて頂いておりますが、ご要望があれば(※急を要するような保育を必要とされている場合)対応したいと思っております。また、基本的な保育時間は、9時~19時ですが、時間帯もお気軽にご相談ください!
※私は猫アレルギーの為、猫がいるご家庭での保育は、保育環境によってお断りさせて頂く場合もあります。大変申し訳ございません。動物は、大好きです!
----------------------------------------------------------
※ 過去に、事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたことは、一度もありません。今後も、安心・安全な保育を努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,400/時間
-
2人¥2,700/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥300/時間
-
3か月〜6か月¥300/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 小平駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも、面白い遊びをたくさんご用意してくださっていて、先生がいる間は、私が帰ってきても、子供がiPad見たい!と言わないので、本当に感心してしまいます。先生がいなくなるなり、iPad見たい!ですけれど😆 子供達にとって最高の時間を、いつもありがとうございます!!✨✨😃😃
たくさんの五つ星やありがたいレビューのお言葉も、ありがとうございます🥹🙏✨️
いつも明るくて元気いっぱいで、発想豊かなお子様との時間は、私も楽しませていただきました!こんなにも温かなご縁をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。また、シッティングをさせていただける日を、楽しみにしております。本当にありがとうございました♡また、よろしくお願いいたします!


いつもありがとうございますーーーー!子どもたち大喜びでした!
こちらこそ、昨日もありがとうございました!お忙しい中、レビューまでくださり、本当にありがとうございます!!嬉しいです。
いつも明るくて元気な3人のお子様の一人一人の笑顔からは、私も笑顔を貰ったり、温かい気持ちになります。
また、よろしくお願いいたします。

2度目のシッティングでした。子供を良くみてくださり、報告も事細かで、私も一緒にいる感覚になります。報告書の出来事を話がからコミュニケーションとるのも楽しく、子供にとっては世界が広がって、いい刺激なりました。
返信機能がついたようなので、初めてレビューの返信をさせて頂きます。
昨日は、ありがとうございました。お忙しい中、レビューまでくださり、心から感謝いたします。一緒に過ごせる時間は、私にとっても楽しい時間で、1日があっという間です。やりたいことと全力で向き合っているお子様のお話は、私も刺激をもらっています!
またお会いできる日を、楽しみにしております。

たくさん遊んでくださりありがとうございます!先生が来てくださる日は、子どもたちのご褒美の日になっているようです!またよろしくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
-
保育実務歴9年✨ 子供からはもちろん、保護者からも信頼されるシッターを目指しています。2,500円/時間東京都 > 東久留米市
-
キッズ専門シッター🍀「やってみたい!」を大切に気持ちに寄り添い、遊びを通して非認知能力を育みます。保育歴14年2,700円/時間東京都 > 府中市
-
子どもたちと同じ目線で遊びます!バルーン遊び、学習指導、お任せください!【バルーンアーティスト】【学習塾教室長】2,500円/時間東京都 > 国分寺市
-
お子さんや保護者さんに、喜んでもらえることが1番です。精一杯関わらせて頂きます。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
【0~2歳さんお任せ◎】定期や単発、短時間や病児等柔軟に対応可能✨明日急に…も相談ください!2,200円/時間東京都 > 小金井市
-
保育士歴10年以上。保育の仕事がだいすき!お子さんと一緒に楽しい時間を共有させてください。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
《病児保育可能》 一人一人の個性を大切に!自己肯定感を育む関わり。2,600円/時間東京都 > 国立市
-
子育て世帯を応援します! お子さまの慣れた環境でのびのびと 新しい経験が一つでもできるようにと考えています。3,000円/時間東京都 > 府中市
-
園長経験を含めて保育歴20年! 0〜3歳乳児保育経験豊富! ☆【病児保育】【障がい児保育】経験あり!3,300円/時間東京都 > 小平市
-
【病児保育可能◎】*絵本が大好き保育園看護師* 子どもとの遊びを全力で!2,200円/時間東京都 > 小金井市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。