【保育士歴15年/子育て歴16年】土日は、お気軽にご相談下さい!尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁⃘



プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。
【保育経験】
✯⋆*認可保育園勤務/担任/副施設長補佐
/副主任 4年半
✯⋆*認可保育園 子育て支援センター 3年
✯⋆*認可保育園 一時預かり保育 5年
✯⋆*学童保育 1年
✯⋆*ベビーシッター 1年半
保育歴/14年半
【資格】
保育士
わらべうたベビーマッサージ
ヒップホップダンス基本技能指導士
【お子様と関わる上で大切にしていること】
その子の発達段階や個性を理解し、優しく受け止めながら、寄り添った保育を大切にしています。そして、1日でも早く安心してもらえるよう、その子の好きな遊びや触れ合い遊びも取り入れながら、愛情を持って笑顔での保育も心がけています。
【保育に関するエピソード】
乳児保育が多かったのですが、簡単なお話もできるようになったり、成長を促していく中で、少しずつ身の回りやトイレでの排尿などもできるようになっていく姿や、できた時の子ども達の喜びや笑顔がとても嬉しかったです。
【得意な保育】
外遊び(自然遊び)・季節の制作・手遊び・絵本の読み聞かせ・ペープサート・トイレトレーニング・沐浴・体操・ダンス
主に、0、1歳の担任をさせていただくことが多かったので、生まれたばかりの赤ちゃんのお預かりも可能です。
そして!!
ご要望があれば、
HIPHOPダンスも教えます🎶
子育て支援センターでは、保育士をしながらヒップホップダンスの講師もさせて頂き、地域の小学生や園児を対象にヒップホップダンスも3年ほど教えていました。とても貴重な経験でしたし、ヒップホップダンスが必須科目になったことも踏まえ、ご要望があれば、ヒップホップダンスの魅力も子ども達に伝えていけたらと思います🎶なので、子ども達と身体を動かして遊ぶことも、大好きです!
ひとりひとりのお子様との出会いに感謝し、四季を感じながらの自然遊びや感触遊びなど、五感も大切にした遊びも取り入れていきたいです。
様々なご要望に柔軟に対応し、皆様の子育てのお力になれたらと思いますので、よろしくお願い致します。
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰
«追加料金»
早朝 5時~8時/ +300円
夜間 21時~23時/ +300円
🎶HIPHOPダンス🎶/+500円
【♡お知り合いの方♡割引】
お世話になっているお知り合いの方は、
400円値下げします。
◕1時間のご料金/1600円
※ごきょうだいがいる場合は、1人200円ずつ追加料金になります
※1歳児未満の場合は、割増料金を頂きます
※補助券がない方に限ります
⇒お知り合いの方の面談のご料金をさらに
半額!! 800円とします。
【紹介割引】
知人を紹介してくれた方、紹介をされた方、どちらも次回のご料金を1000円OFFとさせていただきます!!
【シングルファザー&シングルマザー割引】
児童扶養手当を受給されているひとり親のご家庭に限ります。
◕1時間/1600円
◕面談⇒半額の800円!!
※人数が2人、3人でも1時間/1600円です!
※1歳児未満の場合は、割増料金を頂きます
-----------------------------------------------------------------------
※送迎+シッティングのご依頼は、片道30分以内でしたら、お受けいたします。30分以上かかる場合や定期のご依頼は、大変申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。
※基本的には、日曜休みとさせて頂きますが、ご要望があれば対応したいと思っています。また、基本的な保育時間は、8時〜19時とさせて頂いておりますが、時間帯もお気軽にご相談ください!
※私は猫アレルギーの為、大変申し訳ありませんが、猫がいるご家庭での保育環境によっては、お受けすることができない場合もありますので、ご了承ください。
動物は、大好きです!!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,000/時間
- 2人¥2,200/時間
- 3人¥2,400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥100/時間
- 9か月〜12か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 小平駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました。
時間が空いてしまっての保育園お迎えで、少し心配していたのですが、家に帰るとニコニコ落ち着いて楽しそうにしていて嬉しかったです。
ゼリー粘土や磁石のお魚釣り、私も取り入れてみようと思います!
帰宅の報告もいただき安心しました。ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
子供が好きな遊びを積極的に用意してきてくださり、息子は大興奮でした。積み木を重ねてトンネルを作り電車を走らせたり、クリスマスの仕掛け絵本を読んでもらったり、息子は何度もリクエストしていました。
絵合わせカードなどの知育遊びもしてくださり、普段家ではなかなか出来ないことまでしてくださるので、とてもありがたいです。
夕食の際には、苦手なパサパサの食感のものも、うまくご飯に混ぜて全部食べさせてくださいました。
たくさん遊んでもらって満足し、夜の寝つきもとても良かったです。安心してお任せできました。ありがとうございました。

12月という事で、先生はクリスマスツリーの製作を考えて下さっていました。
完成されたツリーを見て、感激!
先日撮って頂いた子供たちの写真やフィンガーペイントまであり、立派なアート作品に!
早速壁に貼りました。
先生と一緒に作るものは、毎回クオリティが高く驚くと共に、お忙しい中にも関わらず材料を揃えたり、企画して準備して下さっている姿が目に浮かび、本当に素晴らしいなと思いました。
また、保育をお願いしていない時間でも、子供たちを楽しませようと考えて下さっている事が伝わって来ました(涙)。
保育園では人数が多くて叶わなかった事をここでやりたいとおっしゃっていて、何てプロフェッショナルな方なんだろうと思いました。
シッターさんというと、受身なイメージだったのですが、先生は積極的に子供たちに制作や新しい事を提案して下さるので、特別感が凄いです。
今日も胸いっぱいの時間をありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

今年もお世話になりました!
来年もぜひよろしくお願いいたします!!!

リュックいっぱいにおもちゃを持参してくださり、息子はとても楽しそうでした。今はアンパンマンがブームだとお伝えしたところ、アンパンマンをシールに上手に描いてくださったり、私ができない遊びもしてくださって嬉しかったです。ありがとうございました。
食事のことや外出時のことなど、細かく確認してくださるので安心してお任せできました。今度は日中あたたかい時間帯に、外遊びもお願いしたいです。
近くのおすすめベビーシッター
- 毎週火曜・土曜ご相談可! 保育歴6年の保育士です。過去にはキッズシッターや学童保育も行ってきました。1,600円/時間東京都 > 西東京市
- 保護者の方が笑顔になれるように、一緒に子どもを育てていきましょう1,600円/時間東京都 > 西東京市
- 保育士・幼稚園教諭資格有。 現在は保育園にて勤務しております。 いつも笑顔で明るい保育を心がけています!2,300円/時間東京都 > 東村山市
- 幼稚園4年、保育園6年以上経験! 中学生の子供がおり子育て経験もあります。 お子様の目線で楽しい保育を心がけています。1,600円/時間東京都 > 東久留米市
- 「笑顔でゆったりと。心がほぐれる保育を」 お子様の立場になってゆったりと保育をしていきたいと思います。2,000円/時間東京都 > 東久留米市
- 保育士歴約9年です。シッター歴1年半です。現在は4歳の女の子の母として子育て中です。平日の10時〜17時頃あいています!1,600円/時間東京都 > 小金井市
- ☆コロナ状況をみて再開中⭐︎保育士10年。2児の母。ワクチン接種3回済み☆日本能力開発推進協会ベビーシッター資格取得☆1,800円/時間東京都 > 小金井市
- ●平日11時~17時頃(時間外は要相談)●保育士・幼稚園教諭●子育て歴あり●乳児対応可能●無料工作、ピアノ、畑体験など1,600円/時間東京都 > 国分寺市
- 平日日中の短時間、ご相談ください!1,600円/時間東京都 > 小金井市
- 【保育士歴15年/子育て歴16年】土日は、お気軽にご相談下さい!尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁⃘2,000円/時間東京都 > 東久留米市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。