初めてママも2人目ママも、子育てを一緒に♡ ママのちょこっと〇〇したいに寄り添います☺︎



ご覧いただきありがとうございます。
どんなお子様も1人の人として尊重し、
丁寧な関わりを心がけています。
※現在、定期予約の方とリピーター様で予約いっぱいのため、クローズにしていることが多いです。
ご依頼の前に、メッセージにてご依内容とご希望日をお知らせください。
メッセージいただければ対応できる日もございますので、ご相談ください◎
よろしくお願いいたします。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ .。.❁.。.
ご依頼くださった方から
こんなお声を頂いてます⭐︎
【お客様の声】
★子共もすごく楽しそうにしていて
もっと早く頼めばよかったです
★制作や小麦粘土もしてくださり、
部屋遊びも飽きることなく過ごせたと思います
★とても話しやすい雰囲気で和やかに
面談&シッティングをお願いすることができました
★家族が気がつかない子供の部分を
発見して頂いて報告書を読みながら
よく観察されているなと驚いております
★私も息子も初めての経験でしたが
不安になることなく過ごせたのも
小林さんのおかげです
★自分も心に余裕が出来て、子どもにイライラしないで済みました
★何より安心して預けられました
レビューやメッセージでの温かいお言葉をありがとうございます☺︎
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ .。.❁.。.
【ママのちょこっと〇〇したい
"わたし時間"をサポート】
☑︎とにかく眠りたい
☑︎夫婦2人で出かけたり買い物したい
☑︎ゆっくりコーヒー飲んで一息休みたい
など、ママのちょこっと〇〇したいなぁという思いのお手伝いをします。
大人もリフレッシュ⭐︎
気持ちのゆとりが子どもの笑顔に♪
【子どものやってみたい!
遊びにとことんお付き合い】
泥遊び、追いかけっこ、実験遊び大好きです!
☑︎体力が有り余っているご兄弟
☑︎2人目が産まれて上の子の相手が難しい
など、お子さまの遊びに付き合うのが難しい方、とことんお付き合いします◎
【五感を感じる遊び】
五感に触れる遊びを大切にしています。
☑︎新聞紙や小麦粘土などの素材を使う
☑︎絵の具に触れる遊び
☑︎色水やスライム作りなどの実験遊び
五感に触れる事で、心が満たされ、手指や脳の発達に繋がっていきます。
❋同じ素材でも年齢に合わせた遊び❋
新聞紙
→0歳:音を楽しむ
1歳:新聞紙を破る
2歳以上:丸めてボールあそび、新聞紙で粘土作りなど。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.
子育て中の気持ちがちょこっと楽になる、その日がお子様とママにとって充実した日になるようにサポートします。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.
◆シッターへの思い
園に勤めている時に、保護者の方の育児のご相談が多く、つわりがひどいから数時間預かって欲しい、気持ちが滅入っているので気分転換したい…でも、園としてはお仕事の人だけのお預かり…そのちょこっと〇〇したい、〇〇してほしいのところに寄り添った保育や支援がしたいと思うようになり、シッターを目指しました。
育児のお悩みやお子様の可愛いところなど、一緒にお話しすることで、少しでもお気持ちが楽になれたら幸いです🍀
よろしくお願いいたします。
◆時間
平日9:00〜17:00、月2回ほど土日あり
※上記時間以外はご相談ください。
対応できる場合がございます。
◆オプション◆
・18:00以降…1時間+500円
・沐浴、入浴介助…+500円
◆お伺い範囲
八王子、中央線沿い
西八王子駅から電車で1時間以内であればお伺い可能です。
電車1時間程なら神奈川、埼玉もOK
※別途交通費は頂きます。
◆保有資格
・保育士資格
・幼稚園教諭二種免許
・petapeta-art®︎アドバイザー
◆経歴
保育士として12年目になります
保育園勤務10年 その内の2年を主任として勤務
0歳〜5歳までの年齢を担当
2022.4〜ベビーシッターとして活動開始
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥300/時間
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西八王子駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

先日はありがとうございました。
小学生と幼児の姉妹のシッティングをお願いしたのですが、2人ともシッターさんと楽しく過ごせたようで、娘たちは「今日は(シッターさん)来ないの?」と次の日も話していました。
当日は、粘土の制作など(←一番お気に入りでした)をやっていただき、その日の夜になってもできあがった制作で仲良く遊んだりお話をしてくれました。
夏休み中は仕事もあり、子供たちの思うようには過ごせていなかったので、自宅でシッターさんと過ごせる楽しい思い出ができて嬉しく思います。
シッティングをお願いして私も仕事に専念できましたし、子供たちとの過ごした方など色々と学ばせてもらえる機会ができ助けられました。ありがとうございました。

今日はありがとうございました。
主人がいない夜の時間にいらしていただき、大変助かっております。
子供がご機嫌で、テレビをつけることがなく過ごせてノンストレスです。
子供が遊び足りなかったようで最後は帰らないで欲しくて手を握りしめていましたね。笑
また宜しくお願い致します。

今日はありがとうございました。
普段なかなかできない粘土遊びや、考えながら遊ぶオモチャをお借りして。いつもは動き回っている子がじっと集中して遊んでおりこちらも安心してシッティングをお願いできております。
報告書も詳しく記録して頂き、こちらが気づかないことを教えて頂き助かっております。
また次回も宜しくお願い致します。

本日もありがとうございました!毎回、準備が大変だとは思いますが、子供達が夢中になるような工作を用意して下さりありがとうございます。また、家族が気が付かない子供の部分を発見して頂いて報告書を読みながら、よく観察されているなと驚いております。喧嘩の多い兄妹で見ていただくのは大変かと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。

本日はありがとうございました!
急な依頼にもかかわらず丁寧にご対応いただき感謝しております。
とても話しやすい雰囲気で和やかに面談&シッティングをお願いすることができました。
子どもが飽きないようにおもちゃも工夫して下さり、おかげさまで素敵な作品が仕上がりました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。