※新規受付停止中



〈申し訳ございませんが現在、新規のご依頼を停止させていただいております〉
自己紹介をご覧頂きありがとうございます。感染予防の徹底とお子様の安全保育に努めています。
保育園と乳児院で、合わせて10年の勤務経験があります。2年半海外をウロウロし、帰国後ベビーシッターをはじめ、今年度で4年目となります。
0歳0ヶ月〜お手伝いできます。
身体を動かす事が好きで、明るく活発なのが取り柄です。
かくれんぼ、追いかけっこ、鬼ごっこ、砂遊び、お散歩などの外遊びから、絵本を読んだり歌をうたったり踊ったり、工作などの室内遊びも得意です。
あそびに使用してもよい、不要になった新聞紙や広告紙があればご用意頂けると嬉しいです。
お子様の気持ちに寄り添ったことば掛けができるよう心がけており、あそびながら成長のサポート、それぞれのご家庭の方針に合わせた子育てのサポートができたらいいなと思っています。
安全第一で、楽しく元気に、お子様と保護者様が安心して過ごせるよう努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥2,700/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥0/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 新宿駅
- 都庁前駅
- 西新宿五丁目駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました。
階段にも付き合っていただき、寒いのにありがとうございます。
自由に遊べるせいか、いつも以上ににっこにこの写真を拝見して、親としては嬉しい限りです。そしてその写真がまたお上手で、毎回感動です。
次回もよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
大好きな電車を見に行くお散歩はきっと楽しかったことでしょう。
子の希望を第一にしていつも遊んでいただき、とても感謝しております。
今後もよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
朝から夕方まで身体をたくさん動かしていただき、帰宅すると息子がいつも以上にご機嫌で、親としてとても嬉しく思います。
いつも息子の希望を優先してくださり、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました。
お帰りになった後、パパとレゴを繋げたりバラバラにして遊んでいました。
繋げられるようになったのは大きな進歩で、ブロックもバラバラにして投げられるものから、本来の積み上げられる遊び方に近づいて本望だと思います。
次の日も同じ公園にいってきました。
貸し切りで風が気持ちよく、砂場で元気に遊びました。勝手知ったる自分の庭のように振る舞っている姿が微笑ましかったです。

朝一番から、子の希望通りに外遊びをしていただくことがここのところ続いております。
毎回おいでいただいた後、休む間もなく申し訳ないと思っていながらも、後ほど見せていただく写真でとてもいい笑顔の息子を見ますと、よかったなぁと思います。
先生がいらっしゃると、外で遊べる!というパターンができつつありますが、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
小児看護師歴16年。0ヶ月〜お預かりします 。ママの心にも寄り添います。何でもご相談ください。 2児のママです。2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
見守る保育してました◎ 保育士10年 発達支援,放課後ディ7年2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
保育士歴20年。 お子様と保護者様に寄り添い、お子様に笑顔になっていただけるような保育を心がけます。2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
【看護師、保健師、保育士】 お子様の健やかな成長をサポートします!2,000円/時間東京都 > 港区
-
demo account1,600円/時間東京都 > 渋谷区
-
保育士歴、ベビーシッター歴あり! 子ども大好き! どんな時も笑顔でお待ちしております😊 お困りごとは一緒に解決します!2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
子どもの育ちに合わせて、ひとりひとりに寄り添った関わりを大切に💕3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
現役保育士9年目、0歳児の子育てしています。お子さんの1人1人に合わせた丁寧な保育を心がけております。1,800円/時間東京都 > 新宿区
-
【3月末まで500円/時割引】担任経験10年以上の現役保育士/シッター経験有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
経験豊富な看護師が心を込めてご両親・お子様のサポートをいたします。 短時間・新生児◎ 夜間もご相談ください。2,800円/時間東京都 > 豊島区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。