〈申し訳ございませんが現在、新規のご依頼を停止させていただいております〉



〈申し訳ございませんが現在、新規のご依頼を停止させていただいております〉
自己紹介をご覧頂きありがとうございます。
3回目ワクチン接種済み、感染予防の徹底とお子様の安全第一保育に努めています。
保育園と乳児院で、合わせて10年の勤務経験がございます。
0歳0ヶ月〜お手伝いできます。
身体を動かす事が好きで、明るく活発なのが取り柄です。
かくれんぼ、追いかけっこ、鬼ごっこ、砂遊び、お散歩などの外遊びから、絵本を読んだり歌をうたったり踊ったり、工作などの室内遊びも得意です。
あそびに使用してもよい、不要になった新聞紙や広告紙があればご用意頂けると嬉しいです。
お子様の気持ちに寄り添ったことば掛けができるよう心がけており、あそびながら成長のサポート、それぞれのご家庭の方針に合わせた子育てのサポートができたらいいなと思っています。
安全第一で、楽しく元気にお子様が安心して過ごせるよう努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥2,700/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西新宿駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました。
報告を読んでいて、情景が目に浮かび、思わず笑ってしまいました。
松ぼっくりの取り扱いについても教えていただき、ありがとうございます。
来週は準備万端でお待ちしております!

たくさん話しかけてくださっているおかげで、自分で話す音(まだ単語にはなっていませんが)がここのところ急に増えて来たように思います。
お散歩に室内遊びと毎回密度の濃い時間を過ごしていただき、感謝しております。

お願いして約1年になります
毎回、場面が目に浮かぶようなレポートありがとうございます。
この1年、ハイハイもできない赤ちゃんだった息子が歩き、走り、自分の意思を持つようになりました。
いつもそばで成長を共有できることは、我々夫婦にとっても大きな助けになりました。
来年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。

たくさん外で遊んでいただきありがとうございます。
息子の好きなように遊ぶ姿を見守ってくださっているおかげで、色々なものに自分から興味を持ち触れてみることが増えました。
夕方もパパとお散歩へ。
歩くのはかなり安定してきました。

本日もありがとうございました。次の日も芝生に行くと、昨日来たから知っているよ〜と言わんばかりにスタスタと歩いて行きました。暑さも落ち着きましたので、外でたくさん遊べる季節になりこれから楽しみです。
別れ際の大泣きは、保育園に行くときも最近の悩みです。上手に気を逸らしていただき親としては大変助かります
近くのおすすめベビーシッター
- 保育歴20年になります 幼稚園、保育園、ベビーシッターと幅広く勤務してきました。 お子様に寄り添って保育を致します。2,000円/時間東京都 > 新宿区
- 現役モンテッソーリ教師! 無償化・内閣府対象 子育ちがもっと楽しく!より良く!! サポート回数300回越えです!4,000円/時間東京都 > 中野区
- 保育経験8年!担任経験ありです。 1人ひとりに寄り添い、安心して過ごせる保育をします。2,500円/時間東京都 > 渋谷区
- 2人の子供の子育て経験者です。 保育士、調理師、ホームヘルパー2級所持しております。公立保育園での就業経験あり。1,600円/時間東京都 > 渋谷区
- 【看護師】病棟勤務を経て現在保育園看護師として勤務中です。新生児から対応可能です。1,600円/時間東京都 > 世田谷区
- 保育士歴6年!子どもたちが伸び伸びと楽しく成長していくお手伝いをさせて頂きたいです☆平日休日いつでもご相談下さい✧︎1,700円/時間東京都 > 新宿区
- 保育歴5年目!幼稚園と保育園で勤めた経験があります! 子どもの「やりたい」に応えられるような関わりを心掛けています!1,800円/時間東京都 > 世田谷区
- 〈申し訳ございませんが現在、新規のご依頼を停止させていただいております〉2,500円/時間東京都 > 新宿区
- 保育歴6年目!!現在も保育園で勤務中です。 子どもの「やりたい」を大切にしながら保育をしていきます!1,600円/時間東京都 > 杉並区
- ❋保育歴10年❋療育施設で療育経験あり。個々を大切に、じっくり寄り添うことを大切に。一緒に成長を見守らせてください♩¨̮2,200円/時間東京都 > 中野区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。