シッター歴8年超え!外遊び・絵本・おもちゃに夢中で"遊び"と"子育て支援"をライフワークとする現役ママシッターです




【0ヵ月の新生児さんから対応可(生後5日目から経験あり)】
こんにちは!
この度は、たくさんのシッターページの中で目をとめていただき、ありがとうございました。
私は、11才と18才の姉妹を子育て中の現役母です。
30才で母親になってからずっと、公私に渡って子どもたちと遊び続けるうちに、それが天職だという気づきを得てベビーシッターを始めてから8年目を過ぎました。
じぶんも絶賛子育て中ですが、長年のワンオペ育児でつらかった経験から、令和のママパパをサポートしたい、苦労も成長の喜びも分かち合える【お客様の子育てチーム】のメンバーの一人として数えてもらえたらとても光栄です。
シッターとしては、安心感と温かさに満ちた保育を心がけているほか、おもちゃコンサルタントであることから絵本の読み聞かせやおもちゃ遊びが大好きで、保育では子どもたちの目線に立ち、全力で楽しむ『本気遊び』を大切にしています。
この遊びの中で、子どもたちが「できた!」という達成感や成功体験を感じられる瞬間を共有できることが、私にとって何よりの喜びです。
お子様の年齢に合わせた玩具や絵本を持参することも可能ですので、お気軽にお声がけくださいね^^
さらに特徴的なところとしては、地域の子育て支援経験が10年以上あること。
冒険遊び場「西東京プレーパーク★キャラバン」の副代表として13年間活動し続けている経験を活かし、子どもたちが自由にのびのびと自己表現ができる場を作ることが得意です。
とくに外遊びには自信があり、自然の中で子どもたちが好奇心を持って遊び、発見する楽しさを共有。
太陽の下で思いっきり体を動かしながら遊ぶことで、子どもたちの心と体の成長をサポートしています。
また、吉祥寺の幼児教室で、3年以上おうちではできない遊びを通した学びのレッスンのサポートを続けていることから、お子さまの個性や興味を引き出し、ソーシャルスキルを培うかかわりの経験が豊富です。
また、東京都子育て支援員として地域子育て支援や放課後児童支援の知識を深めており、地元小学校のPTA副会長や育成会活動、遊び場開放指導員、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」のビジターとしての活動経験から、さまざまな視点で子どもとご家庭を支える力を培ってきました。
2023年に独学で保育士国家試験に合格、認証発達サポーターの資格も得ることができ、これを機にさらに学びを深めたいと考えて現在は早期発達支援士、絵本講師、森のようちえん講師の勉強も進めています。
このように、さまざまな活動や学びと並行しながらシッターとして働いているため、特に短時間保育をお引き受けしやすい環境です。
柔軟な対応で、2~3時間の急なご用事やリフレッシュ保育にもお応えいたします。
私は、ベビーシッターや保育士としてだけではなく、なによりもママ友としてお気持ちを理解して寄り添ったうえで、地域活動や幼児教室といった様々な活動から得た知見を総動員してご家族にとって「安心できる存在」になりたいと思っています。
これからも笑顔と優しさとユーモアを持って、日々成長する子どもたちを見守り支えて参ります。
このたびはご縁をつないでくださり、本当にありがとうございました!
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⚠︎⚠︎⚠︎ご予約について⚠︎⚠︎⚠︎
初回の方→→メッセージにて
●依頼日時●人数、年齢●シッティング場所●依頼内容
ご相談ください。
↓↓台風等の自然災害の場合↓↓
場合により数日前より検討し、ご連絡の上でサポートをキャンセルをさせていただくことがございます。
〜〜お願い〜〜
サポート決定・相談中の場合、メッセージを多々送らせていただくことも
・毎度なかなか返信がいただけない
・確認が取れない
などの場合サポート実行が難しくなることがあります。
お忙しいとは存じますがご理解、ご対応いただけますと幸いです。____________________________________
※基本的には親御様のご意向に沿う保育を目指しておりますが、現場においてはその瞬間のお子様の気持ちや想いを尊重し、寄り添うことが大切なので、時にはスケジュール通りにいかない場合もあるかもしれません。
大人として常識とのバランスを取りつつ、その場で随時判断させていただくことも出てまいりますが、あらかじめご了承ください。
なお、緊急時、災害時等の対応は面談時にご家庭ごとに対応方法を定めております。
また、過去に事業停止命令を受けたことはありません。
区市町村やマッチングサイトが定める虐待防止ガイドラインに従っておりますので、その旨ご了承くださいませ。
☆☆最後に☆☆
サポート後、口コミのレビューを書いていただけると励みになります♪
★救命技能認定証有(期限:令和9年5月17日まで)
【要事前メッセージ】
顔合わせ、事前面談、シッティング依頼すべて
▶︎希望日
▶︎希望時間
▶︎サポート内容
上記お伝えいただいてからスケジュール調整をさせていただきます。
直接リクエストをお送りいただいてもお断りさせていただく形になることもありますのでご理解いただけますと幸いです。
【予約日が悪天候・災害】
警報発令が出た時点で、お子さまの安全第一のためキャンセルとさせていただきます。
【ご対応可能地区】
基本は自転車通勤となるためは以下のエリアは地域によって交通費をいただきません
→武蔵野市・西東京市・三鷹市・小平市・東小金井市
♦︎エリア外の場合は、移動費として
上記よりご依頼先まで30分以内 +1250円/回
上記よりご依頼先まで一時間以上 +2500円/回
いただいております。
♦︎東京都外への出張→自宅からシッティング先への移動時間×時給料金をいただいております。
◉公園、児童館、乳幼児施設、図書館、科学館、博物館、テーマパークといったおうち外シッティングも大得意。
◉お仕事、病院、市役所、ショッピングなど、お母様のご用事に同行させていただくことも可能です。
◉とくに、単発での短時間保育はお引き受けしやすい環境にあります!
※ 完了報告の下書き(保育メモ)など、業務上の必要に応じてスマートフォンを操作する機会があります。
※ 前日が予防接種の場合はシッティング当日の体調に変化がないとしても必ず事前にお知らせください。
※ 保育現場と移動時間によって可能なスタート時間、終了時間は異なります。
公開スケジュールに入力されている空き日・空き時間等はあくまでも現時点における暫定です。
※ ご予約前にまずはメッセージにてお問い合わせ、ご相談いただけますと助かります。
※ 前日や当日のご依頼はお受けできない場合もあります。
※ より多くのリクエストにお応えできるよう、移動時間は徒歩含め30分以内の方を優先とさせていただいておりますのでご了承ください。
※ 基本の受け入れ人数は1〜2名ですが、お母様がご在宅の場合や年齢に応じて3名の対応も可能ですので、ご相談ください。
※ 昼間は別の勤務もあり返信が夜半や翌日となる場合がございます。
※ 緊急の場合を除きメッセージのみのやり取りとなります。
※ 完了報告の送信が翌日以降となる場合がございます。
※ 予約リクエスト送りいただきましたら、必ず返信の見積もりをご確認の上、承認または差し戻しにて、意思表明をお願い申し上げます。
※ 毎月公開できる稼働日程が少なく、またご提案できる稼働時間も一回に短時間が多く申し訳ありませんが、ご縁がありましたらよろしくお願い申し上げます。
【勤務可能曜日・時間帯】
曜日:基本は平日の単発のみ。近隣であれば短時間定期のご相談承ります。
時間帯:09時30分〜17時00分以内(開始時間と終了時間は移動時間やシッティング場所によっても変わりますので、まずはお問い合わせください)
平日の単発や、曜日固定の短時間定期(予めスケジュールを押さえることは可能です)、イベント等のキッズスペース保育などでご活用いただけますと幸いです。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,600/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,600/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 田無駅
- 武蔵境駅
保有資格
- 保育士
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
近くのおすすめベビーシッター
-
看護師歴13年/NICU/乳児院/保育園で乳児を中心に看護・保育をしておりました ★生後〜乳児はお任せください★1,800円/時間東京都 > 三鷹市
-
保育実務歴9年✨ 子供からはもちろん、保護者からも信頼されるシッターを目指しています。2,500円/時間東京都 > 東久留米市
-
【土日祝日単発でのご依頼大歓迎◎】 お子さまの「自ら育つ力」を信じて向き合い、全力で支える関わり。保育歴10年。3,300円/時間東京都 > 西東京市
-
キッズ専門シッター🍀「やってみたい!」を大切に気持ちに寄り添い、遊びを通して非認知能力を育みます。保育歴14年2,700円/時間東京都 > 府中市
-
【保育士歴15年半/子育て歴18年】0ヵ月からお預かり可能♡尊い命を共に育み、寄り添った保育を大切にします❁.*2,400円/時間東京都 > 東久留米市
-
お子さんや保護者さんに、喜んでもらえることが1番です。精一杯関わらせて頂きます。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
【0~2歳さんお任せ◎】定期や単発、短時間や病児等柔軟に対応可能✨明日急に…も相談ください!2,200円/時間東京都 > 小金井市
-
保育歴8年、子育て7年目、子どもの目線、そしてお母さんの目線でサポート致します1,800円/時間東京都 > 西東京市
-
保育士歴10年以上。保育の仕事がだいすき!お子さんと一緒に楽しい時間を共有させてください。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
【病児保育可能◎】*絵本が大好き保育園看護師* 子どもとの遊びを全力で!2,200円/時間東京都 > 小金井市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。