保育士歴20年!現在も2カ所の保育園で活動中!そんな経験を活かして、今度は多くのご家庭でお子さまに会えることが楽しみです



×
相談可
×
×
16-18
16-19
×
ご覧いただきありがとうございます✨️
『初めまして!のご挨拶です』
「あっ!」という間に保育士歴20年と「もっと関わりたかった!」という我が子の子育て歴。たくさんの施設にも伺い触れた経験しましたが、もっとゆったり個々のお子さんと向き合っていきたい、そんな思いでいっぱいでした。集団では難しいこともある一対一のお子さんとの対応ですが、丁寧に1人のお子さんの成長を見守りたくこの度『キズナシッターへ登録』いたしました。
『得意なことはわらべうたです』
お預かりは基本お部屋の中でのお遊びが中心となります。わらべうた🎶手遊び👐を通して人のぬくもりや感触、日本語の美しさやおもしろさを大げさではなく自然に日常に溶け込んでいけるようお伝えさせていただきます。ぜひ、お家の方も覚えていただきコミュニケーションの一つとして活用してください。
『お預かり理由.時間』
1時間からお受けいたします。
お仕事、買い物、美容室、単にダラッー、気になってたカフェにちょっと等、大切なお時間お作り下さい😊もちろん、シッターと一緒にお子さんと関わる時間にするのもOKです。
『お預かり時間、返信、ご連絡』
早朝より保育園にて勤務しておりますため平日のお預かりは16:00-18:00になります。土曜日は9:00-16:00の間で4時間以内でお預かりします。
又このような事情により返信、ご連絡は18:30-19:30程の間でさせていただきます。(ご依頼の受信はお受けしております)
『お伺い可能地域』
勤務後のお伺いとなるため小田急線代々木上原駅よりご依頼宅まで30分以内とさせていただきます。
『お願いごと』
シッティングにあたりお預かり以外のお子様、ペットの同室、又は自由に動き回れる環境の中でのご依頼はお断りさせていただく場合もございます。
『シッター中』
活動の記録・メモのためスマートフォンを使用させていただいております。
シッター自身にアレルギー、喫煙はございませんが感染症の流行等に合わせ室内でマスク着用の場合がございます。(お伺い途中のマスクは必ず着用します)
『キャンセルについて』
とかく、お子さまの体調は
"急に!"が多いものです。急なキャンセルもご遠慮なくお知らせください。体調のご様子によりましてはお預かりをお断りする場合もございます。
最後までご閲覧ありがとうございました🙇
病児保育について
✔対象年齢 3歳〜6歳
✔対応時間 基本情報に準ずる
✔お預かり 現在、病児保育はお受けし ておりません。
が、どうしてもという場合があるのも承知しております。病後回復期で症状が安定している状態のお子さまに限りメッセージを通してご相談お受けいたします。
お預かりの可否はご相談の上でとご了承くださいませ。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥200/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 参宮橋駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
🍎ご予約月約200時間越え❣️ 定期や単発、病後児や出張同行など柔軟に対応可能🌟ご連絡お待ちしております😊3,000円/時間東京都 > 港区
-
保育歴9年、0〜6歳児を保育したことがあります。 小学校受験の勉強経験もあるのでお子様のお勉強のケアなどもできます。2,400円/時間東京都 > 文京区
-
保育士歴20年。 お子様と保護者様に寄り添い、お子様に笑顔になっていただけるような保育を心がけます。2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
demo account1,600円/時間東京都 > 渋谷区
-
褒めそだてがモットーです!2,300円/時間東京都 > 渋谷区
-
午前中からお昼頃まで承ります! お子さまの好き!を発掘! 1人1人の今に心を込めてサポート致します!2,000円/時間東京都 > 目黒区
-
【現役保育士 8年目】基本料金2,500円・簡単な英語対応・オンライン面談可能2,500円/時間東京都 > 港区
-
助産師歴30年。双子を含めて4人の子育てをしてきました。 夜間や土日の対応もご相談ください。2,600円/時間東京都 > 中野区
-
保育歴10年。現役保育士!0~5歳児まで担任経験あります^^短時間や送迎のみのご利用もお気軽にご相談ください。2,500円/時間東京都 > 中野区
-
🔸土日祝日 大歓迎!安心・安全なシッティングを心掛け、伸び伸び明るい保育を努めます♪2,800円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ