3歳女の子のママ保育士!




はじめまして!塚越と申します。
数あるシッターの中でこちらのページをご覧頂きありがとうございます!
私は、短期大学卒業と共に保育士資格と幼稚園教諭資格を取得しました。
幼稚園教諭を経て保育士として勤務しております。
1歳児、2歳児、3歳児の担任経験とフリーとして
0〜5歳児全てのクラスで保育に携わらせて頂きました。
年齢、月齢に応じた製作や身体を使った遊びも得意であり、
学生時代は、児童館や学童クラブのスタッフとしての勤務経験もありますので、
小学生の対応も可能です。ご兄弟なども併せて気軽にご相談ください。
また、現在も在職中の為、急遽シフトの変更もあるかと思いますので
随時、スケジュールをご確認頂ければと思います。
スケジュールが更新されていない場合には、メッセージにてリクエストもご相談ください。
安心、安全はもちろんのこと、子どもたちの楽しさや、保護者の方との相談や信頼の下、関係づくりも大切にしていきたいと思います。
初回は面談をさせて頂き、お子様理解に努めて参りますので
事前面談もしくは当日のシッティング前に面談のご協力を
宜しくお願い致します。事前面談の場合ZOOMの利用にも対応しております。
・名前、年齢、兄弟関係(家族構成)
・アレルギーの有無
・普段1日の流れ確認
・当日の流れの確認
・ご希望内容のお伺い
・質問
など
なお、当日面談後による長時間のシッティングは
申し訳ありませんが、お断りさせて頂いております。
保育園や幼稚園にも入園後数日間の慣らし保育がありますように
お子様は大変繊細です。初めての環境や新しい環境(保育者)にも、とてもストレスを抱えやすいです。
こちらも少しずつ慣れていけるよう、無理なく関わり、信頼や愛着が持てるような関係を築く努力は致しますが、お子様の為にも、
当日シッティングの目安としては、
1時間面談、2時間シッティングのトータル3時間としていますので
ご協力宜しくお願い致します。
また、事前面談には1時間程お時間を頂いており、予定時間より早く終了した際も1時間分の料金を頂戴しておりますので、予めご了承下さい。
※基本的には東京都杉並区内にて承っております。
単発でしたら、杉並区外でも可能な場合がございます。
交通費は荻窪駅から別途請求させて頂きます。
自転車でお伺いできるような距離、
駐輪場環境の有無に併せて、交通費の有無や
金額が変動することもありますので、予めご相談させてください。
(自宅→荻窪駅まで自転車利用の場合に限り、
別途駐輪場料金が発生する場合がございます。詳しくは締結後の見積書をご確認下さい。)
※金額に変更がございます!
有難いことに予想以上に多くの利用者様から
リクエストを頂いております。特に3歳未満のお子様のシッティングが大半です。
そこで、大変心苦しいのですが3歳未満のお子様には料金を加算させて頂くこととなりました。
※前日による急なシッティング依頼は申し訳ありませんが
+1,500円となります。ご了承下さい。
当日依頼の場合は2,000円となります。
※趣味程度ですが、ミラーレスにてカメラ撮影を始めました!
需要があるか分かりませんが、当日シッティングの様子や
保護者の方とのショットもお撮りすることが可能です。
枚数指定やご希望のデータはお選び頂けませんが、ご希望の方は事前にお知らせ下さい。
200円でデータをお渡し致します。
※ヘアカラー、ネイル、結婚指輪しております。
安全には配慮しますが、気になる方は予めご遠慮下さい。
※長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございます!
私自身も子育てをしており、皆さんのご苦労よく分かります。
こんなに頑張っても、誰も評価してくれないですし、
自分のことは二の次、三の次で後回しに。
お仕事だけでなく、是非ご自身の時間にもシッターを使って下さいね!
ちなみに、私はこの活動がある意味息抜きでもあります!
様々なお子様に出逢い、関わらせてもらう中で、
私自身の模索中の子育てにも繋がっております笑。
保育と子育ては全然違います!私は保育のプロとして
保育のタネや声掛け、動機づけなどはお伝えできますが
皆さんは子育ての先輩ですので、是非我が家の術を教えてください笑
それでは、宜しくお願い致します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥4,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 阿佐ケ谷駅
- 荻窪駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

先日は急なお願いにもかかわらず、2人のシッティングをご快諾いただき、ありがとうございました。下の子は人見知りもありますが、楽しく過ごせたようで、また遊びたいと言っていました^ ^
また、よろしくお願いいたします!

自宅の引越し作業中、近くの支援センターに連れ出していただきました。
普段は1時間程度で帰るところをたっぷり2時間半も遊ばせてくださり大変助かりました!
先生となにして遊んだの?と聞いたら電車!ぶーぶー!と話していてとても楽しかったみたいです。
またよろしくお願い致します!

今日はありがとうございました!
朗らかな雰囲気の方で、子供も会った瞬間からニコニコして終始ハイテンションでした。
お散歩に連れ出してくれ、支援センターが休みだったので急遽公園遊びに変更される時もしっかり連絡を取ってくれ、安心してお任せできました。
またぜひお願いしたいです!

今日もありがとうございました。なこ先生が来てくれたので、久しぶりに公園で、遊ばせる事が出来ました。また絵本や遊ばせ方のアドバイスも頂き、頑張ってみようと思います。また機会があったら是非お願いします。

今日はありがとうございました😆💕✨子供達もとても楽しく過ごせて、又育児相談にものっていただいて、とても助かりました。気持ちも安らげました。本当にありがとうございました。又宜しくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
-
3歳女の子のママ保育士!2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
男性保育士ならではですが アクティブな遊びは、安心と安全を大切にし、子供目線に立ち全力で、行います。1,600円/時間東京都 > 練馬区
-
【新規面談停止中🙇♀️】保育歴20年。いろいろなお子さん保護者の皆様から経験させてもらった事が今に繋がっています!1,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育歴8年!幼稚園と保育園で勤めた経験があります! 子どもの「やりたい」に応えられるような関わりを心掛けています!2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
子育て歴17年、保育園での勤務歴3年、5児の母で保育士です。体力には自信があります!2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴17年。活発な遊びから静かな遊び、トイトレの援助など、保育園での経験を活かしたサポートを致します。2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育士&シッター経験300回以上!育児中ママシッターです。新生児から幅広く対応可能♪リフレッシュ目的も大歓迎です♪2,500円/時間東京都 > 渋谷区
-
土日祝のシッティングについてお気軽にご相談ください!2,000円/時間東京都 > 渋谷区
-
公立、私立保育園、療育園、園長経験あり。 我が子も巣立った今、一生懸命なママたちをサポートします😌土日祝24時間可能✨2,000円/時間東京都 > 練馬区
-
ꕥ安全第一【保育歴11年】 子どものやりたい気持ちを大切にꕤ様々な経験を…2,900円/時間東京都 > 三鷹市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。