【保育歴14年目】毎日頑張る子育てママ&パパを応援しています!一時保育経験あり!0歳〜◎



\*毎日の子育てお疲れ様です*/
初めまして!ご覧いただきありがとうございます。
●現在は早朝(7-9時)・夕方〜19時頃までのお時間でご依頼を限定しております。(自宅から近い方のみ)
スケジュールをご確認の上、メッセージをお願いいたします。メッセージ確認後、自宅からの距離を判断してご対応可能かご連絡致します。
●私自身も子育て中のため、子どもの体調不良により急にご依頼をキャンセルさせていただく場合もございます。ご了承いただける方のみご依頼をお願いします。
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
友人や保護者からは、親しみやすい雰囲気があり話しやすいと言われます!
また、「子どもが1番大好きな先生と言っています♡」とお褒めの言葉をいただくこともあり、嬉しく思っております🍀
皆さまのお役に立てるよう努めますので、ご縁がありましたら是非サポートさせて下さい♪
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
【経歴・資格】
保育歴14年目
●幼稚園教諭 5年
●保育士 7年
●シッター 2年
これまで副主任・クラス担任・フリー保育士の役職につき、0〜5歳児全クラスの経験があります。
一時保育の保育士としても働いています!
どの年齢のお子様もお任せください☆
【経験】
●子ども達や地域の方向けに絵本の読み聞かせやわらべうた遊び等を取り入れたお話会を定期的に開催していました✨
(絵本コンシェルジュをしていた経験もあります。お子様の年齢に合った絵本選び等にお困りの方はご相談ください)
●幼稚園では、縄跳び・跳び箱・側転・逆立ち等の運動や読み書きなどの指導も行なっていました。
●食事、寝かしつけ、生活の流れ、声かけの工夫、トイトレ、おすすめの遊びなど自身の経験を活かしてお力になれることがあれば幸いです!
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
【シッティングについて】
●0歳児は、3ヶ月〜お引き受けいたします。
●基本保育時間が、平日7:00〜19:00です。時間外もお承り可能です。⇨現在は時間帯を限定。プロフィール上部ご確認ください。
●2時間〜のご依頼でお願いいたします。
2時間未満も可能ですが、2時間分の料金を頂きます。(送迎のみの場合も含む)
●初回面談は、現在オンラインのみとさせていただいております。(基本料金1800円)
当日面談は安全面に配慮してお断りいたします。
●時間帯によりご希望に添えない場合もございます。
疑問点などお気軽にご相談ください!
【オプション料金】
●早朝〜9:00 +300円/1時間
●21:00〜要相談 +800円/1時間
※早朝保育大歓迎!近隣の方のみとさせていただきます。
●前日・当日予約→+1000円/1回
●2人以上のシッティングで、その内1名0歳児が含まれる場合→+300円/1時間
【交通費】
●最寄り駅からシッティング先まで(Google map使用)
30分以内→追加料金なし
30分以上→交通費+500円
45分以上→交通費+1000円
※最寄りの駅が複数ある為、最短時間で到着できる最寄りからの交通費とさせていただきます。
【メッセージ】
●お子様の年齢、人数(0歳児は月齢まで)
●シッティング時間
●ご自宅の最寄り駅、ご自宅まで徒歩何分か
を記載の上、ご連絡いただけると助かります。
【おねがい&お知らせ】
●シッティングの様子をメモする為、スマホを使用します。
●お子様の体調・育ち・人数、戸外の天気・気温に応じて、安全面に配慮して戸外遊びを控えるなど、シッティング内容に変動があります。
●お仕事以外にも…
リフレッシュしたい!誰かと話したい!1人では不安!など、誰かの手を借りたい時はお気軽にご連絡ください♪
● お出かけ同行、冠婚葬祭等自宅以外のサポートも可能です。事前にご相談下さい。
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
【好きなこと・得意なこと】
・戸外遊び、お散歩
・工作遊び
・ごっこ遊び
・絵本の読み聞かせ、お話会
・歌をうたう、ダンスを踊る
・お子様の興味に合わせたオリジナルの遊びや歌を考える
【保育で心掛けていること】
・安全第一!
・子どもの個性や”やってみたい”の気持ちを尊重し、一緒に楽しみ、応援する。
・大人が先回りして判断せず、子どもの気持ちを伺い、寄り添った声かけをする。
・”良いこと”、”危険なこと”等を伝える時は、年齢に応じて理由を伝え、相手の気持ちを一緒に考えていく。
よろしくお願い申し上げます✨
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥3,000/時間
-
2人¥5,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大井町駅
- 西大井駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もありがとうございました。
先日娘のスキップ指導をお願いしたところ、ご指導いただいた後何かを掴んだようで、数日後に急にスキップができるようになり驚きました!的確なご指導と、温かい声かけや雰囲気のおかげだと感謝しております。
いつも連絡や報告書も丁寧ですし、本当によく見てくださっているなと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

昨日はありがとうございました。
2回目の利用ですが、人見知りの長女が面談の段階ですぐに打ち解け、既にすっかり懐いており、「今日はお迎えるな先生?」と毎日聞くくらい楽しみにしています。
対応や報告書も丁寧で、安心してお任せできます。
今後ともよろしくお願いします。

本日はありがとうございました!
とても親しみやすく、言葉がけも優しく丁寧で私も見習いたいです。普段ママ離れが難しくて大泣きの娘も、すぐに信頼を寄せて木村さんと楽しい時間を過ごせたようで、とても嬉しいです。報告も細かく丁寧で素晴らしいです。
また是非よろしくお願いいたします。

今日もありがとうございました。すごく美しい先生で、私はもちろん、子ども達もその美しさにウットリ…するほどです。
子供への話しかけ方も優しく、また子どもに合わせたものを持ってきてくれるので、子どもがすぐに懐いて、先生が来れない日は「なんで来れないの?」と言うくらいです。
絵本の読み聞かせも上手で、2歳の一番下の娘が絵本を読み終わるまでじーっと座って聞いています。
とても信頼できる先生です。いつもありがとうございます!
近くのおすすめベビーシッター
-
保育士14年♪主体性を大切に愛情たっぷりにシッティングさせていただきます! お任せください✴︎1,800円/時間東京都 > 品川区
-
日本とカナダで15年の保育経験☺︎ 個々の成長発達と向き合い、興味関心に寄り添うパーソナルシッター。3,000円/時間東京都 > 港区
-
【看護師、保健師、保育士】 お子様の健やかな成長をサポートします!2,000円/時間東京都 > 港区
-
保育歴11年⭐︎今日楽しかった!という時間になるよう、サポートさせて頂きます!!安心してご自分の時間をお過ごしください♪2,500円/時間東京都 > 大田区
-
保育歴11年/主に0〜3歳児クラスを担当していました。乳幼児さん大歓迎です♫ ボードゲーム好きです!2,800円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴2年。小児科病棟経験4年。 お子様を安全にお預かりします!1,600円/時間東京都 > 大田区
-
保育士歴3年、一人担任もしておりました。お子様にそっと寄り添う、優しく丁寧な保育を心掛けています。1,800円/時間東京都 > 品川区
-
【前日当日予約・短長時間利用大歓迎♪】 現在、都内の保育園で園長を務めています。 短時間、土日祝日も対応可能です!2,600円/時間東京都 > 目黒区
-
【現役保育士・ベビーシッター取得】保育歴5年。お子様とご家庭に寄り添う保育をします^^近所の頼れるお姉さん的な存在へ♪2,900円/時間東京都 > 品川区
-
【保育士歴6年、シッター歴3年累計800回以上サポート実績あり】 『さやちゃん!』と呼んでもらえると嬉しいです😊2,400円/時間東京都 > 品川区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。