現役保育士🫧 初回レビューご記入お約束-300円🌟 年齢による追加料金なし◎



初めまして!
現在も保育園にて勤務をしております!
シッターや保育園では、
なみ先生、な〜先生、なみちゃん等と
呼んでいただいております🌷
<保育経験>
認可保育園にて
・担任 1歳児クラス 15名 (2年間)
3歳児クラス 25名
1歳児クラスにて、クラスリーダーも
していた経験もございます!
・フリー 0歳児〜5歳児クラス
・ベビーシッター歴 他社にて1年 (130件)
レビュー5段階中5をいただいております!
*現在平日日中は、保育園勤務をして
おりますので、メッセージ返信に時間が
かかることがございます。
ご了承くださいませ。
<得意な保育>
・手遊び歌
・製作遊び
・感触遊び など
ご家庭でもできる室内遊びの
バリエーション豊富です!
年齢や個性を活かせるものお届けします💐
・運動遊び
天気の良い日には外で思いきり
身体を動かして遊びましょう☀︎
<保護者さまへのメッセージ>
お子さまが安全に楽しく
過ごせるよう努めてまいります!
また、お子さまと過ごした時間で見られた
可愛らしい場面、成長を感じられた場面なども丁寧にお伝えいたします🌱
ご家庭での様子もぜひお聞かせください!
<シッティング時間・オプション料金など>
📍平日夕方(17:45頃〜)
保育場所が近い場合、対応可能です!
📍土日 9:00-19:00前後
柔軟に対応させて頂きます!
その他、スケジュール記載のない
曜日や時間帯でも、対応可能な場合が
ございます。お気軽にご相談ください!
📍年齢による追加料金なし
📍初回レビューご記入お約束 -300円/回🌟
📍〜9:00、21:00〜のご依頼 +500円/時間
📍前日のご依頼 +500円/回
当日のご依頼 +1000円/回
📍新型コロナワクチン 3回接種済み
どうぞよろしくお願い致します!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,900/時間
- 2人¥2,800/時間
- 3人¥3,700/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 武蔵関駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もありがとうございました!
安心してお任せすることが出来、とても助かります。帰られた後は寂しいのか少し泣いていました。また次回も宜しくお願い致します。

いつもご対応ありがとうございます。
暖かく子供達を見守っていただき、安心してお任せできるので、仕事にも取り組めて大変助かっております。
引き続きよろしくお願いいたします!

本日もありがとうございました。いつも詳細な完了報告をいただき、その時の様子が目に浮かぶようです。子どもたちも楽しく過ごせたようです。次回、またよろしくお願いします。

今日もありがとうございました!優しく気持ちに寄り添ってくださり、娘も笑顔で過ごしていました。お歌も一緒に歌ってくださって楽しそうでした。

急な依頼にも関わらずありがとうございました。今日も娘に寄り添ってくださりありがとうございました。また宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
- 1歳のママ保育士!お陰様で沢山のお問い合わせを頂き、返信が遅くなることがございます。申し訳ありませんがご了承下さい。1,750円/時間東京都 > 杉並区
- 保護者の方が笑顔になれるように、一緒に子どもを育てていきましょう1,600円/時間東京都 > 西東京市
- 看護師歴13年/NICU/乳児院/保育園で乳児を中心に看護・保育をしておりました ★生後〜乳児はお任せください★1,800円/時間東京都 > 三鷹市
- 大切なお子さまの初めてのシッターに♪ 現在満員の為新規受付停止中です。3,500円/時間東京都 > 杉並区
- 保育歴 5年、0〜5歳児の担任経験もあります。1,600円/時間東京都 > 杉並区
- 主に平日昼間2時間〜3時間。ホッとしたい時、リフレッシュしたい時お任せ下さい。1,600円/時間東京都 > 練馬区
- 保育歴15年、子育てと仕事を頑張るママさん、パパさんのサポートを致します!2,500円/時間東京都 > 西東京市
- 〈一人のひと〉としてお子さまを信じ、向き合い、支える関わりを心がけています。 保育歴9年・主任経験・学校教員免許保持。2,800円/時間東京都 > 西東京市
- 保育歴約14年。2児の母でもあります。笑顔でゆったりと子どもの気もちによりそう時間を大切にします。1,900円/時間東京都 > 三鷹市
- 現役保育士🫧 初回レビューご記入お約束-300円🌟 年齢による追加料金なし◎1,900円/時間東京都 > 練馬区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。