小児科・保育園看護師の経験があります!




×
×
09-23
09-23
09-23
09-23
×
初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
お子様と共に私自身も「楽しむ気持ち」を大切にしています。
保護者さまのご希望にも沿っていけるようなサービスを提供していきます。
一緒に体を動かしたり、看護師としての活動(手洗い指導やからだの仕組みなど)を伝えることが得意です。ご希望がありましたら、ぜひお聞かせください。
スケジュール外でも日程調整可能が可能な場合もございます。お気軽にご依頼ください。
-------------------------------------
看護師ベビー・キッズシッター
【りな先生】
◻︎0歳0ヶ月~小学生対象
◻︎東京都三鷹市在住|全国どこでも出張します
◻︎小児科・保育園看護師9年間勤務経験あり
◻︎シッター1年目
【免許・資格】
◻︎看護師免許
【シッティング事例】
◻︎お散歩、自然遊び、公園遊び
◻︎保育園、習い事への送迎
※送迎のみは行っておりません。
◻︎製作、感触遊び、実験遊び など
【こんな時にご利用ください】
▶︎保護者様のリフレッシュ
▶︎保護者様の体調不良・受診
▶︎保護者様のお仕事が忙しい時
▶︎冠婚葬祭がある
▶︎引っ越し作業がある
▶︎下の子だけ見てて欲しい
▶︎頼れる人がいない!
▶︎話しだけでも聞いて欲しい!
色んな理由があっていいんです!
「誰かに頼ること」は、子どもにとっても大人にとっても大切です!
------------------------------------
【基本営業時間】
◻︎(月)〜(日)9:00〜20:00
【その他追加料金】
◻︎時間外料金 +500円/1時間
◻︎入浴介助 +500円/1人
交通費は全額保護者様負担となります。
【確認事項】
◻︎活動内容をメモする際、スマホを使用します。
◻︎勤務中は、ご返信が遅れる場合がございます。
◻︎2時間〜のご利用となります。
◻︎送迎のみのご利用はできません。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥3,300/時間
-
2人¥5,600/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥3,000/時間
-
2人¥5,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 久我山駅
- 三鷹駅
保有資格
- 看護師
近くのおすすめベビーシッター
-
認可保育園リーダー経験、幼保資格有。 【保育者と大人も子どもも豊かな時間を】 個性をいかす人間教育をさせて頂きます!3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
心に余裕が持てるようにサポートします!お子さんのご褒美時間にも⑅︎◡̈︎*2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
お子様の主体性と笑顔を大切に◎2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育士歴20年。 お子様と保護者様に寄り添い、お子様に笑顔になっていただけるような保育を心がけます。2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
幼稚園、保育園で働き始めて6年目です! 7月まで1750円で承ります! それ以降1900円にさせていただく予定です。1,750円/時間東京都 > 練馬区
-
お子さまの成長を一緒に見守り 保護者様の就労やリフレッシュ、レスパイトのお手伝いをさせてください😊2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
【体力あります】遊びざかり、抱っこが好きなお子さま、お任せください!1,600円/時間東京都 > 調布市
-
【送迎・短時間・英語・オンライン面談◎】保育士&シッター歴9年✴︎🇬🇧滞在3年✴︎インターナショナルスクール勤務です3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴19年。活発な遊びから静かな遊び、トイトレの援助など、保育園での経験を活かしたサポートを致します。2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育歴15年 育児歴16年 保護者の方と一緒にお子様の成長を見守ります!2,500円/時間東京都 > 杉並区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ
-
東京都港区の認可保育園入園に関する基本情報。点数計算や入園倍率
東京都港区にお住まいでこれから保活を控えているという方のなかには、認可保育園入園に関する基本情報が知りたい方も多いのではないでしょうか。認可保育園の入園申込みでは、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。 それぞれの自治体によって、この点数付けには違いがありますが、港区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、港区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内を参考に、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。
-
川口市でベビーシッターサービス利用時に使える助成制度。便利な保育サービスも
埼玉県川口市在住のママやパパのなかには、ベビーシッターサービス利用時の助成制度について知りたい方もいるのではないでしょうか。なかには、どのベビーシッター会社を選んだらよいか迷う方もいるようです。今回は、ママやパパがベビーシッターサービスの利用時に気になることとして、川口市のベビーシッターサービス利用時の助成制度とベビーシッター会社の選び方を紹介します。便利な保育サービスもあわせてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。