子育て歴17年、保育園での勤務歴3年、5児の母で保育士です。体力には自信があります!



【現在、新規ご予約受付停止中です。他の仕事もしておりますので、キャンセルが出次第スケジュール公開させていただきます】
◎月曜日の公開スケジュールは、リピーター様専用とさせていただいております◎
◎サポート場所まで、サポーター自宅から片道1時間近くかかる場合はお断りさせていただいております◎
はじめまして。
第4子が3歳の時に、独学で保育士資格を取りました。
資格取得後は保育園に勤め、0〜3歳のお子様の保育と給食の調理を受け持ちました。
現在は、区の子育て支援グループに所属し保育士として勤務している他、ベビーシッターとしても活動しております。
長男と長女の年子育児に苦労し、沢山の人々に助けられてきたことから、経験と資格を生かして地域社会に恩返ししたいと思っております。
もともとが子供好きというよりも、大人子供に関わらず、人とのコミュニケーションが好きです。
お子様を、「子供」という括りではなく、いち個人として尊重して関わらせていただくような保育を心掛けております。
※家庭環境の事情で、土日祝日、夜間のサポートは行っておりません。園の送迎のみのサポートも、お断りさせていただいております。
基本的に平日の9:30〜17:30(サポート場所によって10時から17時)までの活動とさせていただいております※
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥3,300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 池ノ上駅
- 下北沢駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本当にいつもいつも長い間ありがとうございました。
家族全員心より感謝しております。
いつも愛情たっぷりに接してくださっていること子供達にも十分伝わっていました。子供たちも大好きな先生ですし親にとっても絶大な信頼感を持っていました。あかり先生と過ごした時間は子供たちにとって宝物です。
遠くに行ってしまいますがまた帰ってきた時など機会があればぜひ成長を見ていただきたいなと思ってます。
そしてそのうち是非ご家族で遊びに来てください。
お元気でお過ごしください。

本日もありがとうございました。

いつもありがとうございます。
子供達の気持ちを尊重しながら親の意向もご理解いただき接していただき感謝しております。
引き続きよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。
昨日は色んな所に連れて行って頂きお疲れになったのではないでしょうか。
子供達もとっても楽しんだようです。
朝から電車の絵を一生懸命書いてます。
次回もよろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。
この後なんと公園で7時半まで遊びました。
子育てをしていると色々と悩むこともありますが
ご経験がとても豊富なのでご自身の経験談を踏まえながら色々とお話しさせていただけることにとてもありがたく思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
-
小児看護師歴16年。0ヶ月〜お預かりします 。ママの心にも寄り添います。何でもご相談ください。 2児のママです。2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
現役看護師♪現在産婦人科病棟に勤務しています。子どもが大好きです。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
調理師や離乳食の資格もあり!楽しく元気に丁寧な保育をします!ベビーシッターとして他社、個人で1000回サポート経験あり。3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
お子様の主体性と笑顔を大切に◎2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育園勤務8年。安全第一で穏やかな時間を心がけます♪急なご依頼、短時間OKです!3,200円/時間東京都 > 品川区
-
現役保育士9年目、0歳児の子育てしています。お子さんの1人1人に合わせた丁寧な保育を心がけております。1,800円/時間東京都 > 新宿区
-
保護者の方の力になりたいです!2,000円/時間東京都 > 渋谷区
-
ご家庭に寄り添った保育を心がけていきます。短時間でもご相談ください!2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
【0歳0ヶ月〜砧公園】ふれあい+歌+手作りおもちゃで心が満たされる保育♡3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
送迎のみ短時間喜んでお受け致します😊 平日は保育現場で働いている為、基本的に平日休みや土日祝日は対応可能です🥹!2,500円/時間東京都 > 目黒区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。