0,1,2歳児保育経験あり。お子様の「楽しい!」を大切に、子育てママ・パパを応援します。



初めまして!
保育現場5年、ベビーシッター歴2年(シッター回数500以上)男児2人の子育ても終わり、今までの経験を生かし楽しんでサポートさせて頂いております。
子どもの「やりたい!知りたい!遊びたい!」を大切に、得意な読み聞かせ・歌・手遊び・ごっこ遊び・製作を取り入れながら遊びたいと思っています。
子育て中ママ・パパのリフレッシュに!
在宅ワーク中のサポートに!
ママ友とのランチで息抜きに!
兄弟の行事の間に!
大切な用事を済ませたい!
最低2時間から承ります。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 北松戸駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

プリンはこちらがすみませんでした!知恵がついてきたとはこういうことをいうのですかね、一本取られました。夜遅くなるなかで延長させていただいて、安心してお願いしているので本当に助かりました!またよろしくお願い致します!

今日はいつもの時間と違いましたが、やはり来ていただけるのを心待ちにしていたようでキャッキャと楽しんでいたようです。いつもありがとうございます。また来週もよろしくお願い致します。

会話のやりとりの詳細を教えて頂けて、ほっこり温かい気持ちになります。ありがとうございます。また来週もよろしくお願い致します。

ありがとうございました!子どもがサポートの日を楽しみにしていて嬉しかったです。お話ししたことをたくさん説明していました。
またよろしくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
-
保育園と幼稚園合わせて10年以上の経験があります。 安心してお預けいただけるよう、怪我のないよう見守っていきます。2,000円/時間千葉県 > 松戸市
-
保育士歴4年!シッター歴5年!!愛情を持ち、笑顔で元気いっぱい楽しくサポート致します♪2,000円/時間東京都 > 葛飾区
-
0,1,2歳児保育経験あり。お子様の「楽しい!」を大切に、子育てママ・パパを応援します。2,300円/時間千葉県 > 松戸市
-
\ お正月キャンペーン中!!/ 【全力でご家族のサポート致します!】2,200円/時間東京都 > 葛飾区
-
0歳〜小学生まで対応可!一家の専属園長先生はいかがですか?安心&心強い+αの存在としてサポートさせていただきます!2,100円/時間埼玉県 > 三郷市
-
認可保育園で0〜5歳児8年の経験有り♫ (保育士・介護福祉士の資格あり)2,300円/時間千葉県 > 流山市
-
現在(火)(水)(木)定期予約受付中🙆♀️ピアノ・リトミック講師経験あり!2,300円/時間千葉県 > 流山市
-
《定期募集中》保育歴11年目、1歳児を子育て中のママシッター👩👦我が子に対するように愛情たっぷりに関わります♪2,200円/時間千葉県 > 松戸市
-
【英語対応◎】海外でのシッター経験あり!かけがえのない一瞬をお子様と同じ目線で楽しみ、寄り添って保育します🌼2,500円/時間千葉県 > 柏市
-
保育士歴4年(経験クラス:0歳、1歳、2歳、3.4.5歳縦割り) 大切なお子様と楽しい時間を過ごせたらと思います!1,900円/時間千葉県 > 柏市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。