亀岡・南丹地域特化型シッター!




\安心安全第一⭐️日常に溶けこむ保育/
ゆっくり待ち、しっかり寄り添い
お子さまの心と身体を豊かに育めるように
⭐️自己紹介
5歳男の子と1歳女の子のママ
ゆる育児代表🌱無理しない育児推進
第一子の産後一時体調を崩し、出産子育ての大変さを身を持って実感。もっと近くで子育てを応援したい!と思いベビーシッターに。
頼れる選択肢は多い方がいい!
頼れる人、頼れるモノ、頼れる制度
めいいっぱい頼っちゃいましょう🙌✨
❗️要注意事項❗️
自宅にて保護猫2匹と暮らしています。
細心の注意をはらっていますが、猫アレルギーの心配のある方は面談時に必ずお知らせ下さい。
⭐️基本車移動
交通費はGoogleマップの最短距離をもとに1kmにつき30円で計算。亀岡市内のサポートのみ交通費無料で対応しております。
高速代・駐車場代等は必要に応じてご請求させて頂きます。
⭐️これまでの経験
岡山県出身。
沖縄三線に魅せられて沖縄生活7年を経て京都府亀岡へ移住。
保険会社や飲食店勤務などを経て、保育士資格と幼稚園教諭免許を取得。
保育園勤務経験は8年。
0〜5歳児クラスすべてで保育経験があります。
0〜2歳児の乳児保育経験は特に豊富です。
学童保育経験あり小学生のお子さまも◎
⭐️病院保育について
①病児の対象年齢
0歳6ヶ月〜12歳
②対応時間
8時30分〜17時迄
平日のみ(水曜午後は受付不可)
③お預かりに関して
病児保育のご利用は、事前面談とは別に、1回以上通常保育のご利用があるお子さまに限らせていただきます。(お子さまの体調変化に気づくために、普段の様子を知っておくことが重要だと考えているため)
KIDSNAシッターではお預かりできない疾患は以下の通りです。
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・風疹・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
↑に記載がない疾患でも、感染性が強い・急性期である など、こちらの判断でお断りさせていただく場合があります。
病児保育をご希望の際は、まず個別にメッセージにてお問い合わせ下さい。疾患名・状況・状態等ヒアリングさせていただき、引き受けの可否は個別に判断させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
④病院保育の料金
1時間につき+500円(お子さま1人の場合)
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 亀岡駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも臨機応変に対応してくださり、本当にありがとうございます。松本さんなしでは考えられない生活リズムで助けられています。
日々違う子ども達の態度にも優しくて温かく見守ってくださり、感謝でいっぱいです。
子ども達も泣かずに登園できるようになり、毎日張り切っていて、嬉しいです☺︎
松本さんから今日の報告を送って下さるのが仕事中の楽しみになっています♡
嬉しいレビューありがとうございます!

松本さん待ってるよ、と言ったら着ていた服よりもトミカがいい!とトミカの服を自分で準備していました。
今日も元気に行ってくれたようで良かったです。いつもありがとうございます

はじめての送迎をお願いしましたが、
優しい声かけと安全運転で、
こちらも安心してお任せすることができました!ありがとうございました☺︎
レビューありがとうございます。
慣れていくまでの姿も含めて、楽しみですね。

早朝の依頼にもかかわらず快くシッティングしてくださり大変ありがとうございました。
お役に立ててよかったです。また機会があればご相談下さい。

今日もありがとうございました。
今朝は松本さんと行ってねと伝えると準備がススっと進みました。
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします🥹
準備スムーズに進んでくれてよかったです、今日も楽しく癒しの時間でした。レビューありがとうございます☺️🌸
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。