保育歴20年 公立保育園、認可園勤務 ファミリーサポート10年 お子さまとご家族に寄り添った保育を提供致します!




はじめまして
プロフィールをご覧いただきありがとうございます♪
保育園での早朝パート勤務をしておりますので、朝のお時間につきましてはご相談ください。日中は比較的空いております。
ご近隣の方、まずはお試し感覚で短時間のご依頼も歓迎いたします。
【保育士としての経験】
都内公立保育園にて10年勤務(正規職員)
子育て専念後千葉市内認可保育園勤務(パート)
ファミリーサポートで自宅や会員宅での個別保育の経験多数あり
保育園での一時預かり担任経験もあり
【保育士としての強み】
民間園での勤務ではフリースタッフとして様々なクラスを経験
一時預かり担任を経験する中で保護者様とのお別れの不安な気持ちからいかに楽しい時間を過ごしてもらえるかを工夫してきました。
大泣きには全く動じません。そのためかわりと早くなかよくなれます😊
【好きなこと】
自身の子育て中はわらべうたサークルに親子で参加したり大人の勉強会にも参加。
わらべうたで子育てをモットーとしています。
絵本も大好き。お子さまに合わせた絵本を持参し読み聞かせを行います。また、絵本の世界からあそびを広げていくことも得意です。
幼稚園、小学校でのすばなし経験あり。
おもちゃも大好き。ヨーロッパの良質なおもちゃや手づくりおもちゃを持参し保育を行います。
資格はありませんが、たくさんのおもちゃで遊んだ経験からおもちゃ選びのご相談も承ります。シッティング中にご相談ください。
【面談について】
お子さまの様子をしっかり把握させていただきたいこと、お子さまの不安な気持ちを少しでも小さくするためにも基本的に対面での面談をお願いいたします。
【シッティングにあたって】
・自宅から30分以内の方を優先でお受けしております。
移動時間が40分を超える場合は500円、1時間を超える場合は1000円の遠方料金を頂戴しております。
自宅から最寄り駅までバス代(片道190円)
を頂戴しております。
・入浴介助ご希望の際は+300円
0歳児の沐浴は+500円
の追加料金を頂戴いたします。
・夜間割り増し料金18:00以降1時間あたり +400円頂戴いたします。
*自宅では猫🐈と暮らしていますのでアレルギーをお持ちの方はご注意ください。
【病児保育について下記を必読のうえ、ご依頼ください】
★病児の対象年齢
9ヶ月~12歳迄
※9ヶ月未満の病児保育はお受けしておりません。
★対応時間
8時~18時迄(スケジュールは、日によって異なります)
早朝・夜間は、病児保育はお受けしておりません。
★お預かりできない症状・疾患
KIDSNAシッターでお預かりできない疾患は以下の通りです。
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
上記に記載がない疾患であっても、お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
★病児保育のルール
・病児保育は、必ず事前に面談をお済ませください。
病児保育当日の面談・病児シッティング依頼はお受けできません。
・病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
・事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
★シッティング当日の体調の変化により急遽病児保育に切り替えとなった際には
1500円/1時間
の加算料金を頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,700/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥1,900/時間
-
2人¥2,600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥400/時間
-
6か月〜9か月¥300/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
-
1歳¥100/時間
-
2歳¥100/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 海浜幕張駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

先生が来ると娘がとても嬉しそうです!
一緒に過ごせないことに余計な負い目を感じず、安心して預かっていただけるのでありがたいです✨
娘も自分もリフレッシュになっています!
先生に教えていただいた「ねんねごっこ」にハマり、最近は毎日のように人形たちを寝かしつけています。可愛い瞬間を楽しめています💕
まだまだお世話されるシーンが多いお子さまがお世話あそびを始める時期は、感慨深くなんとも可愛らしいですよね!
私も貴重な時期に関わらせていただいている喜びを日々感じております。
より盛り上がれるような小物や環境作りも工夫して参ります😊

春らしいロケーションで可愛い写真を撮っていただきました🌸
食事もたっぷり食べれたようで安心しています。
今日はいつもの寝る前のグズグズも無く、眠たくなるまでキャッキャッとハイテンションで遊び、ご機嫌なまま寝ていきました。
楽しい1日を過ごせたんだと思います🩷
暖かい1日でたんぽぽや桜など咲き始めた花を楽しむことができました。
お子さまは花よりどんぐり!という様子でしたが。
過ごしやすくなるこれからの季節、草花や自然物とたくさん触れ合っていきたいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

今回も温かく丁寧な報告書をいただき、楽しく読みました。
具体的な声掛けやタイミングなどの関わり方、それに対する子供の反応も分かるので子育ての参考にもなっています❣️
親以外で大切に見てくださる方がいて、子供が幸せそうに過ごせているのが心の支えです。安心して仕事を続けられています。
お子さまの意思がはっきり現れるようになりますといわゆるイヤイヤ期でもあり、対応に苦慮する場面も多くなると思いますが、一方で意思疎通が少しずつ図れるようになってくるという楽しい一面もありますね。
ゆとりある対応が可能なシッターは楽しい一面を多く享受しております😊

お着替えに協力的でズボンを履くのも挑戦したとレポートで拝見し、とても驚きました❣️
いつもイヤイヤ、あまりに泣くので最近はDVDを見せながら着替えさせるほどでしたので、、
今日、先生が帰られた後は大人しく着替えて、「珍しい!」と思っていましたがそういうことだったんですね💡
好み、思いがしっかりしてくる過程でのイヤイヤですがあまりに激しいといつもお世話されるお父様、お母様は振り回されてしまうこともありますよね。
ですが、急に意欲が強くなり成長した姿としてはっきりあらわれると喜びもひとしお。
せめて私とは楽しく主張していただいて(笑)成長のステップとなればと思っております。

センスなのかご経験からの引き出しの数なのか、どちらもと思いますが、新鮮で楽しそうな遊びをありがとうございます❣️
今日は絵本屋さんごっこもしたそうです!
お散歩はベビーカー無しで挑戦してみたり、今の子どもの状態にぴったりな活動が出来ていると思います。
初めてお迎えにも行っていただきました。柔軟に対応いただき、感謝、感謝です。
過分なお言葉をいただきありがとうございます。
お子さまから楽しそうな反応をいただけることで私の引き出しを増やしていけています。
お子さまにもこのようにコメントくださる保護者さまにも感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴20年、全ての年齢で担任経験があります。 わらべうたや絵本でのおはなし会もしてます。 ご依頼お待ちしてます2,000円/時間千葉県 > 習志野市
-
保育歴8年、ファミリーサポート歴10年、 ベビーシッター歴3年! お子様の個性を尊重した保育を心がけて おります!2,100円/時間千葉県 > 美浜区
-
3ヶ月〜OK👶いつも頑張るママがほっと一息つける時間を♡お子様の心にゆったり寄り添います♡みんなが笑顔になるサポート♪2,500円/時間千葉県 > 花見川区
-
シッター 、保育施設10年 幼児教室4年★リフレッシュ、通院時のご利用☘️ ご相談下さい2,000円/時間千葉県 > 美浜区
-
保育歴20年 公立保育園、認可園勤務 ファミリーサポート10年 お子さまとご家族に寄り添った保育を提供致します!2,000円/時間千葉県 > 美浜区
-
保育士14年目*お子様の心に寄り添った保育。お子様や保護者の方に安心してもらえる存在になるよう心を込めて関わります。2,500円/時間千葉県 > 船橋市
-
【初回面談500円割】子育て経験3人🌸シッター歴350回以上!幼児教室講師経験あり/お子様の心と個性を育みます🌱2,300円/時間千葉県 > 花見川区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。