保活に失敗した体験談まとめ!スムーズに入園するための4カ条
ママやパパから聞いた保活の失敗体験談
保育園の入園に向けて保活を頑張る中で「こんなはずじゃなかった!」と後悔した経験があるママやパパもいるでしょう。
保活中は情報を集めたり、書類を作成したりと大忙し。
子どものお世話をしながら取り組むのは大変だったという方も多いかもしれません。
今回は、保活を通してママやパパからの失敗体験談をまとめました。
募集人数の確認不足
園によっては園児を数人しか募集していないケースもあるようです。中には募集予定数「0人」という園もあるため、きちんと確認することが大切ですね。
保育園に落ちることを考えていなかった
特に都心は待機児童が多く、希望園になかなか入れない場合もあるでしょう。
保育園の入園決定時期は1月〜2月頃といわれています。入園ができなかったことも考えたうえで、行動するとよいですね。
保育園に入るための点数計算をしなかった
保育園の入園選考では、家庭の状況を点数化したうえで、保育の必要性が高いと判断された順から入園が決定します。そのため、入園申請前の点数計算が大切になりそうですね。
保育園が合わなかった
希望していた保育園の外遊びが少なくて、自分の子どもには合わなかった、というママの声も届きました。
入園してみなければわからないこともありますが、保活中に園見学に行き、様子をチェックすると園選びの参考になりそうです。
準備不足だった
保活中に子どもが感染症にかかり、看病しながらの提出書類を用意するのが大変だったというパパの声もありました。
保活は情報収集や園見学などやることも多いため、きちんとスケジュールを立てることが大切になりそうです。
保活に失敗しないための4カ条
保活に失敗しないためにはどのようなことに気をつければよいのか、4カ条をまとめました。
早めの行動を心がける
まずは入園の申請時期にあわせて、できるだけ早く行動することが大切です。
保活のスケジュール例はこちら。
4月〜9月:保育園の情報収集、園見学
10月〜12月:保育園への入園申し込み
1月〜2月:入園可否の結果通知
3月:入園準備
4月:入園
入園希望から1年度前の春に保活を開始すると、情報収集や園見学にしっかりと時間をとることができるでしょう。
また、4月・5月に園見学に行けば、自分が次の年に入園した時のイメージが想像しやすいかもしれません。早めに行動して希望園を絞ることができるとよいですね。
詳しい保活スケジュールはこちら。
役所に相談をする
保活の開始時は、役所に相談することから始めましょう。
各園の募集人数や空き状況、新規園の情報など確認することで、どのように保活を進めていけばよいのか見通しが立てられるでしょう。
必要な書類や入園申請時の手続き内容も質問すると、スムーズに保活を進められそうです。
役所に聞くべきことを詳しく知りたい方はこちら。
点数計算をする
保育園の入園申請前には必ずご家庭の状況を点数化し、計算をしておきましょう。
自治体によって点数の項目や基準は異なります。
夫婦それぞれの勤務日数や時間、兄弟の入所有無など点数化される項目を確認し、正確な点数を計算してみましょう。
保活の点数について詳しい記事はこちら。
希望の保育園についてきちんと調べる
希望の保育園があれば、きちんと調べることが大切です。
チェック項目はこちら。
・職員数/園児数
・園児の募集人数
・保育方針
・行事の数/内容
・園舎
園見学に行き、通園しやすさも確認してみましょう。
例えば、夏と冬では通園の仕方が違うご家庭もあるでしょう。
「夏は自転車で通いやすいけれど冬は徒歩で20分かかる」というケースもあるかもしれません。毎日通うことを想定することがポイントです。
また、子どもたちや先生の雰囲気を確認し、どんな保育活動が行なわれているのかチェックしてみましょう。
運動遊びを中心に活動する園もあれば、音楽教育を取り入れた園などもあります。
重点的にどんな保育を取り入れているのか、ご家庭の子育て観と一致しそうかを確認するとよさそうです。
保活に失敗しないためには入念な準備を
保活に失敗すると改めて情報収集が必要になったり、他の園への転園を考えなければならなかったりと忙しくなることも考えられます。
保活で後悔しないように早めの行動を心がけ、入園に向けて計画的に準備できるとよいですね。
また、キズナシッターでは保活で忙しいママやパパを応援します。
保育士や幼稚園免許状を持ったシッターがあなたの子育てをサポートします。
自治体の中には、ベビーシッターの利用が調整指数の加点対象に設定されている場合も!
各ご家庭の利用負担額を抑えられるベビーシッター派遣事業割引券(旧内閣府補助券)※も利用可能です。割引券の詳細などもぜひお問い合わせください。※条件あり
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
https://sitter.kidsna.com/
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。