夜間保育、お任せください🌛✨




×
×
×
×
×
×
×
こんにちは!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます✨
◎ 東京・埼玉を中心に活動しています!
その他の地域からのご依頼も対応可能です。
◎ 主な活動時間は16:00〜22:00です。
それ以外の時間帯は一度ご相談ください!
◎オンライン面談 対応可能です。
◎ 交通費について
【電車の場合】
往復実費+駐輪場代金
(最寄りまで原付使用)
※2024.4.1から遠距離オプションを付けさせていただきます。
自宅からシッティング先へかかる移動時間によってプラスいたします。
①45以上…300円
②1時間15分以上…500円
③1時間30分以上…700円
④1時間45分以上…900円
【原付の場合】
20円/1kmでの請求
(自宅からの距離をグーグルマップで調べます)
□子どもの話(声)をしっかり聞く
□子どもの目線の高さに合わせて、考える
□子どもに対して勝手に決めつけない
以上の3点を大切にしながら、
笑顔で楽しく活動してまいります✨
宜しくお願いいたします😊
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,800/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,600/時間
-
3人¥3,600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥100/時間
-
3か月〜6か月¥100/時間
-
6か月〜9か月¥100/時間
-
9か月〜12か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 北本駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

すごく丁寧に面談してくださり、母娘ともに安心して過ごすことができました。ありがとうございました!

ありがとうございました

ありがとうございました

娘が預けられることに気づき前回より早い段階で泣き出してしまったのですが、ご飯も少しでも手をつけてくれるくらいまでなだめて頂いて助かりました!

人にお任せしてお出かけは初めてでしたが、安心してお願いできました!
持って来ていただいたおもちゃを使い優しく声をかけながら遊んでくださいました!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。