【初回割あり◎】乳児保育に詳しい👶 “その子らしさ”に寄り添い、“やってみたい”を引き出す声掛けを大切にしています



はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
4月現在の対応可能日は
火、木、土曜日の予定です。
保育士歴10年
0〜2歳児クラスの担任リーダー
日々たくさんの赤ちゃんや保護者の方々と向き合ってきました。
「少しでもホッとしたい」「誰かに寄り添ってほしい」という気持ちに心から寄り添いたいと思い、シッターとしての活動を始めました。
都内の子育て支援事業におけるベビーシッター業務にも従事しており、信頼感と安心感のある関わりを大切にしています🌸
お子さまの「やってみたい」「たのしい!」を大切にし、ひとりひとりの気持ちや発達に寄り添ったあたたかな時間をお届けします。
【得意なこと】 ・手遊び・絵本の読み聞かせ ・お子さまの気持ちを代弁する関わり など
【対応内容】
・0歳〜3歳対応が得意です(双子OK)
・沐浴やトイレトレーニング:事前に詳細を伺います
・面談方法:対面のみ
(初回対面面談1500円/お子様同席でお願いします)
お子さまの気持ちや発達に合わせた関わりを心がけています。
初めてのシッティングでは不安もあるかと思いますが、しっかりと事前面談でお話を伺い、安心してお任せいただけるよう丁寧にサポートします🌸
・平日9〜17時/夜間・土曜は+500円/時(要相談)
・最低利用時間:2時間
・拠点:JR尾久駅/1時間以上の移動+1000円(近い方を優先)
【感染症対策】
・毎日検温・体調チェック ・マスク着用・手指消毒・衣類の衛生管理
【保護者さまへのお願い】
・平日(月水金)は非常勤で保育園勤務があり、他の日はシッター等のため、返信にお時間をいただく場合がありますが、ご了承ください
・小麦粉アレルギー等のため、食事の味見等はできかねます
・スマホはシッティング記録・ご報告に使用する場合がございます
【料金・割引/追加料金】
▶割引
・初回面談割引あり
▶追加料金
・夜間・土曜は+500円/時(要相談)
・当日/前日19時以降の直前予約:+1000円(2回目以降のご予約)
・移動時間1時間以上:+1000円
【こんな時にもご相談ください】
・在宅勤務中、別室でお子さまを見てほしい ・美容院や病院、お買い物の付き添い、お一人でのお出かけなど →リフレッシュのためのご依頼も大歓迎です◎
安心して頼れる、もうひとりの子育てのパートナーとして🌸
あたたかく、楽しく、心がラクになる時間を一緒につくっていけたら嬉しいです。
ぜひ、お気軽にご相談くださいね☺️
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
-
1歳¥300/時間
-
2歳¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 尾久駅
- 荒川遊園地前駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
【初回500円割引】公立保育士&シッター歴16年☆どんなお子様もお任せください!愛情たっぷりに主体性を高めます✨3,500円/時間東京都 > 板橋区
-
保育歴9年、0〜6歳児を保育したことがあります。 小学校受験の勉強経験もあるのでお子様のお勉強のケアなどもできます。2,400円/時間東京都 > 文京区
-
子育てに加え、小、中学校受験も経験済み。インターナショナル保育園、英検講師を経て、知育、教育中心のシッターを実施中です2,500円/時間東京都 > 文京区
-
プリスクール勤務経験ありの保育士です☺︎ アクティブな遊びもご対応可能です!(11月から時給2700円に変更いたします)2,700円/時間東京都 > 台東区
-
お子さまの見守りだけでなく、「ママがホッとできる時間」をつくるお手伝いができればと思っています😊2,000円/時間東京都 > 板橋区
-
❗️4月〜料金変更❗️GW明けから定期枠のご相談を承ります! 【夜間⭐️お泊まり保育🆗/結婚式等のシッティングも🆗】2,300円/時間東京都 > 豊島区
-
【3月末まで500円/時割引】担任経験10年以上の現役保育士/シッター経験有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
【初回割あり◎】乳児保育に詳しい👶 “その子らしさ”に寄り添い、“やってみたい”を引き出す声掛けを大切にしています2,000円/時間東京都 > 荒川区
-
経験豊富な看護師が心を込めてご両親・お子様のサポートをいたします。 短時間・新生児◎ 夜間もご相談ください。2,800円/時間東京都 > 豊島区
-
異業種から保育士に転身!日本とカナダで計3年保育園勤務を経験(主に乳児)。お子様の個性を尊重し寄り添った保育をします◎2,000円/時間東京都 > 豊島区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
東京都世田谷区の認可保育園入園に関する基本情報。保活状況や点数計算
東京都世田谷区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、世田谷区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、世田谷区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。
-
看護等休暇とは。2025年法改正で育児と仕事はどう変わる?変更ポイントを徹底解説
育児と仕事で毎日忙しい日々を送っているママやパパのなかには、看護等休暇について知りたい方もいるかもしれません。2025年に法改正が行われ、柔軟な働き方ができると期待している方も少なくないでしょう。今回は、この看護等休暇の制度について、法改正のポイントをおさえながら、わかりやすく解説します。
-
幼稚園や保育園の親子遠足に下の子を連れて行く?赤ちゃんの場合や子どもの預け先
幼稚園や保育園で親子遠足がある場合、下の子をいっしょに連れて行くかどうか悩むママやパパもいるかもしれません。下の子が赤ちゃんだったり、長時間じっとしていられない年齢だったりすると、さらに不安ですよね。今回は、親子遠足に下の子を連れていったかどうかや、連れて行かなかった理由、下の子の預け先などについて、ママたちの体験談を交えながら紹介します。