子育て

育休手当の支給日はいつ頃?支給日を早く迎えるためにママやパパがしたこと

育休手当の支給日はいつ頃になるのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、育児休業給付金支給の仕組みや支給日、支給日を早めるための工夫をママ・パパたちの体験談をもとにご紹介します。

育休手当とは

育休手当とは、一般的に育児休業給付金を指す言葉で、雇用保険から支払われる手当です。1歳未満の赤ちゃんを養育するために育児休業を取得した被保険者であることや、育児休業開始日の前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12カ月以上あることなどの条件があります。

出典:第 11 章 育児休業給付について/厚生労働省

育休手当の支給までの流れ

stock.adobe.com/siro46



育休手当を受給したママ・パパたちに聞いた、育児休業給付金が支給されるまでの流れをご紹介します。

書類を用意

「育休を取得したいことを会社の担当者に相談すると、手続きのための書類を受け取りました。必要事項を記入して会社に提出しました」(30代/2歳児のママ)

会社が用意した書類に記入したママがいるようです。ママのなかからは、育児休業給付金の振込先となる口座番号やマイナンバー、母子健康手帳の写しなどが必要だったとの声もありました。

ハローワークで手続き

「会社が書類を持ってハローワークで手続きをしてくれました。受給資格の確認と初回の支給申請を同時にしてもらった記憶があります」(40代/3歳児と5歳児のママ)

一般的には会社の担当者が必要事項を記入した書類をハローワークに提出するそうです。育休申請者の賃金や、就業時間などを証明する書類もいっしょに提出してもらったというパパの声もありました。

口座振り込み

「申請が受理された後、育休手当が指定した口座に振り込まれました。日常的に使用頻度の高い口座を書いておくと便利です」(20代/11カ月の赤ちゃんのパパ)

ハローワークの審査完了後、振込先の口座で育児休業給付金を受け取る流れになるそうです。どの口座に振り込んでもらうか迷ったときは、赤ちゃんといっしょに外出することをイメージして寄りやすい場所の銀行を選ぶのもよいかもしれません。

育休手当の支給日

stock.adobe.com/UTS



育児休業給付金の支給日がいつ頃なのか知りたい方もいるようです。実際に、育児休業給付金を受け取ったママ・パパたちに、支給日がいつ頃だったか聞いてみました。

育休開始から2カ月後

「育休手当は、育休がスタートしてから2カ月後に支給されました。振り込まれる日がはっきりわからなかったので、買い物など外出時に通常を記帳して確認していた記憶があります」(30代/7カ月の赤ちゃんのママ)

育児休業給付金の支給日は、育休開始後から2カ月後だったというママがいました。厚生労働省の資料によると、産後休業から引き続いて育休を取得した場合、出産日から58日目が育休開始日となるそうです。

出典:Q&A~育児休業給付~/厚生労働省

支給決定通知書到着から1週間程度

「支給決定通知書が届いてから1週間以内に振り込まれていたことを覚えています。通知書には支給日が記載されていないため、急ぎで育休手当が必要なときはこまめに口座を確認しました」(20代/2歳児のパパ)

育児休業給付金の支給決定通知書が到着してから、1週間以内に支給されるケースが一般的なようです。通知書が届かない場合は、会社の担当者にハローワークへ申請済みであるか確認したうえで、事業所を管轄するハローワークに問い合わせるとよいでしょう。

出典:Q&A~育児休業給付~/厚生労働省

育休手当の支給日を早める工夫

stock.adobe.com/taka



育児休業給付金を早めに受け取りたい方もいるようです。育児休業給付金の支給日を早めるために工夫したことを、ママ・パパたちに聞いてみました。

「育休を取得したいと思ったら、早めに申請することがポイントです。申請してから受理されるまで日数がかかるため、早く申請することで支給決定日も早くなると思います」(40代/3歳児と7歳児のママ)

「育休申請の書類の記載ミスや提出漏れがあると、育休手当の支給日が遅れてしまうかもしれないと考えました。自分で用意する書類の内容を確認したり、会社の担当者の方にハローワークへ申請してくれたか確認したりしました」(30代/1歳児と5歳児のパパ)

早めに申請を行った方や、提出漏れがないか確認した方がいるようです。他には、会社やハローワークの担当者に、育休手当が早めに必要な理由を伝えたというママの声もありました。

育休手当の支給日を確認しよう

stock.adobe.com/chikala



育休手当の支給日は、育休開始から2カ月後が目安とされているようです。育休手当を早めに受け取りたい場合に、申請時に正確な情報を記載し、早めに書類をハローワークに提出できるよう、スケジュールを工夫した方もいました。支給決定通知書到着から1週間程度で口座に振り込まれるそうなので、通知書が届いた後に銀行やATM、インターネットバンクなどで確認できるとよいですね。

育休中の赤ちゃんや子どもの預け先に「キズナシッター」

育休開始後に、「用事があるときに赤ちゃんを預かってほしい」「上の子の送迎を代わってもらいたい」というシーンもあるようです。赤ちゃんや子どものお世話のサポートが必要なときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、保育士や幼稚園教諭、または看護師いずれかの国家資格を所有する方のみが、ベビーシッターとして登録できるマッチングサービスです。0カ月の赤ちゃんから12歳の子どもまでを対象に、一時預かりや定期預かりを行っています。

ベビーシッターの方のプロフィールを確認し、事前に面談を行ったうえでシッティング当日を迎えるため、初めて赤ちゃんを預かる家庭からも安心しやすいと好評です。いざというときに備えて、無料の会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら