保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

調布市の子育て支援の補助金や給付金制度。ベビーシッター利用時の助成や子育て支援情報

東京都調布市が実施している子育てをサポートするためのさまざまな補助金や支援情報を知り、子育てに役立てていきましょう。調布市には、経済的な負担を軽減し、育児に専念できるように配慮された制度が多数あります。「ベビーシッター利用支援事業」や「ようこそ調布っ子サポート事業」などの子育て支援について、具体的な情報を紹介します。

 

調布市の子育て支援の補助金や給付金制度

調布市では、子育てに関する補助金制度が利用できます。さまざまな制度があるため、ご家庭で活用できるものを確認してみましょう。

ようこそ調布っ子サポート事業(国の出産・子育て応援給付金事業)

調布市では、妊娠期から出産・子育て期にかけての経済的な負担を軽減するために、ギフトカードを贈呈しています。

 

ギフトカードは、家事支援サービスの利用やベビー服、おむつなどの育児用品の購入に使用できます。

 

ギフトカードの詳細は以下の通りです。

 

【出産応援ギフト】

 

対象者:2023年4月1日以降に母子健康手帳の交付を受け、ゆりかご調布の面接を受けた方

給付金:5万円相当のギフトカード

 

【子育て応援ギフト】

 

対象者:2023年4月1日以降に出生した子を養育し、「こんにちは赤ちゃん訪問」を受けた方

給付金:10万円相当のギフトカード(うち5万円は東京都出産・子育て応援事業からの支給)

 

すでに他の自治体からギフトを受け取っている方は対象外です。

 

妊娠期及び出産後に専用Webサイトから希望の商品や子育て支援サービスなどを選択できるギフトカードが渡されます。詳しくは、こちらをご覧ください。

多胎児家庭支援事業(移動経費補助)

多胎児家庭の子育てを応援するために、乳幼児健診や予防接種などの母子保健事業を利用する際のタクシー利用料金の一部を支給しています。(1年に1度)

 
【対象】

市内に住所を有する2024年4月1日以降に出生、または1・2歳の誕生日を迎える多胎児を同一世帯で養育する家庭(2024年対象となる多胎児の生年月日は2022年4月1日~2025年3月31日生まれまで)

 
【補助金額】

多胎児支援パッケージ(こども商品券2万4000円)

 

対象者には誕生月の翌月下旬に申請書が送付されます。申請書が届き次第、電話で家庭訪問の予約を行ない、保健師などの専門職家庭訪問のうえ、多胎児支援パッケージが交付されます。詳しくは、こちらをご覧ください。

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)

調布市では、市の認定事業者によるベビーシッターサービスを利用した場合、その料金を一部助成しています。

 

対象者は費用を抑えてシッティングを利用することができます。

 
【対象】

利用日時点で市内に住所を有する小学校3年生までの児童の保護者

 
【補助金額】

事業者に支払った助成対象サービス利用料の2分の1

 
【注意事項】

  • 入会金や年会費、交通費、手数料、キャンセル料、産後プランニング料などは助成の対象外となります。
  • 産前・産後ヘルパー事業(ベイビーすこやか)、ファミリー・サポートの利用料はこの助成制度の対象外です。
  • 基本的に一家庭につき、一年度(4月から翌年3月)当たり28000円を限度とします。

※小学校3年生までの児童が3人以上いる家庭は、一年度48000円が限度
※多胎児家庭で小学校3年生までの双子がいる家庭は、一年度48000円が限度(以降三つ子や四つ子など子どもが増えるごとに2万円を加算した額が年間限度額)

  • 令和6年度4月利用分から、一日当たりの上限額はなくなりました。
  • 年間限度額は、利用日ではなく申請日を基準に計算を行ないます。
  • ひとり親家庭の方には、ひとり親家庭ホームヘルプサービスがあるため、確認したうえで利用が必要です。

 
【シッティングの認定事業者】

  • 公益財団法人全国保育サービス協会(外部リンク)に加盟している事業者
  • 一般社団法人ドゥーラ協会に認定された産後ドゥーラ
  • 全国保育サービス協会と同水準のサービスを提供していると認められる事業所

 

※対象児童以外を同時に保育するなどの安全の確保が不十分と市が判断した場合、助成を受けられない場合があります。

 

厚生労働省ホームページに掲載の「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」も併せて確認するとよいでしょう。

 

上記事業者を利用料助成の対象としていますが、各事業者と調布市が提携しているわけではありません。

ベビーシッター派遣事業割引券

ベビーシッター派遣事業割引券は、ベビーシッターによる家庭内での保育やお世話、保育施設への送迎などを利用する際に使える割引券です。

 
【対象児】

乳幼児から小学3年生

(障がいなどで保育が必要な子は小学6年生まで)

 
【補助金額】

対象者1名につき、1日あたり4400円(2200円×2枚)利用でき、1家庭1カ月あたり24枚までの使用が可能。(1カ月最大52800円の補助が受けられる)

 

習い事の送迎やベビーシッターの往復交通費などには使用できないため、注意しましょう。

なお、KIDSNAシッターでは、ベビーシッター派遣事業割引券を利用することができます。詳しくは、こちらをご覧ください。

幼児教育・保育の無償化制度

保育の必要性の認定を受けるなどの条件を満たせば、幼児教育・保育の無償化制度を利用した助成を受けられます。

 

保育園や幼稚園、認定こども園などを利用する3歳~5歳までの子どもの保育利用料が無料
になります。0歳~2歳までの子どもは、住民税非課税世帯を対象として利用料が無料になります。

 

また、仕事を理由にベビーシッターを利用する方は、必要な書類を用意することで助成を受けられる可能性があります。

 

基本的にベビーシッターサービスの利用後に申請し、後から給付が受けられる償還払いが適用されるようです。その場合は、請求書や受託証明書などの書類が必要になるでしょう。

 

当サービス・KIDSNAシッターでは、受託証明書の発行も行なっていますのでご利用くださいね。

調布市の子育て支援事業

待機児童数からみる子育て支援

調布市では待機児童対策に取り組んでおり、2023年4月時点の待機児童数は14人です。

 

前年度の16人に比べて2人減少しましたが、14人すべて1歳児であることから、1歳児から入園を考えられている方は入りづらいかもしれません。

 

2024年度の待機児童数は発表されていないため、待機児童の状況については市に問い合わせてみるとよさそうです。

調布市の一時保育

続いて、調布市の一時保育について詳しく紹介します。

 
【すこやか保育】

美容室に行く、講習会に参加するなどのリフレッシュを目的に、子どもを預けることができます。

 
<対象>

市内在住の1歳から小学校6年生

 
<利用料>

2時間:500円

以降1時間ごとに500円

 

※幼児教育・保育の無償化の対象となるため、詳細は市にお問い合わせください。

 
<利用時間/利用回数>

午前9時から午後5時(月4回まで)

申請方法などの詳細は、こちらをご覧ください。

 
【トワイライトステイ】

仕事などを理由に保護者の帰宅が定期的に遅い場合、子ども家庭支援センター「すこやか」に預けることができます。保育園へのお迎えなども行なっています。

 
<対象>

市内在住の1歳6カ月から小学校6年生

 
<利用料金>

1日1000円(別途夕食代500円、送迎代200円の負担あり)

 

※生活保護、市民税非課税及びひとり親医療証の交付を受けている世帯については、証明書の提示により利用料免除

 
<利用時間>

平日午後5時から午後10時まで

半年ごとの登録制となりますので詳しくは、こちらをご覧ください。

 

また、この他にもさまざまな保育園で一時預かりを実施しています。

 

対象の保育園については、こちらをご覧ください。

病児・病後児保育事業

調布市では、子どもが病気または病気の回復期にあり、保育園などでの集団生活が困難な時期に、保護者の就労などを理由に保育が難しい場合には、病児・病後児保育を実施しています。

 

実施場所は、病院や診療所に併設した病児保育室です。

 
【対象児童】

市内在住の保育園や幼稚園、小学校に通う満1歳から小学6年生まで

 
【利用料金】

1日2500円

※生活保護受給世帯、前年度市民税非課税世帯の方は無料(前年度1月1日時点で調布市に住所がない方は証明書の提出が必要)

 
【開設日】

平日午前8時30分から午後5時30分

 

実施施設などの詳細はこちらをご覧ください。

定期利用保育事業

保護者のパート勤務や就学などを理由に家庭での保育が難しい場合において、複数月にわたって継続的に子どもを預かる定期利用保育事業を実施
しています。

 
【対象児童】

市内在住で複数月にわたり継続的な保育が必要な、満1歳から小学校入学前の児童

条件:認可保育所や東京都認証保育所、家庭福祉員を月極利用していない、月の必要保育時間が160時間未満であること

 

利用料金や実施日時は預け先によって異なるため、こちらをご覧ください。

調布市の子育て支援情報

調布市の子育て世帯のなかには、市の子育てに関連した行政サポートを知りたい方もいるのではないでしょうか。調布市の子育て支援情報について紹介します。

子育て支援情報誌「元気に育て調布っ子」

子育て支援情報誌「元気に育て調布っ子」は、妊娠している方への支援制度をはじめ、市内の保育園や児童クラブなどの施設や子育てサービスなど、市の子育てに関連した情報がまとまっているガイドブックです。

 

市役所や公立保育園などで配布している他、市のホームページでも内容を閲覧できるため、知りたい目的に合わせて詳細を確認してみてもよいでしょう。

調布子育て応援サイト「コサイト」

調布市の行政や民間の子育て情報がひとつになった調布市子育て応援サイト「コサイト」というポータルサイトもあります。

 

親子で楽しめるイベントや保育園や幼稚園といった施設紹介などが記載されているので、活用しやすいでしょう。

 

出典:調布市

出典:ベビーシッターなどを利用するときの留意点/厚生労働省

調布市で子どもの預け先に困ったときは「KIDSNAシッター」の活用を

当社が運営する「KIDSNAシッター」は、調布市のベビーシッター利用支援事業やベビーシッター派遣事業割引券の助成制度の対象事業です。

 

調布市や周辺の地域で子育てのサポートを受けたいときに「一時保育の定員で預けられなかった」「自宅で子どものお世話をしてもらいたい」というケースもあるでしょう。

 

そんなときはぜひ、KIDSNAシッターにご相談ください。

 

依頼するベビーシッターは、専用のアプリを使い、顔写真やプロフィール、レビューなどを確認しながら家庭の要望に応じて選ぶことが可能です。

 

保育士や幼稚園教諭、看護師など国家資格を所有したシッターが、0歳~12歳までのお子様をお預かりいたします。

 

子どもや保護者に寄り添った丁寧なシッティングを行なうKIDSNAシッターを、預け先のひとつとしてご検討ください。

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する