2歳・3歳で人見知りしない子の理由や対処法。人見知りの時期と相談やサポートしてくれるサービス
人見知りをしない子どもはいるの?
子どもが人見知りをする素振りを見せないとき、保護者としては、ほかにも人見知りをしない赤ちゃんや子どももいるのか、自分の子がほかと違うのではないかと心配になることがあるのではないでしょうか。
ママやパパたちに、赤ちゃんや子どもが人見知りをした経験があるか聞いてみました。
人見知りをするかしないかは、子どもによってそれぞれ違いがあるようです。ほかには、上の子はあまり人見知りをしなかったが、下の子は人見知りをしたという兄弟姉妹の違いを感じたというママの声もありました。
子どもが人見知りをする時期
赤ちゃんや子どもが人見知りをする時期は、一般的にいつからいつまでなのでしょうか。ママやパパたちに聞いた、人見知りが始まったと感じた時期と落ち着いた時期を紹介します。
始まった時期
赤ちゃんが6カ月の頃から人見知りが始まったというママの声があるようです。他には、生後4カ月や10カ月、1歳頃や、行動範囲が広がる2歳・3歳頃からという声もあり、人見知りが始まる時期にもそれぞれ違いがありました。
落ち着いた時期
歩行に慣れた1歳6カ月の頃に人見知りが落ち着いた家庭もあるようです。ママのなかからは、保育園や幼稚園生活に慣れた頃に落ち着いたという声も聞かれました。
人見知りをしない子とは?その理由
性格
社交的な性格なため、人見知りをしないのだろうと考えたパパがいるようです。ママのなかからは、人見知りをしないということは明るく人懐っこい性格だと受けとめているという声も聞かれました。
環境
ママやパパ以外の人と会う機会の多い環境が、人見知りをしないことにつながっていると考えるママもいました。
ほかには、近所とのつきあいが活発な環境のため、外出時に挨拶しあうことが習慣になっていることも、人見知りしにくい理由のひとつなのではないかというママの声もあるようです。
人見知りしない子が気になる家庭が利用した事業やサービス
赤ちゃんや2歳・3歳で人見知りしない子について気になる家庭が、実際に利用した事業やサービスについて聞きました。
相談窓口や相談ダイヤル
地域などの相談窓口を利用し、保健師さんに話を聞いてもらった方がいるようです。対面での相談の他には、電話やメールでの育児相談を行なっている自治体もあるそうなので、自分に合った方法で相談できるとよいかもしれません。
子育て支援センター
赤ちゃんや子どもが集まる子育て支援センターを利用することで、それぞれの性格や個性を寛容に受けとめられるようになったという声もありました。子育て支援センターのスタッフだけでなく、利用者のママやパパと話すことで不安な気持ちが軽くなったというパパの声もあるようです。
子どもの預かり事業やサービス
人見知りしない子に対する心配で精神的に疲れたときに、ベビーシッターサービスを利用したというママもいるようです。子どもを預けて休息をとりたい場合は、気軽に預けられるベビーシッターサービスを確保しておくのもよいかもしれませんね。
人見知りしない子もする子もそれぞれのよさを認めよう
人見知りをしない子について気になるママやパパもいるようですが、人見知りをするかしないかは、性格や環境によってそれぞれ違いがあるようです。
また、人見知りが始まる時期や落ち着いてくる時期も子どもによって差があり、間違いや正解はないのではないでしょうか。
人見知りしない子についてママやパパが悩んでしまうこともあるようですが、相談したり息抜きの時間も作ったりしながら、子どもの個性のひとつとして見守っていけるとよいですね。
赤ちゃんや子どもの預け先を探すときは「キズナシッター」も
赤ちゃんや子どものお世話で疲れたとき、「誰かに子どもを預けたい」「一人の時間がほしい」と考えるママやパパも少なくないようです。
周囲に子どもの預け先がない場合は「キズナシッター」を利用してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターには保育士や幼稚園教諭、看護師いずれかの資格をもつ方がベビーシッターとして登録しています。0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを対象に、同時に3人までのシッティングが可能です。
専用アプリを活用すると、会員登録から利用申請、利用料金の支払いまでを一括で行なえるため、忙しいママやパパにも使いやすいといえるでしょう。
育児に疲れたときや用事があるときなど、いざというときに預け先のひとつとして、キズナシッターを活用してみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。