保育士14年目*お子様の心に寄り添った保育。お子様や保護者の方に安心してもらえる存在になるよう心を込めて関わります。




はじめまして!
数いるシッターの中からご覧いただきまして、ありがとうございます☻*・゜゚
認可保育園で保育士として13年間働いてきましたが、3月末で退職し、春からは一人ひとりと丁寧に向き合って保育ができるベビーシッターに本腰を入れて活動を始めました。ご家庭の子育て方針に寄り添い、子どもたちが安心して過ごせるように関わっていきたいと思っております。中学生と高校生の子どもを2人育てておりますので、育児経験も活かしていけたらと思っています☆
☻経歴☻
保育士経験は14年目になり、昨年度は認可保育園にて4.5歳児の担任をしていました。
0〜年長児まで担任経験があり、一時保育の担任経験もありますので、初めて出逢うお子様と関わる経験も重ねております。
ベビーシッターは、令和4年8月より土日を中心に始めました。保育園とは違い、一人ひとりとじっくり丁寧に関わることのできるベビーシッターのお仕事に、毎回幸せを感じております。
ベビーマッサージのインストラクターとしても活動をしています☆製作や食育、触れ合い遊びなど、これまでの経験を活かして年齢に合った過ごし方ができたらと思っています。
☻活動方針☻
お子様の姿やご家庭の子育て方針に合わせて穏やかな保育、楽しい保育など、しっかりと対応していきたいと思っています。
お子様と過ごす時間は、保護者様と一緒に子育てすると思って、愛情たっぷりに大切にお預かりさせていただきます☆
自分の子育て経験も活かして、少しでもお役に立てたら嬉しく思います。
お子様の性格、様子に合わせて行う保育が得意です!また、興味や関心に合わせた保育の中にも成長や発達を促せるよう心がけております。
愛情たっぷりでシッティングしてまいります!!
☻幼保無償化対応☻
☻企業型割引対応☻
☻シッティング時間☻
基本的には5時間以上からとさせていただいております。近隣の方でしたらお受けできる場合もありますので、まずはメッセージいただければと思います。
☻病児、病後児保育について☻
【対象年齢】満0歳4ヶ月~12歳
【対応時間】24時間
※スケジュールを確認の上まずはご連絡ください。
【お預かりできない症状・疾患】
KIDSNAシッターでお預かりできない疾患は以下の通りです。
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・風疹・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
・
---------------------------------
~KIDSNAシッターとしてお受け可能な疾患~
・発熱(37.5度前後)
・気道症状(咳、鼻水)
※医師の診断により登園・登校の許可が下りている状態での軽微な咳・鼻水の場合などは通常保育
・胃腸症状:(下痢、嘔吐、腹痛など)
※24時間以内に嘔吐または下痢が2回あった場合
・病後児(診断後、回復期にあるが集団保育を避け自宅で安静の確保に配慮が必要な状態)
・感染症/感染症以外(下記、一覧へ記載のあるもの)
【感染症】
・インフルエンザ
・新型コロナウイルス感染症
上記に記載がない疾患であっても、お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
【その他】
・病児保育はオプションとして、1000円/1時間 で対応させていただきます。
・ご自宅にあるものでご準備いただきたいものもございますので、ご協力お願いいたします。
・病児保育は、必ず事前に面談をお済ませください。病児保育当日の面談・病児シッティング依頼はお受けできません。
・病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
・事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
どうぞよろしくお願いいたします。
☻交通費☻
基本的なは自宅より1時間以内の交通時間を目安としてお受けしています。
場所や前後の予約などから、公共交通機関または車での移動をご相談させてください。電車の場合は駅までの自転車駐輪代100円も含めさせていただきます。車の場合20円/1キロで計算させていただきます。またコインパーキングを使用する場合には、
その金額も合わせて請求させていただきます。
☻細菌検査☻
毎月腸内細菌検査をしておりますので、お食事のサポートもご安心ください。
※過去に事業停止命令や施設閉鎖命令を受けたことはありません。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 津田沼駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
子供との関わりかれこれ20年以上、大事なお子様を我が子の思いで。2,000円/時間千葉県 > 船橋市
-
インターナショナル幼稚園、私立保育園勤務の後、ベビーシッターに転身。 延べ1000件以上のシッター経験があります。2,100円/時間千葉県 > 船橋市
-
新生児乳幼児を得意とする看護師です 大家族育ち、大きなお子様の保育もお任せ下さい 可能な限り依頼内容に柔軟に対応できます2,500円/時間千葉県 > 船橋市
-
保育歴20年、全ての年齢で担任経験があります。 わらべうたや絵本でのおはなし会もしてます。 ご依頼お待ちしてます2,000円/時間千葉県 > 習志野市
-
保育歴8年、ファミリーサポート歴10年、 ベビーシッター歴3年! お子様の個性を尊重した保育を心がけて おります!2,100円/時間千葉県 > 美浜区
-
3ヶ月〜OK👶いつも頑張るママがほっと一息つける時間を♡お子様の心にゆったり寄り添います♡みんなが笑顔になるサポート♪2,500円/時間千葉県 > 花見川区
-
保育歴20年 公立保育園、認可園勤務 ファミリーサポート10年 お子さまとご家族に寄り添った保育を提供致します!2,000円/時間千葉県 > 美浜区
-
保育士14年目*お子様の心に寄り添った保育。お子様や保護者の方に安心してもらえる存在になるよう心を込めて関わります。2,500円/時間千葉県 > 船橋市
-
生後2か月〜┊︎保育歴16年・全学年の担任経験有り・1人ひとりの興味関心や発達を大切にした安心サポート🌼2,700円/時間千葉県 > 八千代市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。