〈担任経験あり〉お子さまの安全と笑顔を大切にする保育をしていきます!短時間などもご相談ください。



初めまして!ご覧いただきありがとうございます。
ただいま別の仕事が入っており、スケジュールがとりにくい状況です。
ご迷惑おかけします。メッセージからのお問い合わせは受け付けております。
ただ、ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
【保育経歴】
保育士2年、幼稚園教諭3年。
担任もしておりました。
子ども写真館で、幅広い年齢のお子さまと関わった経験があります。
【大切にしていること】
お子様の『やりたい!楽しい!』の笑顔を大切にする保育を心がけています。
一人ひとり、丁寧な保育をしていきます。
【サービスについて】
手遊びや絵本の読み聞かせが得意です!
ご要望ありましたら、絵本持参もできますのでお申しつけください。
また、季節の製作も可能です。
いつでもおっしゃってください。
【お願い】
猫を飼っているため、猫アレルギーがある方は事前におっしゃっていただけると嬉しいです。
【交通費】
基本的には車で伺います。
1km/30円で計算させていただきます。
駐車場がない場合、別途パーキング代をいただくようになりますのでご了承ください。
愛情もって、精一杯保育させていただきます。
よろしくお願い致します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥1,700/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 松永駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日はありがとうございました。あっという間に打ち解けて遊んでくださり、ホッとした気持ちで任せられました。子ども達と仲良くなるのが早かったですね!リポートもこまかく子どもたちの様子が知れて嬉しいです。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。