幼稚園・保育園共に担任経験あり。2児の母です。 お子様とご家族の思いを大切に、あたたかい保育を心掛けております☺️



はじめまして。
プロフィールをお読みいただきありがとうございます☺️
幼稚園、保育園で共に担任を経験しておりました。
2児の母です。
絵本が大好きなことから書店での仕事も経験しました。
年齢問わず、ご希望がございましたら毎回のシッティングに絵本を持参させていただきます☺️
季節ごとの制作などもご一緒に楽しめたらと思いますので、ご相談下さい。
私自身も2児の子育てを経験していく中で、実家が遠かったことから、
少しの間だけでも子育てを手伝ってほしい…
少し息抜きをしたい… と感じた経験がありました。
そのような経験もふまえて、何か少しでもお手伝い出来ることがあるのではないかと感じ、シッティングのお仕事をスタートしました。
普段、お仕事や家事で頑張っておられる保護者様が笑顔でお子様と向き合えるサポートを心をこめてさせていただきたいと思います☺️
お子様お一人お一人のありのままの姿を受けとめながら、
安心して過ごせる時間をご一緒に過ごさせていただけたら嬉しいです☺️
なるべくご要望やご希望にお応えしていきたいと思いますので、ご相談やご依頼をお待ちしております。
ご近所の気軽な相談役として頼っていただけたら嬉しいです☺️
☆近隣の方をご優先させていただく場合がございます。
ご了承下さい。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,800/時間
- 2人¥2,900/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 6か月〜9か月¥500/時間
- 9か月〜12か月¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 東所沢駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日は有難うございました。細かいレポートでこどもたちの知らない一面がうかがえて嬉しいです。また次回も宜しくお願い致します!

寒いなか、こどもたちを送り届けて下さり有難うございました。次回もぜひお願いします!2人ともいつ会える?と楽しみにしています。

今日も寒いなか有難うございました。こどもの様子を考えながらサポートして下さって、また大変分かりやいレポートで非常に感謝しています。次回もお願いします!!

本日もサポートありがとうございました。
こどもたちの細々した様子が伝わるレポート、本当に有難いです。お願いさせて頂くことばかりですが、快く対応してくださり感謝しています。次回も宜しくお願いします!

今日も有難うございました。こどもたちもすっかり慣れている様子にとても安心してお願いできます。
次回も楽しみにしています!
近くのおすすめベビーシッター
- 保育士歴25年以上、子育て経験あり。目の前のお子様が笑顔で楽しく過ごすことができるように、丁寧な保育を心掛けていきます。1,600円/時間東京都 > 西東京市
- 幼稚園4年、保育園6年以上経験! 中学生の子供がおり子育て経験もあります。 お子様の目線で楽しい保育を心がけています。1,600円/時間東京都 > 東久留米市
- 保育歴9年。保護者とお子様に寄り添える保育を心がけています♪1,800円/時間埼玉県 > 新座市
- 幼稚園・保育園共に担任経験あり。2児の母です。 お子様とご家族の思いを大切に、あたたかい保育を心掛けております☺️1,800円/時間埼玉県 > 所沢市
- 心が通じ合う❤️かかわりで乳幼児からお子さんの成長をご家族と喜び、”ママの心の拠り所”として子育てをお手伝いします。2,500円/時間埼玉県 > 新座市
- 【初回レビュー割実施中!】短時間・休日・ご自宅以外のシッティングも承ります♪保育士10年目*笑顔を大切に、愛情たっぷり◎1,800円/時間埼玉県 > 所沢市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。