一才児暴れん坊子育て中🩵 愛情いっぱいでご家族皆さまに寄り添う保育を心がけます✨




×
×
×
×
×
×
×
はじめまして!
0-2歳児の異年齢保育担任3年
1歳児担任1年
0-5歳児フリー担当1年
全年齢クラスの経験があります。
現在1才の男の子の子育て中です!
全学年の保育を経験したことで育児にも自信があった私ですが、1人になりたい、リフレッシュしたい、ぐっすり寝たい、バタバタせず買い物がしたいなど、自分の時間が無いことはこんなにも辛いんだと痛感しました。
同じ子育て真っ最中の保護者様が笑顔で過ごせるよう、またお子様も笑顔でのびのびと過ごせるようサポートしていきます😊
私自身の性格としては、
おおらかで話しやすいと保護者様からよく言われます😊
育児相談も承っております、お気軽にご相談ください♪
<得意な保育>
【あそび】
•絵本の読み聞かせ
•リトミック
•手遊び
•わらべうた
•外遊び
•おままごと
•ごっこあそび
•体操
•パペットあそび
•水遊び
【せいかつ】
•食育
・着替え
・トイトレ
・入浴介助
・寝かしつけ
・送迎
・習い事引率
・きょうだい喧嘩の仲裁
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,900/時間
-
2人¥1,950/時間
-
3人¥2,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥1,850/時間
-
2人¥1,900/時間
-
3人¥1,950/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 稲田堤駅
- 中野島駅
- 登戸駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
現在月・火曜日昼が空いております。 早めのご相談で別の曜日や次月お伺いできる場合がありますのでぜひメッセージください。1,700円/時間東京都 > 三鷹市
-
一才児暴れん坊子育て中🩵 愛情いっぱいでご家族皆さまに寄り添う保育を心がけます✨1,900円/時間神奈川県 > 川崎市多摩区
-
保育のお仕事まるっと10年◎ 13年目に入りました。 こどもたちと同じ目線に立ち、色々な経験を増やしていきたいです。1,900円/時間東京都 > 府中市
-
幼稚園保育園で14年勤務(リーダー経験も長いです)2児の母✳︎ゆったりと子どもの気もちによりそう時間を大切にします。1,900円/時間東京都 > 三鷹市
-
【保育歴11年】 こどもの好き♡を見つけるお手伝い! 肯定的な関わりで安心と自信を育むから おうち遊びが上手になる!2,800円/時間東京都 > 府中市
-
\昼間の数時間、ママ交代します🙋💗/ ママが困っていること何ですか?【産後ママ】【在宅ワーク】【病後児保育】など…2,800円/時間神奈川県 > 川崎市麻生区
-
保育歴6年 担任・リーダー経験有り 短時間◎英語の絵本や手遊び歌◎ 子どもの気持ちに寄り添った関わりを心がけています2,000円/時間神奈川県 > 川崎市多摩区
-
保育士歴12年、赤ちゃんクラス講師歴1年半 子育ての伴走者として土日祝祭日、夜間の対応も可能。お気軽にご相談くださいね。2,300円/時間神奈川県 > 川崎市麻生区
-
カメラマン&保育歴15年、子どもから見える世界を一緒に楽しみます。特技は外遊びと子どもに好かれること!2,500円/時間東京都 > 狛江市
-
\新生児からご兄弟まで/赤ちゃん一人ひとりのリズムに丁寧なサポートを心がけています。短時間からのご利用も歓迎です❤️2,500円/時間東京都 > 稲城市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。
-
【東京都港区】月額21万円まで補助対象!ベビーシッターサービス利用時に使える助成制度のおしらせ
このたび、港区が実施するベビーシッター利用支援事業において、「KIDSNAシッター」が新たに対象となったマッチング型ベビーシッター認定事業者として選定されました。 本日6月27日ご利用分より適用開始となります。 ぜひこの機会に、ベビーシッターサービスを利用いただけますよう、助成内容と利用手順をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。