保育・保活

信頼できるベビーシッターとマッチングしたい!病児保育でも使いやすいアプリや、その登録・利用法

ベビーシッターのマッチングサービスを利用して信頼できるベビーシッターさんを探したいというママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、ベビーシッターのマッチングサービスについて、利用時の料金相場やメリット、デメリットなどをまとめました。ママやパパにサービスを利用した体験談もあわせて紹介します。

 

信頼できるベビーシッターとマッチングしたい!

仕事や冠婚葬祭、リフレッシュしたいとき、子どもが病気で保育園に行けないときなど、さまざまな理由で子どもの預け先を探すということがあるでしょう。

 

そんなときに、選択肢のひとつとして「ベビーシッター」の利用を考えることがあるかもしれません。近年はベビーシッターとシッティングを希望する方のマッチングサービスが数多く存在しています。

 

マッチングサービスを活用してベビーシッターを利用する場合は、インターネットを通じてベビーシッターの写真や保育経験、対応可能なスケジュールなどを確認したうえで子どもを預けたいシッターを選び、依頼するという流れになります。

 

ただ、中には「ベビーシッターを一度も頼んだことがない」「アプリを使って依頼することに抵抗がある」などという不安を抱き、サービスの使用をためらう方もいるでしょう。

 

まずは、ベビーシッターマッチングを使用する際の費用や利用するうえでのメリット&デメリットを知り、活用すべきか考えてみましょう。

ベビーシッターマッチングサービス利用時の料金相場

ベビーシッターマッチングの多くはアプリ経由でシッターの方に依頼を行ないますが、アプリ自体は無料で使用できることがほとんどです。

 

実際にベビーシッターにシッティングを依頼した場合、子どもを預かってもらった1時間または1日単位で料金が発生します。

 

シッティングの料金相場は1時間あたり1500円~3000円前後と幅広く、シッターの保育の経験年数や預かり内容などによって異なるでしょう。

 

国の助成制度であるベビーシッター割引券※を利用すれば、費用を抑えることができますが、割引券が使用不可の業者もあるため、事前に問い合わせすることが大切です。※条件を満たした場合に適用

ベビーシッターマッチングサービスを利用するメリット&デメリット

stock.adobe.com/west_photo


 

ベビーシッターマッチングを利用した際のメリット&デメリットをまとめました。

メリット

  • 条件が合うベビーシッターが見つかれば、スピーディーに依頼できる
  • ベビーシッターの情報を確認し、複数の候補者を比較したうえで依頼できる

 

アプリ経由であれば24時間受付可能という業者も多く、急に子どもの預かりをお願いしたいときも活用しやすいというメリットがありそうですね。

デメリット

  • トラブルが起きたときに困るケースがある
  • ベビーシッターの代役探しが大変な場合がある

 

トラブルへの対応や予定していたベビーシッターの方の代役が急遽必要な場合、どこに相談してよいかわからないこともあるようです。

 

そのような状況を想定して、問い合わせ窓口を設置したサービスを選ぶことが大切かもしれません。

ベビーシッターマッチングサービスの選び方

ベビーシッターマッチングサービスを選ぶときは、しっかり情報収集を行なったうえで、安全・安心に利用できるものを選定することが重要です。

 

こども家庭庁では、安全にベビーシッターサービスを利用できるように「子ども預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」を公表しています。

 

このガイドラインに適合した運営会社を選ぶことがポイントになります。

 

こちらから各ベビーシッター会社の適合状況を確認してみるとよいでしょう。

 

また、当社が運営するベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAシッター」についても、適合状況が公開されていますので、安心してご利用ください。

ベビーシッターのマッチングサービスの登録・利用方法

一般的なベビーシッターのマッチングの登録や利用手順を紹介します。

 

以下はあくまでも一例なので、利用したいサービスの手順を確認しながら活用してみましょう。

 

【登録・利用方法】

1.スマートフォンの画面からアプリをインストールし、会員登録を行ないます。

2.アプリの中で希望に合うベビーシッターの方を検索します。

3.希望するベビーシッターが見つかったら、預かり依頼を行ないます。

4.ベビーシッターと面談を行ない、保育内容や子どもの性格、家庭の方針などを伝えます。

5.シッティングを利用し、料金を支払います。

 

子どもを預ける前には必ず面談を行ない、信頼できる人物なのか判断することが大切です。

 

また、万が一の事故に備え、保険の加入有無についてベビーシッターの運営会社に確認しましょう。

ベビーシッターマッチングサービスを利用した体験談

実際にベビーシッターマッチングサービスを利用したことがあるママやパパたちに、体験談を聞いてみました。

安心して子どもを預けられた

「保育士の資格をもち、保育園で5年勤務された方にシッティングを依頼できました。事前にアプリからベビーシッターさんのプロフィールを確認できたので、お人柄がわかったうえで利用することができました。安心して子どもを預けられる点がマッチングサービスのよさではないかと思います。」(40代/5歳児と8歳児のママ)

 

ベビーシッターの依頼ができるサービスの中には、保育士や幼稚園教諭の資格を持った方のみを登録している会社もあります。保育系の資格保有者や経験がある方にシッティングをお願いできるのは安心ですよね。

子どもがよろこんでいた

「シッティングの事前面談で子どもの性格や好きなことを共有しておきました。『車』が好きだと話をしておくと、当日は子どもといっしょに紙で道路や駐車場を作って遊んでくれました。子どもがとてもよろこんでいたので、利用してよかったです。」(30代/4歳児のパパ)

 

シッティング終了後「ベビーシッターさんとまた会いたいな」と話す子どもの姿を見ると、ホッとしたというママの声もありました。

病気の治りかけのときに預けられてよかった

「子どもが少し咳をしていたので、保育園を休ませるため、ベビーシッターさんを探しました。急な依頼でしたがマッチングサービスを利用すると、すぐにベビーシッターさんが見つかりました。いっしょに折り紙をしたり、パズルをしたりと楽しく過ごすことができました。今後も熱はなく、鼻水や咳だけのときは無理に登園せず、ベビーシッターさんに依頼しようと思います。」(30代/2歳児のママ)

 

病気のときや病気の治りかけのときに自宅で預かりを頼めるベビーシッターさんがいると、心強いですよね。

 

ただ、病気の具合や事情によっては預かりを頼めない場合もあるため、事前に対応可能な範囲を確認するとよさそうです。

 

出典:子ども預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン/厚生労働省

出典:ガイドライン適合情報調査サイト/厚生労働省

ベビーシッターのマッチングサービス「KIDSNAシッター」のご利用を

仕事やお出かけなどで子どもの預け先を探すときに「子どものお世話の経験が豊富な人にお願いしたい」「安心して任せられる人に預けたい」と考えるママやパパもいるでしょう。

 

ベビーシッターのマッチングを利用するときはぜひ「KIDSNAシッター」にご相談ください。アプリを通してベビーシッターの方の検索、依頼がスムーズにできます。

 

希望に合うベビーシッターの方を探しやすく、「子どもだけでなく保護者の気持ちに寄り添ったシッティングをしてもらえる」と好評をいただき、多くの方にリピートしてご活用いただいています。

 

入会金、年会費は一切かからないため、まずは気軽に登録してくださいね。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/
 

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪

 

※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら