保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
保育・保活

中野区のベビーシッター利用助成は?区の保育サービスの種類や探し方

中野区で子どもと暮らす家庭のなかには、ベビーシッターサービスを利用し、子どもを預かってもらいたいと感じるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、ベビーシッター会社の探し方や中野区でベビーシッターサービス利用時に受けられる助成、中野区の保育サービスについて、区の資料とママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。

中野区でベビーシッターサービスを利用したいとき

子育てをしていると、家庭や仕事の用事があるときに子どもを預かって欲しいと感じることもあるようです。実家が遠方にあるなどで周囲に子育てをサポートしてくれる方がいない場合、ベビーシッターの方に子どもの保育を依頼したいと考えるママやパパもいるかもしれません。

 

今回は、中野区でベビーシッターサービスや保育サービスを利用するときについてお伝えします。

ベビーシッター会社の探し方

中野区にある自宅や、自宅周辺でのシッティングを希望する場合、どのようにベビーシッター会社を探すとよいのか気になる方もいるのではないでしょうか。ママやパパたちに、探し方を聞いてみました。

対象年齢

「中野区でのシッティングを対象としているベビーシッター会社がいくつかあるなかで、我が家は対象年齢の項目を重視しました。生後10カ月の息子を対象としている会社をピックアップすると、実際に利用する会社を選びやすかったです」(30代/10カ月の赤ちゃんのパパ)

 

ベビーシッター会社を探すときに、赤ちゃんの月齢が対象年齢の範囲内かを確認したパパがいるようです。2人の子どもと暮らすママのなかからは、兄弟のどちらも対象年齢の範囲内であるベビーシッター会社を探したという声も聞かれました。

利用料金

「私は利用料金を目安にベビーシッター会社を探しました。実際の利用時をイメージして利用料金を計算すると、予算内で利用できるかをイメージしやすかったです」(40代/4歳児と6歳児のママ)

 

実際にシッティングを依頼するシーンをイメージし、利用料金がいくらになるのか計算したというママがいました。ベビーシッター会社によっては、早朝や深夜など時間帯によってオプション料金が必要なこともあるようなので、事前に利用料金について確認しておくとよいかもしれません。

交通費

iStock.com/KEN226

 

「中野区にある自宅でのシッティングを依頼するとき、区内に住んでいるベビーシッターの方に来てもらいたいと思いました。ベビーシッターの方の交通費も利用料金に加算されるため、中野区や周辺の区の方に依頼できると経費を抑えやすいと感じます」(20代/2歳児のパパ)

 

ベビーシッターの方の交通費を考えたとき、同じ中野区に暮らす方に依頼したいと考えたパパもいるようです。ベビーシッター会社によってはベビーシッターの方の居住区や最寄り駅を公開していることもあるそうで、ベビーシッター会社を探すときにホームページで確認したというママの声もありました。

 

キズナシッターで東京都中野区のベビーシッターを探す

 

中野区でベビーシッターサービス利用時に受けられる助成

中野区の資料をもとに、ベビーシッターサービス利用時に受けられる助成についてお伝えします。

ベビーシッター利用支援事業

中野区では、東京都が実施するベビーシッター利用支援事業(ベビーシッター事業者連携型)を活用した制度があるそうです。ベビーシッター支援事業とは、0歳から2歳児の待機児童の保護者等が、保育施設の代替手段として東京都が認定するベビーシッター事業者を利用する場合、利用料の負担を軽減し、保護者の復職を支援するといった事業のようです。当サイトキズナシッターは、令和2年3月現在ではベビーシッター利用支援事業の対象外となっています。

 

出典:2019年度 ベビーシッター利用支援事業のご案内/中野区

幼児教育・保育の無償化制度

令和元年10月にスタートした幼児教育・保育の無償化制度では、認可外保育施設のひとつとされるベビーシッターサービスも対象になるようです。保護者が就労のためにベビーシッターサービスを利用する場合、事前に保育の必要性の認定を受けるなどの手続きを行うことで利用料金の助成が受けられるそうです。当サイトキズナシッターは、自治体への申請に必要な受託証明書の発行も行なっています。

 

出典:幼児教育・保育の無償化について/中野区

中野区の保育サービス

中野区には、ベビーシッターサービスの他にどのような種類の保育サービスがあるのでしょうか。中野区の保育サービスをご紹介します。

休日保育

Norman01 – stock.adobe.com

 

中野区の休日保育とは、休日に保護者が就労やその他やむを得ない事情で家庭での保育が難しいときに、保育園で一時的に預かるという子育てサービスのようです。1日あたりの定員数は20名とされ、利用を希望する日の5日前から予約ができるそうです。休日保育の登録は、区役所の窓口や郵送、電子申請などから行えるようなので、事前に登録を済ませて予約に進むとよいでしょう。

 

出典:休日保育/中野区

病児・病後児保育

病児・病後児保育とは、子どもが病気の回復期または回復期に至らない状態にあり、集団保育等が困難な期間に家庭内保育ができないときで、専用保育室のある施設において一時的に子どもを預かる事業のようです。利用対象となるのは、病児保育は満1歳から、病後児保育は生後6カ月からとされています。病児・病後児保育を利用するときは、事前に登録を済ませ、利用する前日までに仮予約を行なうという流れになるようです。

 

出典:病児・病後児保育/中野区

子どもショートステイ・トワイライトステイ

子どもショートステイとは、保護者の入院などやむを得ない事情で一時的に子どもの世話ができないときに、区が委託した施設や認定した協力家庭の自宅で、宿泊により一定期間預かるという事業のようです。子どもショートステイは生後43日から18歳未満の乳幼児が対象とされ、1年で合計62日まで利用できるとされています。

 

トワイライトステイとは、保護者が仕事や病気などの理由で夜間の時間帯に子どもの世話ができないときに、区が委託した施設で子どもを預かる事業とされています。トワイライトステイの対象となる児童は3歳から小学6年生までで、月5回まで利用できるそうです。

 

出典:子どもショートステイ・トワイライトステイ/中野区

ベビーシッターや保育サービスをじょうずに活用しよう

iStock.com/Milatas

 

中野区で子育てをするママやパパのなかには、家庭や仕事の用事があるときにベビーシッターサービスを利用したいと考える方もいるようです。交通費を抑えるために、同じ中野区在住のベビーシッターの方が登録しているベビーシッター会社を探したパパもいました。中野区では、ベビーシッターサービスを利用したときに受けられる助成制度もあるようなので、内容を確認して必要な登録や申請を行なうとよいでしょう。子どもを預けたいシーンにあわせ、ベビーシッターサービスや中野区の保育サービスなどをじょうずに活用できるとよいですね。

中野区で子どもの預け先を探すときは「キズナシッター」の活用も

子育て中のママやパパのなかには「誰かに子育てをサポートしてもらいたい」「中野区に暮らすベビーシッターの方を探している」という方もいるようです。中野区でベビーシッターサービスを利用するときは「キズナシッター」を候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、保育士や幼稚園教諭、看護師など国家資格所有率100%のベビーシッターサービスです。0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまでを、同時に3人までシッティング可能なため、兄弟のいる家庭にも好評を得ています。

 

専用のアプリを活用し、会員登録から利用日の依頼、利用料金の支払いまでを一括で行えるところも、忙しいママやパパにとって使いやすいといえるでしょう。子育てのサポートが必要なときは、子どもの預け先のひとつとしてキズナシッターを活用してみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する