保育園の土曜日保育。気持ちよく利用するためのポイントや、子どもを預かってくれないときの対処法
土曜日保育の実態
保育園の土曜日保育は、それぞれの園によって対応が異なります。
一般的には、保育園は月曜日から土曜日は開園していますが、土曜日は登園する子どもが少ないことから、平日に比べて職員体制を減らしていたり、開園時間を短くしていたりする場合もあるようです。また、保育園によっては、預ける際に両親どちらも勤務していることを条件にしていたり、土曜日に登園する人数を事前に把握するために、土曜日保育の届け出をお願いしていたりする保育園もあるかもしれません。
土曜日も両親ともに仕事をしていて、必ず保育園を利用したいと考えている場合には、土曜保育の実施の有無や利用方法、保育時間などについて早めに確認しておくと安心かもしれません。
土曜日に子どもを預けたいと思った理由
maroke / stock.adobe.com
まずは、土曜日に子どもを預けたいと思った理由についてパパやママに聞いてみました。
仕事
土曜保育を利用している方に話を聞くと、多くの方が仕事をしていることを理由としていました。保育園によっては、保育時間が平日に比べて短いため、どうしても迎え時間が間に合わない場合は、近くに住む両親に土曜日だけお迎えをお願いするという方もいるようです。
冠婚葬祭などの事情
保育園によっては、理由をきちんと伝えれば、家庭の事情によっても預けることができるようです。その場合『急に子どもが体調を崩した場合は、きちんとお迎えに来てください』と改めてお願いされたという方もいました。
用事を済ませるため
体験談のなかには、自分の用事を済ませるために利用したという方もいました。その場合は、預けることが可能かどうか園と相談した上で、預ける理由やお迎えの時間をきちんと伝えるように意識するとよいようです。
土曜日保育を気持ちよく利用するためのポイント
milatas / stock.adobe.com
土曜日保育は、園によって普段の保育内容と異なる部分があるため、利用するときは特別心がけておいた方がよいこともあるようです。普段土曜日に子どもを預けている方に、気持ちよく利用するためにどんなことに気をつけているのか聞いてみました。
園のルールはしっかり守る
保育園によっては、土曜日は職員を普段より少なく配置しているところもあり、保護者の方にお迎えの時間やルール厳守を協力してもらうことがあるようです。土曜保育については、利用者に個別に説明している場合もあるため、対応に悩んだときには担任の先生や園長先生に確認してみるとスムーズに対応できるかもしれません。
なるべく早くお迎えに
土曜日は、登園する園児が少ない場合も多く、子どものお迎えが早いと、保育士も早く勤務を終わらせることができるようです。そのため、土曜日に子どもを預けている方からは、子どもが寂しい思いをしないことや、先生の負担を考慮して早めにお迎えに行けるよう意識したという声も聞かれました。
感謝の気持ちを大切に
土曜日保育を気持ちよく利用するためのポイント
土曜日に子どもを保育園に預けたいと考えていても、理由によって利用できない場合も出てくるかもしれません。そのようなときの対処法について、ママやパパに聞いてみました。
両親や義父母
近くに両親や義父母が住んでいる方のなかからは、保育園に預けられなかったときにサポートを依頼したという声が聞かれました。しかし、両親や義父母に急遽お願いをしても対応してもらえないこともあるかもしれないため、早めに予定を確認しておくよう心がけておきましょう。
友人やママ友
近くに子どもの面倒をみてくれる友人やママ友が住んでいる場合、突然用事が入ったときや自身が体調を崩したときに依頼をしたという方もいました。普段から、子どもを通して関係を築いておくことで、いざというときに協力し合えることがあるかもしれません。
ファミリーサポート
近くに気軽に頼れる家族や友人がいない場合は、地域のファミリーサポートを活用するのもよいかもしれません。仕事を始めるときに、子どもの預け先に悩んだときのために、ファミリーサポートへの登録を事前に行なったという方もいました。
ベビーシッター
仕事の内容によっては、事前に土曜日の勤務状況が決まっていない場合もあるかもしれません。ベビーシッターはサービスによって、会員登録さえ済ませていれば、前日にシッティング依頼をすることも可能なため、預け先に悩んだ際は心強い存在になりそうです。
土曜日に子どもを預けるときは園と相談しよう
maroke / stock.adobe.com
今回は、土曜保育の利用状況や、預けられなかったときの対処法などを、体験談をもとに紹介しました。
土曜保育は、園によって対応が大きく異なるため、子どもを土曜日に預けたいときは、まずは保育園にきちんと相談することからはじめましょう。土曜は、平日と違って、利用方法や保育内容が異なる場合もあるでしょう。心配なことは事前に確認し、預かってくれないときの対応方法までしっかり考えておくと安心かもしれませんね。
子どもの預け先に悩んだときには「キズナシッター」の活用
土曜日保育を利用できなかったとき、預け先に悩む場合は、保育のプロにシッティング依頼ができる「キズナシッター」を検討してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターに登録しているベビーシッターは、全員が保育士や幼稚園教諭などの子どもに関わる資格保有者なので、専門知識をしっかり身につけており、保育現場での経験豊富なベビーシッターが多い点が魅力です。
対応するベビーシッターについては、利用者自身が専用のアプリを使い、希望条件に合わせて検索することができ、顔写真や保育経験、レビュー内容を確認してからシッティング依頼を行なうことができます。また、希望するベビーシッターとの事前面談さえ済んでいれば、ベビーシッターのスケジュールに応じて、前日にシッティング依頼を行なうことも可能です。
入会費や年会費などの登録料は一切かからず、利用した分のみの支払いとなるため、気軽に利用できるのも保護者にとってうれしい点ではないでしょうか。
「ベビーシッターの利用は初めてで不安」「子育てのプロにお願いしたい」と考えている方にこそ、利用を検討していただきたいベビーシッターサービスです。気軽に専用アプリを通して、会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。