保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

セルフねんねとは?始めた時期や取り入れるときのポイントとステップ

子育て家庭のなかには、セルフねんねについて気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、セルフねんねとはどのようなものなのか触れるとともに、始めた時期や取り入れるときに意識したポイント、セルフねんねのステップについて、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。

セルフねんねとは?

セルフねんねとは、ママやパパが寝かしつけをしなくても、赤ちゃんや子どもが一人で眠りにつけることをさすといわれています。赤ちゃんや子どもに1人で寝てほしいと感じているパパやママも少なくないのではないでしょうか。寝かしつけに時間がかかることで、家事をする時間がとれないことや、自分の時間がもてずに悩む方もいるようです。セルフねんねのポイントを取り入れ、就寝時に意識していくことで、赤ちゃんの眠りをサポートしやすくなることもあるでしょう。

セルフねんねを取り入れた時期

shutterstock.com/OndroM

セルフねんねをいつ頃から取り入れたのか、ママ・パパたちに聞いてみました。

「うちの子は、生後1カ月くらいから寝かしつけに時間がかかるようになったので、6カ月からセルフねんねを始めました。最初はうまくいかないこともありましたが、1カ月程取り組むとトントンで寝つけるようになっていきました」(30代/8カ月の赤ちゃんのママ)

「1歳頃からセルフねんねを意識して取り組むようになりました。息子が1人で寝ついてくれるようになったのは、1歳3カ月頃からです」(30代/2歳児のパパ)

セルフねんねを始めた時期は、家庭によってそれぞれのようでした。赤ちゃんの月齢に関係なく、寝かしつけが大変と感じるようになってから、セルフねんねに興味をもって取り入れるようになった家庭が多いようです。

セルフねんねに向けて意識したポイント

shutterstock.com/fizkes

ママ・パパたちに聞いた、セルフねんねを取り入れるときに意識したポイントをご紹介します。

寝室環境

「寝室は、遮光カーテンを使い真っ暗な状態にしました。おむつ替えや授乳で、どうしても明かりをつけるときは暖色系の小さなライトを使うことで、子どもの眠気を妨げないように工夫しています」(20代/7カ月の赤ちゃんのママ)

赤ちゃんが眠りやすいよう寝室環境を整えているママがいるようです。パパのなかからは、寝る前に寝室の室温を20度前後にしておくと、子どもが快適に眠れるようで、寝つくまでの時間がかかりにくくなったとの声も聞かれました。

寝る前のルーティン

「寝る前の行動をルーティン化することで、少しずつ寝かしつけに時間がかからなくなっていきました。我が家では、夕食後にお風呂に入り、絵本の読み聞かせをした後に布団に入るという習慣が毎日の流れです」(20代/1歳児と3歳児のママ)

寝る前の流れを決めて、毎日同じリズムで過ごすのもよさそうです。就寝前の授乳をやめて、夜はトントンでの寝かしつけに切り替えたことで、いつのまにか自分で寝つけるようになった家庭もありました。

子どもとのコミュニケーション

「早く寝かしつけようと焦っているときは、子どもが私の気持ちを感じ取るのか余計に時間がかかりました。うまくいかなくても気持ちが不安定にならないように心がけると、子どもも安心するようですんなり寝てくれたときは嬉しかったです」(30代/1歳児のパパ)

子どもが安心して眠れるようなコミュニケーションを意識することも大切かもしれません。ママのなかからは、子どもに布団をかけたあとは、不安を感じたときにすぐ対応できるように近くで横になって見守ったとの声も聞かれました。

セルフねんねのステップ

shutterstock.com/Natal.is

セルフねんねまでにどのようなステップで進んでいったのか、ママ・パパたちに聞いてみました。

抱っこであやす

「最初は、寝室に行っても静かに横になってくれなかったので、抱っこであやすようにしました。落ち着いてくると眠たそうな表情になっていったので、優しくトントンしながらゆっくり布団に寝かせたことを覚えています」(20代/11カ月の赤ちゃんのママ)

布団に入ってくれない場合には、抱っこであやすと赤ちゃんも眠りやすくなるかもしれません。寝息をたててぐっすり眠ったあとに布団に降ろすと、赤ちゃんが驚いて起きてしまったので、完全に眠る前に布団に寝かせたという家庭もありました。

トントンや子守歌で寝かせる

「抱っこをせずに布団で横になってくれるようになったら、好きな童謡を唄いながら優しくトントンしてあやすようにしました。子どもが静かになっていったタイミングで、歌をやめてトントンのリズムもゆっくりにしています」(30代/1歳児のママ)

少しずつ自分で落ち着けるように、ママやパパとの体の接触を少なくしていくことが大切なようです。他には足やお腹をさすってあげると、落ち着いて静かになったというパパの声も聞かれました。

声であやす

「布団のなかに自分で入り静かにいられるようになったので、『おやすみ。ママ隣にいるから大丈夫だよ』と話をして気持ちを落ち着かせています。少し話すと、安心するのか静かに寝てくれるようになり嬉しいです」(30代/2歳児のママ)

子どもが安心できるような言葉をかけて寝てくれれば、セルフねんねまであと一歩でしょう。セルフねんねのステップとして、少しずつママやパパが関わる部分を減らして子どもが1人で眠ってくれるよう進んでいけるとよさそうです。

セルフねんねとは赤ちゃんや子どもが1人で寝るステップ

shutterstock.com/New Africa

セルフねんねとは、赤ちゃんや子どもが1人で眠りにつけることをさすといわれています。セルフねんねを取り入れ始めた時期は家庭によってそれぞれでしたが、寝かしつけが大変と感じてから意識した方が多いようです。セルフねんねに向けて、寝室環境を整える以外にも、寝る前のルーティンや子どもとのコミュニケーションを意識したママやパパがいました。セルフねんねには、1つずつステップがありますが、焦らず子どものペースに寄り添いながらサポートしていけるとよいですね。

子どものお世話に疲れたときは「キズナシッター」へ

セルフねんねを取り入れたいと感じている家庭のなかには、「自分の時間を作ってリフレッシュしたい」「ゆっくり休む時間がほしい」といった要望をもつ方もいるようです。子どものお世話に疲れたときは「キズナシッター」を検討してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターとは、登録している方全員が、保育士や幼稚園教諭、看護師といった国家資格所有者のみのベビーシッターサービスです。0歳の新生児から12歳の小学生まで、同時に3人まで預かりが可能なため、兄弟育児をしている家庭にも利用しやすいでしょう。

登録料や年会費は一切かからず、実際にシッティングを利用した分だけの支払いのため、いざというときのために登録している家庭も少なくありません。気持ちにゆとりをもちたい、ゆっくり自分の時間をもちたいと思ったときこそ、キズナシッターを頼ってみてください。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する