保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

1カ月検診とは。検診の内容や行くときに意識したことと利用したサポートサービス

1カ月検診とは、どのようなことを行うのか知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、1カ月検診とはどのような内容を行うのか赤ちゃんとママに分けて触れるとともに、検診時に意識したことや1カ月検診のために利用したサポートサービスを、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。

1カ月検診とは

1カ月検診とは、赤ちゃんが生後1カ月ほどのときに受ける赤ちゃんとママのための検診のことをさします。1カ月検診では、産後のママの体調や赤ちゃんの成長についての経過観察を行う目的があるとされています。検診を行う場所は、一般的に赤ちゃんを出産した病院で受けることが多く、退院時に1カ月検診の予約ができる場合もあるようです。

1カ月検診の内容

shutterstock.com/mini MooN

病院によって1カ月検診の内容は異なる場合がありますが、ママたちに聞いた1カ月検診にどのようなことを行ったのかを赤ちゃんとママにわけてご紹介します。

赤ちゃん

ママたちに聞いた、赤ちゃんの1カ月検診の内容をご紹介します。

・身体測定(体重、身長、頭囲、胸囲)
・身体診察(肌の状態、心雑音、腹部、口腔内の確認)
・運動機能(原始反射)
・斜視や視覚
・黄疸

赤ちゃんの検診内容では、出産時の状態と比べながら身体が順調に成長しているのか確認していくそうです。このほかにも、ビタミンシロップの投与やお臍の状態を確認したというママもいました。

ママ

ママ側の検診時の内容について、ママたちに聞いてみました。

・尿、血圧、血液の検査
・体重測定
・子宮や悪露の状態の検査
・おっぱいの状態や授乳状況についての確認
・問診

ママの1カ月検診の内容は、検査や問診を通して産後の回復状況の確認が行われるそうです。診察以外にも、授乳や子育て中の悩みについて助産師さんや産科医に質問できる時間があったというママの声が聞かれました。

1カ月検診のときに意識したこと

shutterstock.com/paulaphoto

ママたちに1カ月検診のときに、服装や持ち物、質問内容などで具体的に意識した内容を聞いてみました。

服装

「1カ月検診では、子宮の内診やおっぱいの確認があるので、上下のわかれた服装がよいと思います。ボトムスは、パンツよりもスカートの方が脱ぎ着がしやすかったです」(30代/1歳児と5歳児のママ)

「赤ちゃんは、前開きの肌着とカバーオールを着せていくと測定時など脱がせやすくて楽でした。夏場でも病院内はエアコンが効いていたので、おくるみやバスタオルなどを持参すると体の冷え過ぎを防ぐなど調節がしやすかったです」(20代/4カ月の赤ちゃんのママ)

ママと赤ちゃんの服装は、検診の内容に合わせて準備しておくとスムーズに対応がしやすそうです。検診時はタイミングによっては授乳する場合があるため、ママのトップスをボタンタイプにしておくと、とっさのときも授乳がしやすかったという声も聞かれました。

持ち物

「1カ月検診のときは、初めて赤ちゃんとの外出になったので赤ちゃんのお世話に必要な物を全般的に持って行きました。母子手帳や保険証、乳児医療証は受付ですぐに提出する必要があったので、取り出しやすいところにしまっておくとよいと思います」(30代/1歳児のママ)

1カ月検診では、検診の結果によっては治療や投薬があるため、保険証や乳幼医療証を持参したママがいるようです。現金についてどのくらい持参したらよいかわからなかったので、事前に病院に確認したというママもいました。

質問内容の整理

「1カ月検診は助産師さんや先生に直接質問ができるチャンスなので、質問や心配ごとの内容を整理しておきました。産院でもらった育児記録ノートに、聞きたいことを思ったときにメモしておくと検診のときにノートを見返しながら質問ができたので便利でした」(20代/10カ月の赤ちゃんのママ)

1カ月検診は、赤ちゃんの成長や子育ての方法など専門家に質問できる機会なので、質問内容を整理しておくとよさそうです。直接聞くことに抵抗があるママのなかには、母子手帳に質問内容や悩みを付箋に書いて貼っておくと、助産師さんが内容を確認して親身に話を聞いてくれたという方もいました。

1カ月検診のために利用したサポートサービス

shutterstock.com/paulaphoto

ママ・パパたちに聞いた1カ月検診に行くときに利用したサポートサービスをご紹介します。

タクシー

「新生児の赤ちゃんを連れて電車での移動は、人ごみに不安を感じたのでタクシーを依頼しました。赤ちゃんが突然泣き出したときも、周囲を気にすることなくあやすことができたので気持ち的に楽でした」(40代/1歳児と5歳児のママ)

ママが赤ちゃんのお世話に専念がしやすいように、タクシーを利用するのはひとつの方法かもしれません。タクシーを利用したパパのなかからは、新生児が同乗するためゆっくり運転してほしいと事前に依頼したという方もいました。

ベビーシッターサービス

「赤ちゃんの1カ月検診の日は、検診に集中しやすいように上の子をベビーシッターの方にお願いしました。上の子を預けたことで、赤ちゃんの成長や授乳の悩みなど詳しく相談できたので助かりました」(20代/3カ月の赤ちゃんと2歳児のママ)

上の子を預けて参加したいときは、ベビーシッターサービスを利用してもよさそうです。他には、初めて赤ちゃんを連れての外出することに不安があり、近くに頼れる親族がいなかったので、1カ月検診にベビーシッターの方に同行しサポートしてもらったというママの声もありました。

1カ月検診とは赤ちゃんやママの経過を観察すること

1カ月検診とは、産後のママの体調や赤ちゃんの成長について経過観察を行う検診とされているようです。検診の内容は、赤ちゃんの出産時の状態と照らし合わせながら発育の状況の確認、ママの産後回復状況の検査などがあるでしょう。1カ月検診時には、検診が受けやすい服装の他にも、持ち物や質問内容の整理をしておいたママがいました。1カ月検診は産後初めての外出機会になる場合もあるので、必要に応じてサポートサービスを活用しながら安心して検診を受けられるとよいですね。

1カ月検診にサポートしてもらいたいときは「キズナシッター」も

1カ月検診に向けて「検診に同行してもらいたい」「上の子を預かってほしい」といった要望をもつ家庭もあるようです。1カ月検診のときにサポートが必要になったときには「キズナシッター」に相談してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまで同時に3人まで預かりが可能なベビーシッターサービスです。登録しているベビーシッターの方は、全員が保育士や幼稚園教諭、看護師といった国家資格所有者のため、安心感があると利用者からも好評です。

自宅での預かり以外にも、子どもの保育園や習い事教室などへの送迎、病院への付き添いなども対応可能となっています。前日の預かり依頼にも対応しているキズナシッターを、困ったときのサポート先として検討してみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する