保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

ワンオペ育児は専業主婦でも大変。専業主婦ならではの悩みやサポートしてほしいこと

専業主婦として暮らす方のなかには、ワンオペ育児に悩む方もいるのではないでしょうか。今回は、専業主婦が感じるワンオペ育児の悩みやサポートしてほしいこと、ワンオペ育児に悩む専業主婦がサポートを依頼した相手について、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。

専業主婦が感じるワンオペ育児の悩み

近年、ワンオペレーション(1人作業)で育児をすることを「ワンオペ育児」というそうです。育児や家事を専業している主婦の方は、ワンオペ育児をしていると感じる方も少なくないのではないでしょうか。専業主婦ならではのワンオペ育児に関する悩みを聞いてみました。

大変さを理解してもらいにくい

「『専業主婦なら育児や家事をやるのも大変じゃないでしょう?』と言われたことがあります。外で仕事をしていなくても、子どものお世話をしながら家事もすることは大変だと感じているのですが、理解してもらいにくいのかと思いました」(30代/3カ月の赤ちゃんのママ)

育児や家事を担当する大変さを、周囲の方に理解してもらいにくいと感じるママがいるようです。パートナーや実家の両親など身近な方から「働いていないから楽でしょう?」と言われた際に、自分の気持ちを理解されていないと感じたというママもいました。

自分の時間がない

「働いている場合は休憩時間や休日が決まっていますが、育児には休む時間がないので大変です。子どもの機嫌や体調に合わせて24時間対応しているため、自分の時間を作りにくいことに悩んでいます」(20代/1歳児と3歳児のママ)

自分のために過ごす時間を作りにくいと感じているママもいました。専業主婦のなかには、子どもがお昼寝をしているときや1人遊びをしている間に家事を行うため、自分の食事や休憩を後回しにしているという方もいるのではないでしょうか。

孤独を感じる

「ワンオペ育児をしていると、孤独で寂しい気持ちになります。夫婦で暮らしているのに、1人で子育てをしているような感覚で悲しくなってしまいました」(40代/4歳児と6歳児のママ)

自分だけが育児に関わっているという思いから、孤独を感じるママもいるようです。ママのなかからは、夫から「大変そうだけど大丈夫?」と声をかけられると、夫婦でいっしょに子育てをしていきたいのに、夫が自分事としてとらえていないのではないかと寂しくなったという声も聞かれました。

ワンオペ育児に悩む専業主婦がサポートしてほしいこと

shutterstock.com/yamasan0708

ワンオペ育児をしている専業主婦の方に聞いた、周囲からサポートしてほしい内容をご紹介します。

話を聞いてほしい

「ワンオペ育児生活で溜まったモヤモヤとした気持ちを、誰かに聞いてもらいたいと思いました。今は話を聞いてもらえる相手もいないので、話し相手や相談相手になってもらえたら嬉しいです」(30代/2歳児のママ)

自分の話を聞いてほしいというママがいるようです。話した内容を受け止めてもらえたり、共感してもらえたりすると、気持ちが少し楽になるかもしれません。

子どもを預かってほしい

「安心して預けられる方に子どもを預かってほしいです。ときどき自分のためだけに使える時間があれば、息抜きや休息ができて前向きな気持ちで子育てをしやすいのではないかと思いました」(20代/6カ月の赤ちゃんのママ)

子どもを預かってもらい、1人の時間を過ごしたいと話すママもいました。いっしょに育児に取り組んでくれる家族やサポーターがいることは、専業主婦の方にとっては心強いことかもしれません。

家事を代わってほしい

「ワンオペ育児で疲れたとき、私は家事を誰かにお願いしたいと感じました。夜に子どもを寝かしつけた後に食器洗いや洗濯、明日の食事の準備をしていると、このまま子どもといっしょに眠れたら疲れがとれそうだと思います」(40代/4歳児と6歳児と8歳児のママ)

家事をサポートしてほしいと考える専業主婦の方もいるのではないでしょうか。ママのなかからは、夫が休日に子どものお世話をしてくれても、家事は自分が担当しているので、誰かにサポートしてもらえたら自分にも自由な時間が作れるのではないかという声も聞かれました。

ワンオペ育児に悩む専業主婦がサポートを依頼した相手

shutterstock.com/takasu

専業主婦の方たちに、ワンオペ育児で悩んだときに子育てや家事のサポートの依頼先を聞いてみました。

家族

「1人で育児や家事をすることが大変だったので、まずは夫に分担を見直さないか相談しました。夫の勤務状況から夫婦2人では分担に限度があると考え、夫は近くに住む実家にときどき協力してもらえるよう連絡をとってくれました」(30代/5カ月の赤ちゃんと2歳児のママ)

夫婦で相談したうえで、パパの実家にサポートを依頼した家庭があるようです。実家に子どもを預かってもらう他に、料理を手伝ってもらったというママの声もありました。

ベビーシッターサービス

「夫は出張が多く、自宅で過ごす時間が短いため、我が家ではワンオペ育児をやめる手段としてベビーシッターサービスを利用することにしました。2週間に1回のペースでベビーシッターの方に子どもを預かってもらっています」(20代/3歳児のママ)

ベビーシッターサービスを定期利用している家庭もありました。子どもを預けている間は、美容室や買い物に出かけたり、趣味の時間を過ごしたりと自分の時間を作りやすいので、普段はワンオペ育児でも前向きな気持ちになれることもあるようです。

家事代行サービス

「ワンオペ育児で家事が溜まってきたときは、家事代行サービスに依頼しています。日持ちのする料理をまとめて作ってもらい、1食分ずつ小分けにして冷凍保存しておくと、子どものお世話で家事まで手が回らない日も気持ちにゆとりがもてるようになりました」(30代/2歳児と3歳児のママ)

気持ちにゆとりをもって子育てをしていくために、家事代行サービスを利用するのもよさそうです。子どもの相手をしながら行いにくい換気扇や排水溝の掃除や、シーズンオフの家電や布団の入れ替えなどを依頼した家庭もありました。

専業主婦もワンオペ育児の悩みは相談しよう

shutterstock.com/T.TATSU

専業主婦として暮らす方のなかには、ワンオペ育児の大変さを理解してもらいにくいと感じている方もいるようです。主に1人体制で育児や家事をしていることから、誰かに話を聞いてほしいと感じる方や、育児や家事をサポートしてほしいと考える方もいました。専業主婦ならではの悩みを、まずはパートナーに相談し、そのうえで分担や必要なサポートサービスへの依頼ができるとよいですね。

ワンオペ育児中の専業主婦の依頼は「キズナシッター」

専業主婦をしている場合、「一時保育の予約が取りにくい」「預け先が見つからない」ということもあるようです。疲れたときやリフレッシュのために赤ちゃんや子どもをあずけたい場合は「キズナシッター」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを対象としたベビーシッターのマッチングサービスです。登録しているベビーシッターの方は、全員が保育士または幼稚園教諭、看護師いずれかの国家資格をもっています。

利用を希望する前日でも予約が可能なため、ワンオペ育児で疲れを感じてきたときや予定していた預け先がキャンセルになった場合にも依頼しやすいと好評です。シッティング対応時間も5:00から23:45と幅が広いキズナシッターを活用してみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する