育児中のママの髪型事情。髪型を決めるポイントや美容室に行くときの工夫
育児中も扱いやすい髪型の種類
赤ちゃんや子どもの育児をしているママたちに、扱いやすい髪型について聞いてみました。
ショートやボブ
「髪を乾かす時間が短いので、ショートヘアが気に入っています」(40代/8歳児のママ)
「子どもが生まれてからボブスタイルが定番になりました。授乳中、赤ちゃんに髪がかかることがないので楽だと思います」(20代/10カ月の赤ちゃん)
ショートやボブなど、短めの髪型が扱いやすいというママがいるようです。入浴後、赤ちゃんや子どもの身支度を優先して行う場合、自分の髪が短いと湯冷めしにくいというママの声もありました。
ミディアム
「私の髪は広がりやすいので、結びやすいミディアムヘアにしています。美容室で髪型をオーダーするときも、普段のスタイルを伝えて結びやすい長さにカットしてもらいました」(30代/4歳児のママ)
髪が広がりやすい場合、結べる長さにしておくと扱いやすいかもしれません。ママのなかからは、ギリギリ結べる長さのミディアムヘアにしておくと、子どもと公園で遊ぶときもサッと結びやすいので暑さ対策にもなるという声も聞かれました。
ロング
「ロングヘアはいろいろな髪型を楽しめます。私は髪が細めで乾かす時間もさほどかからないため、長さがあった方が扱いやすいです」(20代/2歳児のママ)
髪質によってはロングヘアでも扱いやすいこともあるようです。自宅で過ごすときはそのままに、外出時はお団子にしているというロングヘアのママもいました。
育児中のママが髪型を決めるときのポイント
ママたちに聞いた、髪型を決める上で意識しているポイントをご紹介します。
お手入れが簡単
「髪型を決めるときに重視していることは、スタイリングがしやすいかです。朝は食事の用意や子どものお世話、幼稚園へ送る準備などで忙しいため、短時間でサッとスタイリングできることがポイントになります」(30代/6歳児のママ)
簡単にスタイリングができるか意識しているママがいるようです。髪のクセが気になるママのなかからは、縮毛矯正をかけておくとブローの時間が短くなり、お手入れも簡単で育児や家事に集中しやすいという声も聞かれました。
疲れた感じに見えない
「育児中の自分の姿を鏡で見たとき、髪型のせいか疲れて見えることがありました。気分転換にパーマをかけると、見た目も明るく華やかに見えたので気に入っています」(40代/10歳児のママ)
赤ちゃんや子どもの育児をしていると、髪型にまで気が回らないこともあるかもしれません。他には、立体的なカットをオーダーしたり自宅でも定期的にトリートメントをしたりと、育児中でも疲れて見えないように意識しているというママの声もありました。
美容室に行く頻度
「自分が美容室へ行ける頻度に合わせた髪型にすることがポイントだと思いました。私は3カ月から6カ月に1回程度しか美容室へ行けないため、カットをするときは『このまま伸ばしやすい髪型にしてほしい』と伝えています」(20代/1歳児のママ)
美容室に行く頻度に合わせた髪型をオーダーこともポイントのひとつでしょう。カラーリングをする場合は、根元をこまめにリタッチしなくてもよいよう、襟足や毛先のみにニュアンスカラーを入れて髪型を楽しむのもよいかもしれません。
育児中に美容室に行くときの工夫
育児をしているママたちに、美容室に行くときにどのような工夫をしているのか聞いてみました。
子どもの預かりサービスを活用
「ベビーシッターサービスを利用し、自宅で子どもを預かってもらっています。保育のプロが預かってくれると安心しやすいため、美容室にいる時間は育児から離れてリラックスできる貴重な時間です」(20代/3歳児のママ)
ベビーシッターサービスを活用し、美容室に行く時間を作っているママがいるようです。他には、自分の実家や一時保育、ファミリー・サポート・センター事業を利用して子どもを預かってもらい、美容室に行っているというママの声もありました。
短時間で済ませる工夫
「なりたい髪型の画像やヘアカット動画を用意し、オーダーに時間がかからないようにしています」(30代/5歳児のママ)
「子どものお迎えの時間が決まっているときは、『◯時までにお店を出発したい』という希望を伝えています。時間内に施術が終わるように調整してくれるので助かりました」(40代/10歳児のママ)
育児や家事で忙しいママたちは、美容室で過ごす時間が短時間で済むような工夫もしているようです。ママのなかからは、お店の忙しくない時間帯に予約すると、2人がかりで施術してくれることもあるので時短になるという工夫も聞かれました。
自分にとって扱いやすい髪型を楽しもう
育児をしていても扱いやすい髪型は、髪質や好みによってそれぞれ違いがあるようです。育児中のママたちが髪型を決めるときは、お手入れが簡単なことや美容室に行く頻度をポイントにしていました。
美容室に行くために、子どもの預かりサービスを利用する他に、短時間で済ませる工夫をするのもよいかもしれません。子どもと暮らす上で、どのような髪型が自分にとって扱いやすいのかを考え、育児中も髪型を楽しめるとよいですね。
美容室に行くために赤ちゃんや子どもを預けたいときは「キズナシッター」
育児をしているママのなかには、「美容室に行っている間、子どもを預かってほしい」「育児で忙しく、産後美容室に行けていない」という方も少なくないのではないでしょうか。美容室に行くために、赤ちゃんや子どもの預け先を探すときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターは、保育士または幼稚園教諭、看護師いずれかの資格を所有するベビーシッターの方のみが登録するマッチングサービスです。0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを、同時に3人までシッティングできます。
シッティングを担当するベビーシッターの方とは、事前に面談を行うため、初めて利用する場合も安心です。育児中も自分らしい髪型を楽しむためにも、キズナシッターを利用して美容室に出かけてみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。