妊娠中に子育てが辛いと感じたママの対処法。利用したサポートとは
妊娠中に子育てが辛いと感じるとき
妊娠中のママたちに、子育てが辛いと感じてしまうときはどのようなときなのか聞いてみました。
体調が優れないとき
「2人目を妊娠中、つわりがひどい時期に上の子の相手や食事の支度ができなくて横になって過ごしていました。子どもの遊び相手になりたいのですが、自分の体調管理だけで精一杯の時期がありました」(20代/7カ月の赤ちゃんと2歳児のママ)
つわりで体調が悪いときに何もできない辛さを感じたママがいるようです。上の子がいる場合はお世話もあるため、1人目を妊娠しているときとは違った大変さがあるかもしれません。
体を動かすとき
「公園のすべり台やジャングルジムで遊ぶ上の子を見ながらついていくことしかできず、いっしょに駆け回りたいという子どもの要望に応えてあげられないときに辛かったです」(30代/6カ月の赤ちゃんと4歳児のママ)
妊娠前と同じように体が動かせない辛さを感じているママがいるようです。
辛いと感じたときの対処法
妊娠中に子育てが辛いと感じたとき、どのような対応をしていたのかをママたちに聞いてみました。
家族を頼る
「つわりで辛かったときは、近くに住む私の両親を頼りました。外で遊ばせてもらったことで子どもの欲求を発散できて、私も休む時間がとれたので両親には感謝しています」(40代/1歳児と3歳児ママ)
妊娠中に体を休めるために、実家の両親を頼ったママがいるようです。他にも、体を動かす遊びは休日のパパに担当してもらったというママの声もありました。
完璧を目指さない
「お腹が大きくなり、体調が悪い日が続いてしまったときに大人用には温め直すだけで食べられるおかずを、子ども用にはベビーフードを常備しておき、体調優先で食事の準備をしていました」(30代/8カ月の赤ちゃんと2歳児のママ)
妊娠中にお腹が大きくなると、今までとは同じように体を動かしにくいと感じる方もいるかもしれません。家事や育児の全部をやろうと思わずに、体調を優先に考えて家事の量を調節するのもよいかもしれません。
体調に合わせて遊ぶ
「妊娠中は私が横になった状態のままできる遊びをしていました。子どもとは、お人形ごっこやシール貼り、ぬりえなどをして遊んでいました」(20代/1歳児と4歳児ママ)
ママの体調に合わせた遊びを考えるのもひとつの手段かもしれません。体調が優れない日は子どもに理由を話し、お気に入りのテレビ番組や映画のDVDを見てもらうといった工夫をしたというママの声もありました。
妊娠中に利用した事業やサービス
子育てが辛いと感じたときに、実際に利用した事業やサービスを聞いてみました。
一時保育
「2人目のつわりで辛いときに保育園の一時保育を利用しました。一時保育の利用中は自宅で横になって過ごすことができたのでとても助かりました」(20代/5カ月の赤ちゃんと3歳児のママ)
保育園の一時保育を利用していたというママの声もありました。一時保育は、就労以外にママの通院や体調不良時、リフレッシュを目的としている場合でも利用ができるようです。
ファミリー・サポート・センター
「下の子を妊娠中に、ファミリー・サポート・センターに上の子の習い事の送迎を依頼しました。自分で送迎ができなくて続けられないかと考えたこともありましたが、小学校から習い事の送迎を頼んだことで子どもの希望通りに続けられています」(30代/1歳児ママと8歳児のママ)
ファミリー・サポート・センターは依頼会員と提供会員で成り立っている相互援助組織で、利用するには登録が必要のようです。
ベビーシッターサービス
「2人目を妊娠中のときに、ベビーシッターサービスを利用しました。自宅に来てくれるおかげで、いつも通りの環境で子どもに寄り添いシッティングしてもらえて、子どもも楽しそうに過ごせて良かったです」(40代/8カ月の赤ちゃんと3歳児のママ)
ベビーシッターサービスを利用したママもいるようです。前日に依頼をしても対応可能な会社もあるようなので調べてみてもよいかもしれません。
妊娠中の体調に合わせて子育てを工夫しよう
妊娠中に子育てが辛いと感じる場面は、体調が悪いときや体を動かせないときなどさまざまなようです。育児が辛いと感じたときは、家族を頼る他に、家事などの完璧を目指さないといった対処をしたというママの声もありました。妊娠中の上の子の育児に困ったときには、家族やベビーシッターサービス、自治体の子育て支援事業などを利用して、体を休める時間を作れるとよいですね。
妊娠中の子育てサポートとして「キズナシッター」の活用も
妊娠中は「つわりで子どもの相手ができない」「つわりで動けない」と考えるママもいるようです。妊娠中の子育てが辛いと感じたときに子どもの預かり先を探すときには、「キズナシッター」を利用をしてみてはいかがでしょうか。
キズナシッターは、0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまでを対象にしたベビーシッターサービスです。同時に3人までシッティングができるので、兄弟のいる家庭にも対応可能です。
専用アプリを使うと会員登録からシッティング依頼、利用料金の支払いまでを一括で行なうことができる点も、つわりで辛いママにとって使いやすいところといえるでしょう。前日の依頼も可能なため、赤ちゃんや子どもの預け先のひとつとしてキズナシッターの会員登録からはじめてみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。