ワーキングマザーがキャリアアップのために意識したこと。利用したサポートサービスなど
ワーキングマザーのキャリアに関する悩み
ワーキングマザーのなかには、キャリアアップについて考える方もいるようです。子育てをしながら仕事をするママたちに、キャリアに関する悩みを聞いてみました。
「育児をしていると、子どもの体調不良時など急に仕事を休ませてもらいたいときがあります。業務の予定が変更になったり、会議に出席できなかったりすることがあるので、子育てしながらどのようにキャリアを築いていけばよいのか気になります。」(20代/1歳児のママ)
「退勤後は急いで保育園へ迎えに行き、帰宅後は子どものお世話や家事をしています。キリのよいところまで残業したいと感じることや、1人で頭の中を整理する時間を作りたいと思うことがあり、育児や家事と仕事の両立が大変です。」(40代/5歳児と10歳児のママ)
「産休前はフルタイム勤務でしたが、育休復帰後は短時間正社員として働いています。勤務時間が短いことでキャリアアップにつながりにくいのではないかという心配があります。」(30代/2歳児と4歳児のママ)
育児や家事と仕事の両立の他に、現在働き方がキャリアアップにつながるのか悩むママたちがいるようです。
ワーキングマザーのキャリアアップの種類
働くママたちがキャリアアップを目指すとき、どのような方向性があるのでしょうか。キャリアアップの種類の一部をご紹介します。
昇進
キャリアアップのひとつとして、「一般社員から主任へ」や「ディレクターからマネージャーへ」など役職や上がることを指す昇進があるようです。昇進の基準は会社によってさまざまですが、会社への貢献度や成果を出しているか、周囲のスタッフへの働きかけなども評価基準になるかもしれません。
専門性
専門性を高めることもキャリアアップにつながる指標だといえるでしょう。特定の分野での専門知識や技術の向上が評価され、スペシャリストやゼネラリストへとキャリアアップする方もいるそうです。
独立
独立し、新たな事業を始めた後にキャリアアップを目指す方もいるようです。複数の個人事業主とチームを作ったり、従業員を雇用して事業を拡大したりと、経験を活かしたさまざまな方向性のキャリアアップを望めるかもしれません。
キャリアアップのため努力や工夫
働くママたちはキャリアアップのためにどのようなことを意識しているのでしょう。
新たなスキルを身につける
「キャリアアップのために、業務に関係する資格取得を目指しています。主に自宅での学習ですが、子どもが大きくなったら習い事なども増やしていきたいです」(40代/7歳児のママ)
「さらなるキャリアアップを目指すとき、今まで経験してこなかった分野にもチャレンジしようと考えました。自分にはできないと決めつけず、視野を広げることで選択肢が広がると思います。」(30代/6歳児と9歳児のママ)
キャリアアップのために勉強をしたり視野を広げたりしているママがいるようです。ママのなかからは、育児経験を仕事に活かして新人スタッフの育成をしているという声も聞かれました。
家族と協力する
「今まで私がほとんどの家事を行なってきましたが、子どもには洗濯物を畳んで収納することを、夫には食器洗いとお風呂掃除を担当してもらうことにしました。子どもと夫のサポートのおかげで仕事に集中できています。」(20代/5歳児のママ)
他にも、キャリアアップのために勉強する時間を作るために、どのようなこと協力をしてもらいたいかを具体的に夫に相談したというママの声もありました。
ワーキングマザーが利用したサポートサービス
働くママたちが利用している家事や育児のサポートサービスをご紹介します。
ベビーシッターサービス
「夫婦がそれぞれフルタイムで働いているため、ベビーシッターの方に育児のサポートを依頼しています。子どもを保育園へ迎えに行ってもらい、私か夫が帰宅するまで自宅でいっしょに過ごしてもらえるので、仕事に集中しやすく助かっています。」(30代/3歳児のママ)
子どもの預かりや送迎を依頼できるベビーシッターサービスを利用したというママがいました。一時的な利用の他に、同じベビーシッターの方に定期利用を依頼できるベビーシッター会社もあるようです。
家事代行サービス
「週に1回家事代行サービスを利用しています。食材の買い物やリクエストしたメニューの調理などをしていただけるので、家事のタスクが1つ減ってゆとりのある時間を過ごせるようになりました。」(40代/8歳児と12歳児のママ)
料理や掃除などを代行するサービスもあるようです。ママのなかからは、普段は手が行き届きにくい水回りや、エアコンや暖房器具などの季節用品の掃除を依頼しているという声も聞かれました。
宅配サービス
「我が家では食材の宅配サービスを活用しています。メニューに合わせて計量された食材がセットになっているので、調理時間の短縮につながって便利です。」(20代/2歳児のママ)
他にも、食事の宅配サービスと併用している家庭や、よく使う食材を定期購入して配送されるよう手配している家庭もあるようです。
キャリアアップのための工夫はさまざま
ワーキングマザーがキャリアアップを目指すとき、家庭と仕事の両立や家族に協力してもらえるか気になる方もいるようです。昇進や独立といった自分の目標のために資格取得の勉強をしたり、視野を広げたり工夫しているママもいました。家庭と仕事のバランスに悩むときは、必要にベビーシッターサービスや家事代行サービスなどを活用するのもよいかもしれません。家族や周囲のサポートも受けながら、さらなるキャリアアップを目指していけるとよいですね。
キャリアアップを目指すワーキングマザーのサポートは「キズナシッター」
キャリアアップのために「子どもを預かってもらいたい」「送迎や子どもとの留守番を依頼したい」と考えるワーキングマザーもいるようです。子どもの預け先のひとつとして「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターは、育児のサポートを希望する家庭とベビーシッターの方をつなぐマッチングサービスです。登録するベビーシッターの方は、全員が保育士や幼稚園教諭、看護師いずれかの国家資格を所有しています。
0歳児から12歳児までの赤ちゃんや子どもを対象に、最大3人までを同時にシッティング可能なため、兄弟のいる家庭にも利用しやすいと好評です。一時利用だけでなく、定期利用することも可能なキズナシッターを、子育てのパートナーといて利用してみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。